カカオを収穫し、市場で売ろう! 「ちっちゃい人たち」が活躍する、なごやかなタイル配置ゲーム。
森林でカカオをより多く収穫し、より高い値段で売ることで、終了時に一番お金を持っていたプレイヤーの勝ちです。
共通の山札から引いてくる森のタイルと、個人の色のミープルが描かれているタイルを、格子状になるように毎回1枚ずつ配置していきます。
森のタイルには、
・カカオ畑(1つか2つのカカオが取れる)
・市場(カカオを2~4金で売れる)
・湖(個人ボードの点数=金を高くする)
・神殿(終了時のマジョリティで金が得られる)
があります。
森のタイルに自身のタイルを隣接して並べることで、タイルのミープル人数分だけ、その効果を得ることができます。また、森タイルを配置するとき、他プレイヤーのタイルが隣接していると、そのプレイヤーも効果を得られます。自分の手番でなくても収穫があるのは嬉しい!
要素がそれほど多くなく、1回はさくっと終わります。
カルカソンヌに似た雰囲気で馴染みやすく、なごやかに遊ぶことができるゲームです。
マイボードゲーム登録者
- 109興味あり
- 301経験あり
- 40お気に入り
- 124持ってる
テーマ/フレーバー
舞台の時代背景 | |
---|---|
ゲームの基本目的 | |
政治経済/各種産業 |
メカニクス
プレイ感の評価
運・確率 | 6 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 14 | |
交渉・立ち回り | 4 | |
心理戦・ブラフ | 1 | |
攻防・戦闘 | 2 | |
アート・外見 | 5 |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 5件
10/10点(20点をつけたいほど。世界一おもしろいのでは)。写真付きレビュー。「ちっちゃい人たち」が活躍するタイル配置。簡単ルールで家族で楽しめます。個人的には、我が家でナンバーワンのゲームです!★タイルに書かれた「ちっちゃい人」が活躍!娘10歳(小学5年生)、次男5歳(...
カカオを収穫して売却して富を得よう!安心して遊べる手堅い王道ファミリゲーム!【ざっくり解説】『カルカソンヌ』のようなタイル置きゲームです。基本的なルールはありますが、「労働者が描かれたタイル」と資源や施設が描かれた「ジャングルタイル」の2種類を置いていきます。ジャングルタイ...
CACAOとの題名どおり、カカオを栽培して売却し、勝利点を獲得することもできるゲーム。このゲームでは、自分の手番に手持ちのタイルを盤面上のタイルに接するように配置するだけなので、行うことが明確で手軽です。点数は公開情報のみで読み取れ相手の点数を想定しながら動くこともでき、ま...
デザイナーは『イムホテップ』『クマ牧場』『すしごー』のフィル・ウォルカーハーディング。2015年ドイツ年間ゲーム大賞ノミネート作品。プレイヤーは部族の長となりカカオを育て収穫する事で部族の名声と富みを拡大し、お金を多く稼いだ人の勝利となります。(準備)・各プレイヤーは自分の...
小5の息子と2人で。手番ですることは、手元の3枚のタイルから1枚を選んで置くだけ。置いたタイルに書かれてあるミープルと隣接したタイルの効果で、カカオの収穫や売却などを繰り返し、得点を獲得していきます。得点の方法がカカオの収穫・売却、水の確保、神殿への人の配置と3種類あって、...
リプレイ 3件
「世界一おもしろいゲーム」だと勝手に思っている「カカオ」。機会があるたびに、家族に勧めています。今回、妻が初プレイ。私と子供たち(長男7歳、次男5歳)は、たぶん何十回目かのプレイです。このゲーム、「水」が効率的です。妻に不公平にならないよう、序盤から「水だよ、水ぜったい取っ...
買って大正解!子供と遊ぶのにちょうどよい複雑さで、何度も遊びたくなります!子供たち(娘10歳、長男7歳、次男4歳)とも気軽に遊べるよう、軽めのゲームを探していて、このカカオにたどりつきました。手持ちのタイルを置くと、そこに書かれたワーカー(ミープル)が向いているタイルの内容...
割とよく見るし、拡張もあるし、新しい拡張も近々でるということで、カカオをプレイ。緑の森の色がきれい。個人ボードがあるの好き。タイルの質は、カルカソンヌに近いからつい比べちゃうけど、カルカソンヌと違ってつるつるしてないし、角が尖ってるし、バリ?みたいなのあるし、まるっとぷくっ...
戦略やコツ 2件
○カカオ農園8枚(1個×6、2個×2)、市場7枚(2点×2、3点×4、4点×1)例えばカカオの最大効率を求めるなら、農園で1ワーカー2個購入、市場で2ワーカー8点が最大となるため、3ワーカー8点。以下にある泉と比較すると泉の方が効率が上。カカオはゲーム終了時に手持ちに残って...
・泉の水運びコマは-10から16まであるので、できるだけ16にするように、とっていった方がいいですね。・カカオも5つまでしか持てないので、3-5コになったら市場(価値3,4)で高値で売っていくことも重要。・神殿も5つ(2人の場合は4つ)あるので半分は1位をとるようにしていく...
ルール/インスト 5件
ボードゲーム、カカオのルール説明をしています。雑談やゲーム自体の評価については話していません。その代わりルール説明に特化しておりますので、実際に遊ぶ前にみていただくことで短時間でかつ効率的にルールの全体像を把握できるよう解説しております。【自己紹介】大ちゃんと申します。ボー...
タイルのちっちゃい人たちがカカオを集める、世界一おもしろいゲーム!(個人の主観です。)どんなゲームか知りたい人むけの、ざっくりルール概要です。1)テーマ・年代:不明・場所:カカオの産地(中米?)・プレイヤーの立場:部族の長・目的:名声と富を得ること。・行うこと:・カカオを集...
<テーマ>タイルを配置し、カカオを生産・販売したり、金鉱採掘や神殿礼拝で得点していくゲーム。<準備>各プレイヤーにプレイヤー専用の労働者タイルセットと村ボードを配布。シャッフルした労働者タイルから3枚を引いて手札にする。自分の村ボードの「-10」マスにミープルを配置。土地タ...
BGAで遊びやすいように一部の記載を省略しています。1.目的 カカオは、神の果実です。あなたは一族の長となって、この神の果実であるカカオをいっぱい作っていっぱい売って、いっぱいお金持ちになりましょう。形から入りたい(カカオの歴史)を知りたい方は→https://www.lo...
(自分用ルールサマリー)(準備)・各プレイヤーは自分の色(赤、白、紫、黄)を1つ決めてその色の村ボード、水運びコマ、労働者タイルを持ちます。水運びコマはー10の所におきます。・労働者タイル各自、自分の色の労働者タイルを裏向きにして山から3枚取り手札とします。*下記のプレイ人...
掲示板 0件
投稿を募集しています
会員の新しい投稿
- レビュー主計将校:1914基本の『主計将校』との比較です。毎ターンの得点計算がないため計算が楽。...約4時間前by 一味
- レビューGUNDAM THE GAME -機動戦士ガンダム:めぐりあい宇宙-31話「ザンジバル追撃」~42話「脱出」まで4つのストーリーでガンダム...約6時間前by しっぽ?
- レビューセルチェスオリジナルのチェスのような、詰将棋のようなゲームです。タイルの表裏があ...約8時間前by atckt
- レビューユメ☆ダイスサイコロのパーツを引きあって、サイコロを作って出目勝負をします。パーツ...約8時間前by atckt
- レビューテトル相手にタイルを取らせるように配置するアブストラクトゲーム。タイルそれぞ...約8時間前by atckt
- レビューゾフィンズー個人的評価は8/10一言で言ってしまえば、循環する大富豪。しかしそれだ...約10時間前by ぶり
- レビューシュラハ第4回新将棋まつりのシュラハ大会優勝者です♪(^^)『シュラハ』は新型...約11時間前by あんちっく
- 戦略やコツトリックギア:ギルティギア・ストライブTGをキャラ毎にどこまで貯めるのか、どれぐらい使用するのかを判断するの...約12時間前by コガネイ
- レビューカーネギーアメリカ大陸全土を舞台に商売をして、各地に建築物を建てて得た収益を公共...約12時間前by Sak_uv
- レビュートリックギア:ギルティギア・ストライブトリックギアシリーズの新しいタイトルとして「ギルティギア」が登場しまし...約12時間前by コガネイ
- 戦略やコツトリックギア かぐや様は告らせたい?~天才たちの恋愛頭脳戦~とにかく共闘をしましょう。話はそれからです。共闘も最初は原作どおりの組...約13時間前by コガネイ
- レビューハムのサンドイッチ屋さんハムスターシェフのころころ変わるレシピを見ながらサンドイッチをつくるゲ...約13時間前by じむや