マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 1人~5人
  • 360分~420分
  • 12歳~
  • 1976年~

コンキスタドール3viewsさんのルール/インスト

262名
0名
0
5年以上前

最初にランダムイベントを決定します。中産階級が裕福になるような、一部良いものがありますが、内戦とか、原住民の蜂起とか、殆どが酷い目に遭うものばかりです。中にはシボラの七都市のようにあらぬところへ行かされるものがあって面白い。

続いてイニシアチブ決定。その後のアクションの順番を決めます。このときの国庫に君主レーティングを掛けたイニシアチブ値が高いものからイニシアチブを取れます。君主レーティングとは、その君主のやる気みたいなものとか、技術やノウハウが蓄積されて効率が高い状況を表していると思われます。このレーティングはAからDの4段階ですが、この倍数がAだと4、Dだと1といった塩梅で、後の予算も割り当て時にもこのレーティングが反映されます。

 イニシアチブの次は計画であす。順番は決めるが他のプレイヤーの計画を知らないまま自分の計画を行うよう、ログ用紙に記入することになります。参加する探検家またはコンキスタドール、参加ユニット、行き先、帰還先など記入しますが、ここでかかるコストを計算し易いよう記録している感じです。

 計画し終えたら海上フェイズです。海上移動は、移動と言っても、マップは殆ど大陸が描かれており、ヨーロッパからの航路など描かれていません。各エリア(アステカ帝国とか五大湖など、複数ヘクスで構成)には距離が記載されており、要は結果どう損耗するかを決定します。これが結構きつい。遠い太平洋岸に行くのはかなり損耗する覚悟が必要です。あんまりだと思ったのか、アバロン版ではSPI版より少しだけ緩和されています。

 それから陸上ファイズです。最初に黄金の発見を行ってから、移動、原住民との戦闘、原住民蜂起、陸上損耗、資源という順で行われます。

この後に2度目の海上フェイズ、メンテナンスフェイズで1ターンが終了します。

この投稿に0名がナイス!しました
ナイス!
大賢者
3views
3views
シェアする
  • 10興味あり
  • 1経験あり
  • 1お気に入り
  • 4持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

3viewsさんの投稿

会員の新しい投稿