マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 1人~4人
  • 30分~45分
  • 10歳~
  • 2021年~

シティコネクトじむやさんのレビュー

414名
3名
0
11ヶ月前
レーティングが非公開に設定されたユーザー

『街コロ』っぽい佇まいですがその実『宝石の煌き』とか『まじかるキングダム』チックなセットコレクション&拡大再生産。

これもまた以前ワタルさんが書かれているレビューを読んで気になっていたのですが、入手する機会があったのでソロプレイのみですがご紹介したいと思います。


概 要

テーマ:市長となって都市開発。相性のいい建物をセットになるよう建てたり、需要のある建物をたくさん建てることで高得点に。高い得点=街を発展させることを目指します。

ソロ:2人プレイ準拠。得点に応じてランク認定あり。

得点条件:コストを払って建物カードを建てる。カードそのものの素点と需要シンボル数、一部カード効果による終了時得点。

終了条件:山札が1回枯れるか建物カードを10枚(「民家」も含む)建てたら終了。


コンポーネント

建物カード・ランドマークカード・開拓者カード・初期(市長/民家)カードの4種類です。

建物カード(81枚。27種×3枚)

赤(建てたとき即時効果)・青(終了時得点になるセットコレクション条件)・緑(1手番1回使える効果)の3色があります。上にはシンボル、下には必要コスト、中央には建物名とイラスト、建物効果が書かれています。


ランドマークカード(全8枚)

ソロではランダム4枚のみ使用。カラーは紫。建物カードと同じ構成ですが建てるのが大変な分点数が高かったり左上のシンボルが多かったりします。


開拓者ボーナスカード(1枚)

ボーナス。山札を枯らさず10個建てたときのご褒美10点です。(ソロは終了時に加算)


初期カード:市長/民家カード(5枚)

両面。民家はコイン(ワイルドシンボル)、市長は特殊効果。1人1枚。どちらかを選択してゲームを行います。

民家(多分こっちが表面)は共通。


セットアップ(ソロ)

ランドマークカードをランダムに4枚選んで場にならべます。

建物カードをまとめて山札にして、山札から6枚引いて場にならべます。

市長/民家のどちらか使う方を表にして自分の場に置きます。開拓者ボーナスカードも近くに置いておきます。

これで準備完了。


手番の流れ

次の3つから1つを実行します。

①山札から直接2枚ドローで手札に加える
②場の6枚のカードから、左上のアイコン数の合計3を上限に手札に加える

【下の例で行くとアイコン1つのカード3枚を場から選択。】

③コストを払って建物カードを建設する

※建物カード・ランドマークカードの建て方※

宝石の煌き方式。手札から必要コストと同じシンボルを捨て札にして支払います。建築するカードは手札・場札どちらでも可。場に建築済みの建物カードがあれば、そのシンボル分コストが減ります。カード効果(特定シンボルを別のシンボルに読み替え等)があればそれも適用します。

下の例では建築済+市長カードにハートアイコン2つあるので、ハンバーガーアイコンの手札1枚で図書館が建ちました。


場のリフレッシュ

建物カードの残りから3枚を捨て札にして、6枚になるよう山札から補充します。

手札が6枚以上なら、上限6枚になるよう任意の手札を捨て札にします。

これを繰り返し、終了条件(山札が枯れるか場のカード10枚になるか)を満たしたら得点計算です。

カードの素点・青カードの条件を満たした分の点数、建物10軒の開拓者ボーナス、需要アイコン4つ以上で需要ボーナス2種の合計点がそのゲームの得点になります。ソロの場合は、5段階のランク認定あり。


感 想

イラストがポップでかわいい。プレイ感は宝石の煌きとかpoint cityとか。建てたカードでコスト減してより条件の厳しい建物を建てる拡大再生産。

特定シンボル単体やセット、「特定カードがあれば○点」みたいな条件のカードがあったり、一部カード右上の需要アイコンを集めて得点があるなど、がっつりセットコレクション要素もあり。

最初は手札を集めて少しずつしか建てられませんが、終盤は小さいのならノーコストでいけるように。

民家は同一効果ですが市長は別能力なので自分にあったのを選んでプレイできるしランダムに引いてもいい。

建物カードはコストに対するリソースにするか、建てて得点+効果にするか、手札上限や場の並び等と相談してどう使うか悩みどころ。

ランドマークも1ゲーム4枚しか出てこないので、色々な組み合わせで遊べます。


気になった点は4つほど。

・毎ターン場から3枚捨てて6枚になるまで補充なので結構せわしないです。

・点数計算がちょっと面倒。参照どころが多いのでメモ必須。

・初期カード「民家」は終了条件の建物10軒に含むけど(公式に記載あり)、「市長」は含むのかわからない。カード効果ありだし廃棄対象にもなるだろうし、民家含むなら多分含むとは思うけどどうだろう…ひとまず含んで場にトータル10枚建ったら終了でやってます。

・シンボルと効果の確認がしづらい。上段にコスト減のシンボルや得点になる需要アイコンが描かれてるんですが、全部左詰め(シンボル)&右詰め(需要アイコン)。中央に効果テキストもあるので重ねると見づらくなってしまう。建物も「○○があれば○点」とかあるんで、どう重ねたらいいのかちょっと悩みます。机が広ければ全部並べてしまえばいいんですけどね。

ゲームに関してはそんな感じ。


収納については、スリーブ無しなら仕切りつきなのでそのままでOK。つけるなら仕切り取っ払う必要あり。デフォの仕切り紙を取ればハードスリーブでも問題なく入りますが、何かカードの間に仕切り1つ入れてやるといいんじゃないかな。

【ダイソーさんのスリーブR-7使用】

気になる点はあるものの、コンパクトに纏まった良質カードゲーム。ほんと得点計算がちょっとネックですけど、手元に得点計算用メモなりチップなり準備すれば楽しく遊べます。ソロ勢の方にもおすすめとさせていただきます。

この投稿に3名がナイス!しました
ナイス!
ぺるにゃんにゃん
びーている / btail
まつなが
じむや
じむや
シェアする
  • 44興味あり
  • 115経験あり
  • 16お気に入り
  • 126持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

じむやさんの投稿

会員の新しい投稿