「暗い森」に関する処理がやっぱりわかりずらいので、問い合わせて回答をもらったので書いておきます。
「暗い森」に止まった時の場所の効果(場所の効果は手番の一番最後)
-
自分のアバターがいる「暗い森」の上にまだ自分のマーカーが置かれていない場合、
-
その「暗い森」の上に置かれているマーカーと同数のエメラルドを支払い、
- その「暗い森」の裏側を見て、
- 自分のマーカーを置く。
-
その「暗い森」の上に置かれているマーカーと同数のエメラルドが支払えない場合、
- その「暗い森」の裏側を見る事は出来ず、
- 自分のマーカーも置けず、
- 自分が所持しているエメラルドを全て失う。
-
その「暗い森」の上に置かれているマーカーと同数のエメラルドを支払い、
-
自分のアバターがいる「暗い森」の上に既に自分のマーカーが置かれている場合、
- 何も起きない。
8つの知識を持っている状態で「暗い森」に止まった場合は、上記に関係なく裏返してオープンにする。オープンしたのが、エデンだったら勝利。
マーカーが置かれ始めたら「黒竜の瞳」で見るか交渉で見せてもらうのがよさそう。
あと「暗い森」自体を、場に出すタイミングは「エデンに至る道」のアイコンのある「場所」カードを配置した時なので「暗い森」を追加で1枚配置することになります。忘れそうになるので注意が必要かも。