働きアリを動かして、食べ物を拾いながら巣に戻ろう。でも、食べ物の価値は到着次第…
バイツは餌を拾いながら巣に戻るアリをテーマにした一風変わったスゴロクのようなゲームで、ビッグポイントと言うゲームのリメイク作品となります。
ゲームの準備として、ゴールとなる蟻塚から、チーズやピーマンなど様々な食べ物トークンを一列に並べ、その先に様々な色のアリを配置しておきます。
各色のアリは対応する食べ物が決まっており(黄色のアリはチーズ、緑ならピーマンなど)、ゲームが開始されるとプレイヤーは手番に好きなアリを対応する食べ物の上に動かし、その両側に配置された食べ物トークンのうち、1つを獲得します。これを繰り返して全てのアリが蟻塚に辿り着いたらゲーム終了です。
プレイヤーが獲得したトークンの得点は、最終的にアリが蟻塚に戻った順番によって決まるため、「あのプレイヤーはチーズを集めてるな。黄色のアリは動かすのをやめよう。」だったり、「緑のアリは得点が高くなりそうだ。ピーマンは拾っておこう。」など、後半になるにつれてプレイヤー同士の思惑が見えてくるところがとても楽しい作品です。
毎回ゲーム開始前にルールカードが公開され、得点の入り方や特殊タイルの効果、特殊ルールなどが変わるため、リプレイ性も担保されています。
タイルは二重構造となっており立体感があるのも、評価ポイントです。
プレイ時間も短いため、何度もルールを変えて楽しめる作品となっております。
上記文章の執筆にご協力くださった方
マイボードゲーム登録者
- 32興味あり
- 175経験あり
- 27お気に入り
- 83持ってる
テーマ/フレーバー
作品データ
タイトル | バイツ |
---|---|
原題・英題表記 | Bites |
参加人数 | 2人~5人(20分前後) |
対象年齢 | 12歳から |
発売時期 | 2020年~ |
参考価格 | 未登録 |
クレジット
ゲームデザイン | ブリギッテ・ディット(Brigitte Ditt)ヴォルフガング・ディット(Wolfgang Ditt) |
---|---|
アートワーク | フィリップ・ガヴリル(Filip Gavril)アンカ・ガブリル(Anca Gavril) |
関連企業/団体 | ボードゲームテーブルズ・コム(BoardGameTables.com) |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 2件
123名が参考にしています
(2021年01月21日 20時53分)
アリを動かして餌を獲得していくセットコレクションゲーム。プレイヤーに担当色は存在せず、手番に1度好きな色のアリを動かすことが出来る。アリはそれぞれ色ごとに好物が決まっており、その好物のチップの上まで進む。アリが止まったチップの前後にあるチップどちらかを獲得出来る。アリがゴー...
170名が参考にしています
(2020年10月19日 11時51分)
4匹のアリを巣に返すゲームです。担当色は無く、どのアリを動かしても構いませんがアリは好物のタイルに止まります。それを食べている間に前後何れかのタイルを獲得します(これが得点となります)。巣に到着した順に任意の段に入り、同色のタイルが得点となりますが、条件次第では早く帰らない...
リプレイ 0件
投稿を募集しています
戦略やコツ 0件
投稿を募集しています
ルール/インスト 0件
投稿を募集しています
掲示板 0件
投稿を募集しています
会員の新しい投稿
- レビューオルレアン2人プレイでの感想です。最近Engamesさんより日本語版が発売になり...3分前by あるえす
- レビューペンデュラム~振り子の帝国~砂時計を使ったリソースマネージメントです。個人の砂時計ではなく共通です...約6時間前by atckt
- レビュー遠方の星ワーカープレイスメントを、手番を含めて中央に据えたボードゲームです。バ...約7時間前by atckt
- レビューエイジオブネフティステストプレイにも参加してますが、作者曰く「ガチャ」をテーマにしたカード...約7時間前by atckt
- レビューサンファン2手札をコストとして建築するゲームを、サンファン系とか言われるんですが、...約7時間前by atckt
- レビュー名探偵ゲーム犯人側(1人)・探偵側(2~3人)と分かれてプレイする非対称型の推理カ...約8時間前by to z a
- レビュー異世界ギルドマスターズ異世界に流れ着いた現代人として、冒険者ギルドのマスターになり、受付嬢と...約10時間前by だいすけ
- 戦略やコツかなカナ<戦略>シンプルなルールで、基本的には単純な語彙力勝負になってしまいま...約10時間前by ハナ
- レビューナヴェガドール:海賊と外交官(拡張)海賊と外交官という2種類のカード、計6枚が追加される。これらのカードは...約10時間前by みなりん
- レビューかなカナひらがなとカタカナ、交互に単語を作りながら文字チップをひっくり返してい...約10時間前by ハナ
- レビューナヴェガドール:特権カード(拡張)「恩恵」を選んだ際に、追加で特権カードを得ることができる。この特権カー...約10時間前by みなりん
- レビューハダラ:貴族と発明下の写真のように、マイナスの値のあるカードや、それ以上値下げができなく...約10時間前by みなりん