まさにカルカソンヌキッズ
まあ子供向け(4歳から)となってるだけあって簡単です。タイルも非常に大きく可愛らしい柄になってます。タイルをめくって配置し道の両端が行き止まりになればタイルに書かれている色の子供の所に、その色のプレイヤーがミープルを置き一番最初にミープルのなくなった人の勝ちです。
お子様と一緒に遊ぶものとしては良いとは思いますが普通にプレイするとタイルめくりの運ゲーです( ̄▽ ̄;)
毎年フランスの人々は7月14日の国民の祝日をお祝いするなか、カルカソンヌでは、畜舎から羊や鶏、牛を解放する伝統があります。子どもたちは放たれた動物を捕まえ畜舎に戻しますというテーマ。
上記文章の執筆にご協力くださった方
- 32興味あり
- 49経験あり
- 6お気に入り
- 40持ってる
テーマ/フレーバー
舞台の時代背景 | |
---|---|
その他のコンセプト |
メカニクス
頻出するメカニクス |
---|
プレイ感の評価
運・確率 | 3 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 3 | |
交渉・立ち回り | 1 | |
心理戦・ブラフ | 1 | |
攻防・戦闘 | 1 | |
アート・外見 | 0 |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 2件
ボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪かった点の両面から紹介します!カルカソンヌ:キッズは、タイル配置ゲームの定番かつ名作であるカルカソンヌを子ども用にアレンジした面白いボードゲームです!小さなお子様とも一緒に楽しめます。「歩こう!歩こう!私は...
あのカルカソンヌが4歳の子と遊べちゃうゲーム。うちでは息子が4歳の時によく遊んでました。息子と嫁が意外と気に入っていて。ルールの方は、面倒な点数計算はなく、カルカソンヌの地図作りの部分の面白さを純粋に楽しむ感じです。手番ではプレイヤーはタイルを引いて、道をつなげるように置く...
リプレイ 0件
投稿を募集しています
戦略やコツ 1件
タイルに描かれているのが他の人のであれば、離して配置。自分のなら繋げて配置、というのが基本です。とはいえ、小さなお子さまと楽しむのが一番です!
ルール/インスト 0件
投稿を募集しています
掲示板 0件
投稿を募集しています
会員の新しい投稿
- レビューアフターアス■ 筆者の基本スタイル 重ゲーが好き 論理的に考える要素が好き 運要素...約8時間前by R
- レビュースカイチーム■ 筆者の基本スタイル 重ゲーが好き 論理的に考える要素が好き 運要素...約8時間前by R
- レビューブルームサービス■ 筆者の基本スタイル 重ゲーが好き 論理的に考える要素が好き 運要素...約8時間前by R
- レビューダーウィンズ・ジャーニー:火の大地(拡張)■ 筆者の基本スタイル 重ゲーが好き 論理的に考える要素が好き 運要素...約8時間前by R
- レビューストライクワイワイ出来るゲーム筆頭!脳みそ空っぽにしてサイコロ振りまくれるのは意...約10時間前by きゃぷ
- レビューピニャ・コラーダイス所謂、ポーカーダイスをするゲームです。役には得点があり、20点を獲得す...約11時間前by tkd2
- レビューエレベータ前でデザイナーのファンであることと、気軽に遊べそうなプレイ時間に魅力を感じ...約19時間前by 手動人形
- レビューフィッシェントリックテイキングで…あのフリーゼさんの作でしょ…?一筋縄ではいかない...約20時間前by ぷげら
- レビューキャッチ・ザ・ムーン子供と遊んだ感想です。楽しめる年齢 :6歳~難易度 :★★★...約24時間前by くらげ
- レビューエルダーガーデン本作はクトゥルフテーマでありながらクトゥルフに興味がないゲーマーでも遊...1日前by 山本 右近
- レビュースリルコイン落としでコインが落ちたら嬉しいものですが、こちらのスリルは「コイ...1日前by うらまこ
- レビューアーキオロジック■ 筆者の基本スタイル 重ゲーが好き 論理的に考える要素が好き 運要素...1日前by R