- 3人~5人
- 45分~60分
- 10歳~
- 2017年~
アルゴートるるさんのレビュー
ルールの分かりやすさ:★★★★☆
戦略、運のバランス :★★★★☆
プレイ時間 :★★★★★
リプレイ性 :★★★★☆
総合評価(面白さ) :★★★★☆
以下、講評。
可愛いタッチのイラストも相まって世界観に没入し易い。ルールは至ってシンプルで、自身のターンにアバター(駒)を隣接する場所に移動させ、止まった場所の効果を使いながら世界を広げていき(新たな場所カードを配置)、最終的に8つのキーアイテム(知識)を手に入れた状態でゴールとなる場所『エデン』に辿り着いた一人が勝者となる。但し、スタート時にはエデンの場所は判明しておらず、マップを広げていくと登場する『暗い森』を探索したプレイヤーにのみエデンの場所情報が明かされる。
アイテム購入/使用や他プレイヤーとの交渉(取引)も可能であり、他プレイヤーの行動や欲求をある程度予測する必要がある。特にアイテムはかなり有利にゲームを進められる。但し、アイテム特化進行を行っても終盤では勝利に必要な条件が満たせないことが多いため良いバランス。交渉材料は、①暗い森(最大4箇所あり、うち1つだけがエデンに通じる)の情報、②通貨であるエメラルド(アイテム購入やその他対価に必要)③知識(共有)④アイテム の4つであり、必ずしも1:1である必要はない。交渉しているプレイヤー間の価値観で決めれば良い。
交渉とアイテムである程度は進行が平準化されるため運要素は少なく、如何にして自身の持つ知識等材料の希少価値を上げれるかが肝となる。
また、ゲームマップは毎ゲーム姿を変えるためリプレイ性に富んでいる。
プレイ時間は60分あれば最大人数である5人で十分に遊べる。
惜しい点としては、他プレイヤーの妨害を殆ど行えないため、勝利に関しては如何に自身が効率よく交渉等を行っていくかというアプローチしかないことか。
- 200興味あり
- 518経験あり
- 117お気に入り
- 488持ってる
るるさんの投稿
会員の新しい投稿
- ルール/インスト伝説のオブシディアンデュエルゲームをより遊びやすくするハウスルールなどをいくつかご紹介します。①【...約1時間前by 勇者アッキー
- レビューフィンスパン【疑問に思いやすい点を整理】・ボードに描かれている餌魚に、卵を置くこと...約2時間前by Jumpei Oota
- レビューモルック ミニチュアそのまんまモルックのミニチュアサイズです、この上のサイズでミニもありま...約3時間前by YEBISU
- レビュースカウト!これはドイツ年間ゲーム大賞の最終3つノミネートされだ秀作。配られたカー...約3時間前by m1114toy
- レビューちんあなごっこ誕生日にもらったゲーム。チンアナゴを多く集めた人が勝ちで絵がかわあい。...約4時間前by m1114toy
- レビューボーナンザ最初やったときは手札を変えられないとか、取ってきたカードも左に入れるな...約4時間前by m1114toy
- レビューインディゴ宝石の行方を巡る駆け引きがアツい「インディゴ」■ 筆者の基本スタイル ...約8時間前by R
- レビューラブレターレビュー:心理戦と読み合いの妙ラブレターの最大の魅力は、たった1枚の手...約11時間前by Jampopoノブ
- ルール/インストラブレタールールと世界観:シンプルなのに奥深いラブレターの世界観は、「姫に恋する...約11時間前by Jampopoノブ
- 戦略やコツラブレター戦略とコツ:読み合いを制する者がゲームを制すラブレターで勝つための核心...約11時間前by Jampopoノブ
- レビューすずめ雀すずめ雀を教育的な角度からレビューを考えていきます。 教育的要素と...約11時間前by Jampopoノブ
- 戦略やコツすずめ雀戦略とコツすずめ雀の戦略性は、その簡略化されたルールの中にこそあります...約11時間前by Jampopoノブ