- 1人~5人
- 360分~420分
- 12歳~
- 1976年~
コンキスタドール3viewsさんのルール/インスト
最初にランダムイベントを決定します。中産階級が裕福になるような、一部良いものがありますが、内戦とか、原住民の蜂起とか、殆どが酷い目に遭うものばかりです。中にはシボラの七都市のようにあらぬところへ行かされるものがあって面白い。
続いてイニシアチブ決定。その後のアクションの順番を決めます。このときの国庫に君主レーティングを掛けたイニシアチブ値が高いものからイニシアチブを取れます。君主レーティングとは、その君主のやる気みたいなものとか、技術やノウハウが蓄積されて効率が高い状況を表していると思われます。このレーティングはAからDの4段階ですが、この倍数がAだと4、Dだと1といった塩梅で、後の予算も割り当て時にもこのレーティングが反映されます。
イニシアチブの次は計画であす。順番は決めるが他のプレイヤーの計画を知らないまま自分の計画を行うよう、ログ用紙に記入することになります。参加する探検家またはコンキスタドール、参加ユニット、行き先、帰還先など記入しますが、ここでかかるコストを計算し易いよう記録している感じです。
計画し終えたら海上フェイズです。海上移動は、移動と言っても、マップは殆ど大陸が描かれており、ヨーロッパからの航路など描かれていません。各エリア(アステカ帝国とか五大湖など、複数ヘクスで構成)には距離が記載されており、要は結果どう損耗するかを決定します。これが結構きつい。遠い太平洋岸に行くのはかなり損耗する覚悟が必要です。あんまりだと思ったのか、アバロン版ではSPI版より少しだけ緩和されています。
それから陸上ファイズです。最初に黄金の発見を行ってから、移動、原住民との戦闘、原住民蜂起、陸上損耗、資源という順で行われます。
この後に2度目の海上フェイズ、メンテナンスフェイズで1ターンが終了します。
- 11興味あり
- 1経験あり
- 1お気に入り
- 4持ってる
3viewsさんの投稿
- ルール/インストギロチン首をはねれば勝てる画期的なカードゲーム。2~5人用コンポーネント: 5...3年弱前の投稿
- ルール/インストインペリアル・ストラグルよく似たテーマとタイトルのストラグルエンパイアが多人数だったのに対し、...4年以上前の投稿
- レビューフラットトップ / 日米航空母艦の戦い映画「トラ・トラ・トラ!」からマクゴワンがパクったパッケージイラストに...6年弱前の投稿
- ルール/インストマリアこのゲームでは政治イベントが大きな役割を果たします。政治カードが年毎に...約6年前の投稿
- レビュー冷戦 / コールドウォーホビージャパンにより84年当時にライセンス出版されたゲームであったため...約6年前の投稿
- ルール/インストリベルテII. コンポーネント及びゲームの用語A. コンポーネントゲーム内のコ...約6年前の投稿
- 戦略やコツストラグル・オブ・エンパイアプレイのヒント(ルール巻末より抄訳)「帝国の闘争」は単純なゲームではあ...約6年前の投稿
- ルール/インストストラグル・オブ・エンパイア歴史的位置づけストラグル・オブ・エンパイアは18世紀における、欧州主要...約6年前の投稿
- ルール/インスト1630年のどこか...ゲームの開始地図の配置 各国は初期状態の軍事規模と軍事能力で開始する。...約6年前の投稿
- 戦略やコツヒア・アイ・スタンド6つの陣営の中で最大なのがハプスブルクなのですが、初心者のセッションだ...約6年前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューアルルの丘「アルルの丘」は、ウヴェ・ローゼンベルクが手がけたボードゲームの中でも...31分前by 真夏。
- ルール/インストコルト エクスプレス: クーリエ & アーマード トレインゲームの原則この拡張パックでは、青または赤の2つのチームのいずれかに所...約2時間前by jurong
- レビューサグラダ🪟『サグラダ』レビュー|色と光のパズルで聖堂を彩れ。透明ダイスで作る“...約4時間前by Jampopoノブ
- レビュースノープランナー🏔️『スノープランナー』レビュー|ダイスでリゾートを整える、極上の“雪...約4時間前by Jampopoノブ
- レビューカヤナック🎣『カヤナック』レビュー|氷を割って魚を釣る!感覚と想像がくすぐられる...約4時間前by Jampopoノブ
- レビュークゥワークル(クワークル)🎲『クゥワークル』レビュー|色と形で“そろえる快感”が止まらない!大人...約4時間前by Jampopoノブ
- レビューディスキャットカードが可愛い!まずはコレw内容としてはシンプルではあるけどこの手のゲ...約5時間前by からまる◎アルデンテ
- レビューガリレオ・ガリレイSETIの作者ホレックのもう一つの宇宙物。望遠鏡天体観測ボードゲームで...約5時間前by 荏原町将棋センター
- レビュー黙談(もくだん)家族3人(子は9歳)で遊びました。ルールはシンプルなのに、推奨年齢は1...約6時間前by 花椰菜
- レビューナインタイルルール説明は数秒でOK!各自、手元の9枚のタイルを入れ替えたり裏返した...約6時間前by 花椰菜
- レビューひよこどりっぷ音、手の感触、運要素、どれもいい塩梅です。私は肩の力を抜いてリラックス...約6時間前by 花椰菜
- レビューザ・クルー:第9惑星の探索1年程前にプレイしたっきりですが、すごいゲームだったと忘れられません。...約6時間前by 花椰菜