お手軽に遊戯王みたいなバトルができるカードゲームです。各人5つの異なる部隊カード(7枚)を選び自分の番で一枚ずつ出していき、場に出したカードに記載されている攻撃力の合計数が多い人がその試合の勝者です。勝利した人は建物カードを1枚貰えます。3試合を1決戦として計2決戦して建物カードなどに記載しているポイントを一番多く持っている人がゲームの勝者となります。
①持っているカードは好きな分出せる。出した分攻撃力が加算されるが、1試合終わると場に出したカードはすべて捨て札になり前半戦(3試合)が終わらないと再利用することはできない。
②カードの補充はパスした人がその試合で1度できる。パスするとこの試合ではもうカードを場に出せない。補充できるカードは1試合1枚で場に表向きで出されているが取れる順番が決まっている。
③補充したカードには、装備カードと傭兵カードがあり、これらにもポイントがついている。ポイントは勝利した時に貰える建物カードよりは少なくマイナスポイントのカードもある。
④カードには捨て札からカードを復活させる、場に出ているカードの攻撃力を増やす、場に出ているカードを裏返して攻撃力を減らす、自分のカードを裏返すことができなくなる等の特殊能力を持っているものがある。
大まかなルールはこんな感じです。
5つの部隊カードはそれぞれ特殊能力や攻撃力が異なりますが、戦況によって有利不利は変わるのでこの部隊が強いとかはないと思いました。かわいい動物カードが多い部隊とかはあるけど。
パスしない限り自分のカードを出し続けなければいけないので、この試合勝ちたいけどもうカード出したくない、このカード補充したいけど今パスしても順番的に欲しいカード取れないからパスできない等、色んなジレンマがあって悩むのが面白かったです。
装備カードを場に出しまくり攻撃力をグングン上げて俺TUEEEやってる人に、特殊カード発動!場にある○○のカードは全て裏返る!的な展開もあり盛り上がりました。
- 投稿者:
トメ
- 17興味あり
- 18経験あり
- 3お気に入り
- 34持ってる
タイトル | どうぶつの戦場 |
---|---|
原題・英題表記 | BattleLands |
参加人数 | 3人~5人(30分~60分) |
対象年齢 | 14歳から |
発売時期 | 2019年~ |
参考価格 | 未登録 |
ゲームデザイン | ジェリー・ホーソーン(Jerry Hawthorne)アンドレア・メゾテロ(Andrea Mezzotero) |
---|---|
アートワーク | 未登録 |
関連企業/団体 | プレイド・ハット・ゲームズ(Plaid Hat Games) |
レビュー 1件
リプレイ 0件
戦略やコツ 0件
ルール/インスト 0件
掲示板 0件
会員の新しい投稿
- リプレイのびのびTRPG ザ・ホラー一人プレイです。一人の場合は「カードをもとに物語を書く」という変則的な遊び方になります。拙い文章ですが、どうぞ。P...16分前by 小夜風
- レビューオーディンの祝祭私はこのゲームをもう一度やろうとは思わない。ワーカープレイスメント+パズル。このゲームは上の1行で説明できるのでは...約6時間前by はいにき
- レビューケイラスワーカープレイスメントでバチバチしたい人にオススメ!ほかのレビューでもありますが世間で人気のワーカープレイスメント...約7時間前by はいにき
- レビューサグラダ:パッションあの大人気ダイスゲームサグラダの拡張第一弾です。・プレイヤーに特別な能力を与えるインスピレーションカード・任意の色...約7時間前by 小夜風
- レビューボルカルス約11時間前by 藍住 紅茶(まほよめ舞台)
- レビュー新幕 桜降る代に決闘を一言で作品を説明すると「ボードゲーム」と「格闘ゲーム」を合わせた「1 対 1」の二人対戦ゲームです。①まず、この作...約13時間前by とんじる
- レビューハダラ友人に持ってきてもらって4人で遊びました!ちょっと変わったカードドラフト系。多少、周りのプレイヤーのことを考えてカ...約13時間前by まつなが
- レビューマルコポーロ2:カーンへの奉公みんな大好きマルコポーロの続編ですよ!2はバランス調整がより丁寧になって、つまり尖ったところが丸くなった感じですが...約13時間前by まつなが
- レビューニューヨーク19011901年のニューヨークは摩天楼の建築ラッシュだったよう。タイル配置によるゲーム中の得点と、ゲームごとに設定される...約14時間前by まつなが
- レビューグランボア絵が可愛い!タイル配置系だけど陣取り系はちょっと苦手だー。2人で遊んでみました。カードは4つのエリアに別れてて、塔...約14時間前by まつなが
- レビューラッツィアエッセンシュピールでDevirにKarekareを買いに行ったらRatzziaが目に入って、この多層のボードと絵と...約14時間前by まつなが
- レビューラブレター ー恋文ー大人気ゲーム「ラブレター」の世界観を、和風に置き換えたバージョンです。恋文って素敵な響きですよね。3人で遊んでみま...約15時間前by 小夜風
お手軽に遊戯王みたいなバトルができるカードゲームです。各人5つの異なる部隊カード(7枚)を選び自分の番で一枚ずつ出していき、場に出したカードに記載されている攻撃力の合計数が多い人がその試合の勝者です。勝利した人は建物カードを1枚貰えます。3試合を1決戦として計2決戦して建物カードなどに記載しているポイントを一番多く持っている人がゲームの勝者となります。①持っているカードは好きな分出せる。出した分攻撃力が加算されるが、1試合終わると場に出したカードはすべて捨て札になり前半戦(3試合)が終わらないと再利用することはできない。②カードの補充はパスした人がその試合で1度できる。パスするとこの試合...
トメさんの「どうぶつの戦場」のレビュー