- 1人~8人
- 45分~75分
- 12歳~
- 2016年~
厄介なゲストたちTBGLさんのレビュー
『1000回遊べる推理ゲーム』
毎回異なる70枚のカードで事件を作り上げ、犯人・動機・狂気・共犯者を推理するブリリアントデッキシステムを引っ提げて登場した公称1000回遊べる推理ゲームが本作『厄介なゲストたち』です。カードには言語依存が満載のため日本語化が待ち望まれていましたが、遂に数寄ゲームズさんがやってくれました。
- 239興味あり
- 654経験あり
- 227お気に入り
- 530持ってる
ログイン/会員登録でコメント
TBGLさんの投稿
- レビューファーストラット「最高フレーバーの論理すごろく」各プレイヤーはロケット発射台に繋がるジ...2年以上前の投稿
- レビュー禁断の島「お宝に辿り着くと沈む島の協力ゲーム」協力ゲーム『禁断の島』の紹介です...2年以上前の投稿
- レビュー炭鉱讃歌「エッセン炭鉱で石炭を掘るゲーム」クラマーとキースリングの共作でペガサ...2年以上前の投稿
- レビューエカテリーナ『最新のユーロスタイルを纏った中量級カードマネジメントの良作』dlp ...2年以上前の投稿
- レビューローマ革命2:アリーナ『フェルトのデュエリスト用カードゲーム』フェルトの2人用ゲーム『アリー...2年以上前の投稿
- レビュー村の人生『「死」をめぐる人生のゲーム』夫婦でデザインを手掛けるBrand夫妻の...2年以上前の投稿
- レビューロストシティ「クニツィア・ジレンマの代名詞」クニツィアの最高傑作の1つ『ロストシテ...2年以上前の投稿
- レビューエイリアン・フロンティア「ヤッツィー型ダイスプレイスメントで宇宙へ」アメリカ産ダイスプレイスメ...3年弱前の投稿
- レビューノートルダム「新しいチャレンジと経験の融合:フェルトの最高傑作がここに」ゲームの目...3年弱前の投稿
- レビューバトルフォーヒル218「最重要拠点を奪い合う2人用カードゲーム」第二次世界大戦を舞台としたカ...3年弱前の投稿
- レビューボラボラ「地上で最も美しい島を舞台にしたフェルトの集大成」ゲームの目的は「南の...3年弱前の投稿
- レビューカール大帝「終盤に向けてアブストラクト色が強まるコロビーニの代表作」ゲームの目的...3年弱前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューライズ・オブ・トライブズBreaking Gamesの『Rise of Tribes』は拡張...16分前by chaco
- レビューリーフ葉のタイルを繋げてアクションを実行していくLeaf(リーフ)。アクショ...約1時間前by うらまこ
- レビュー音速飯店中華料理のメニューでやる、トランプのスピード!メニューがわかりやすく選...約2時間前by FLAP
- レビュークルーバージュお手軽推理バトル!よくできたシステムです。カードをめくりヒントを拾いな...約2時間前by FLAP
- レビューテイク・ア・シート割と許容いっぱいになってしまう、紙ペンパズルゲームです。ゲーム的には希...約3時間前by atckt
- レビューアクワイア星8ボドゲ400種を所有し、軽〜中量級を中心にプレイするゲーマーの感想...約3時間前by おとん
- レビューモノポリー1903年にエリザベス・マギーが自費出版した『Landlord's ...約5時間前by chaco
- ルール/インストフリップ7史上最高のカードゲーム!目的この運試しゲームでは、最初に200ポイント...約6時間前by jurong
- レビューリスクフランスのMiro Companyが1957年に出版した『La Co...約7時間前by chaco
- レビューアクワイアMinnesota Mining and Manufacturing...約8時間前by chaco
- レビューカタン2025年4月11日にCatan Studioから『Catan - ...約10時間前by chaco
- ルール/インストフィッシーフェイブルズ導入フィッシャーキャットの世界では、最大の魚を釣れば伝説になります。問...約10時間前by jurong