マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
シェアして
盛り上げよう
終了
202348
曜日
13:00~21:00
トイズ&ゲームイベントサークル みっくす(ハーモニーひなた)マイト@ハーモニーひなた中の人

みっくす交流会「ボードゲーム会」

参加する
気になる!
参加および気になる!機能の利用には
ボドゲーマへのログインが必要です。
1
(0人が気になる!)
画像
みっくす交流会「ボードゲーム会」の画像(0)
参加対象者・誰でも参加可能
・参加者のお連れ様
日時2023年4月8日(土)
13:00~21:00
会場住所〒8740933
大分県別府市野口元町12-43
トイズ&ゲームイベントサークル みっくす(ハーモニーひなた)(別府)
地図
主催者マイト@ハーモニーひなた中の人マイト@ハーモニーひなた中の人
カフェ/店舗トイズ&ゲームイベントサークル みっくす(ハーモニーひなた)トイズ&ゲームイベントサークル みっくす(ハーモニーひなた)
詳細内容

みっくす交流会「ボードゲーム会」
◎開催日/2023年4月8日(土)
◎時 間/13:00~16:00(受付は13:05~随時)
◎会 場/野口ふれあい交流センター研修室4
◎費 用/300円(おやつ差入歓迎)
◎定員10人先着順

 

■野口ふれあい交流センターまでの行き方

JR別府駅から徒歩6分
1 別府駅西口から

別府駅西口

2 JRの高架橋沿いに進んでください。

行き方 3 目的地の野口ふれあい交流センターです。野口ふれあい交流センター入口

★以下の条件のうち1つを満たしていること
・発達特性のある人&その家族・他
・一人ひとりの違いに興味のある人
・社会解決力を身に付けたい人
・ソーシャルスキルトレーニングをやってみたい人、興味ある人
※ただし学校、NPOなど個人ではなく所属人としてこられる方は申告をお願いします。

【大切なお願い①】
コロナ対策のための名簿作成に同意いただける方のみご参加頂けます。
申込時に、アンケート欄の
===================
本名・氏名:
当日のハンドルネーム:
携帯番号:
===================
の入力をお願いいたします。

【大切なお願い②】
みっくす交流会は、様々な特性のある方に
本当にして欲しい配慮や支援を
社会に発信することを目指しています。
そのためスタッフが参加者の発言内容を
メモまたは録音させて頂きます。
プライバシーポリシー
ご理解とご協力をお願いします。
◎録音・録画及び撮影は固くお断り致します。
◎マスクの着用をお願いします。

◎みっくす交流会のテーマ
発達障がいを抱えた当事者・支援者・養育者・雇用者等を対象とした自己理解・相互理解を深めること。

★みっくす交流会とは、
発達特性のある当事者だけでなく、
養育者・支援者・雇用者が、
オープンダイアローグを通して、
自己理解・相互理解(気づき)を図ることで、
みんなの社会参加を応援しています。

●これまでの参加者
発達特性を持った人、発達特性を持っていない人
医療分野の方
生活分野の方
教育分野の方
労働分野の方

タイムスケジュール

13:00~13:10 会セッティング
13:10~13:50 ボードゲーム会①(会の説明、近況報告など)
(10分休憩)  
14:00~14:50 ボードゲーム会②(社会解決力を身につけるⅠ)
(10分休憩)  
15:00~15:50 ボードゲーム会③(ソーシャルスキルトレーニング)
15:50 閉会(以降、片付け)

また、参加にあたり下記のルールをお守りください。 (必ずお読みください)

  みっくす交流会ルール

【プライバシーの配慮について】
イベント名の分かる看板は出していません。受付横のホワイトボードに” @はーもにあかふぇ ”の名前と使用するお部屋が掲示されております。わからない場合は、受付がございますので聞いていただいても構いません。またメールや電話で問い合わせても構いません。お迎えに向かいます。
【参加のキャンセル、途中退出について】
・当日のキャンセルや途中退出については出入り自由で、途中参加・退出OK。気分が悪くなったり急遽用事が出来たりした場合など、自由に退出して構いません。
・土壇場の急なキャンセルなども気にしません。出来ましたらご予約いただけますと丁寧にゆっくりと対応できます。

【備品について】
・会の所有物でしたらレンタル致します。
〜皆様の参加をお待ちしております〜

 

■近況報告の後、ボードゲームを使ったワークを行う予定です。
「お話し会」では基本自由テーマですが、この「ボードゲーム会」は2つテーマを用意しています。

・テーマ①『社会解決力を身につける』
※あくまで予定で当日参加者の希望により、テーマを変更することもあります。

☆社会解決力とは、社会の問題や課題に対して、自分自身や周りの人々と協力して解決する力を身につけることを指します。社会解決力を身につけることにより、社会に貢献することができ、自分自身や周りの人々の生活をより良くすることができます。


社会解決力を身につけるためには、以下のような能力が必要とされます。

  • 問題解決能力: 問題の本質を見抜き、解決するための具体的な手段を考える能力。
  • コミュニケーション能力: 他人と円滑なコミュニケーションを取り、共同で問題解決に向けて取り組むことができる能力。
  • リーダーシップ能力: 問題解決に向けて、自分自身や周りの人々を率いて進めることができる能力。
  • 創造力: 問題に対して、新しい視点やアイデアを生み出すことができる能力。

社会解決力を身につけるには、さまざまな体験を通じて学ぶことが重要です。例えば、地域のボランティア活動や社会活動に参加すること、課題解決型のプロジェクトに取り組むこと、異なる立場や意見を持つ人々とコミュニケーションをとることなどが、社会解決力を身につけるための良い経験となるでしょう。


・テーマ②『ソーシャルスキルトレーニング』
※あくまで予定で当日参加者の希望により、テーマを変更することもあります。
☆ソーシャルスキルトレーニングとは、人との関係を構築するために必要なコミュニケーションスキルや社交スキルを訓練するプログラムです。主に、コミュニケーションスキル、自己表現力、共感力、協力やチームワーク、ストレスマネジメントなどが含まれます。


ソーシャルスキルトレーニングは、主に発達障害を持つ人々や不登校児、犯罪行為に走る可能性のある若者、社交不安障害などの社交的な問題を抱える人々を対象としたプログラムとして知られています。しかし、実は、社会においてコミュニケーションや人間関係を構築するためには、誰にとってもソーシャルスキルトレーニングは有効であるとされています。

具体的なトレーニング内容としては、ロールプレイやディスカッション、実践的な課題の設定や解決方法の模索などがあります。これらのトレーニングを通じて、コミュニケーションスキルや社交スキルを磨き、人間関係を良好に保つためのスキルやストレスマネジメント能力を身につけることが目的とされています。

ぜひ、この機会にワークを実践し、大きな目標を達成するためのスキルを身につけていただければ幸いです。参加ご希望の方は、下記の申し込みフォームよりお申し込みください。

質問や挨拶、当日の連絡、キャンセルで一言添えたい場合など、気軽にご利用ください。
現在0個のボードゲームが持ち込まれる予定です。
トイズ&ゲームイベントサークル みっくす(ハーモニーひなた)では107個のボードゲームで遊ぶことができます。
もじぴったん(Moji Pittan)2人~5人 20分~30分 3歳~ 2007年~
ヒットマンガ(Hit Manga)3人~10人 10分~20分 6歳~ 2010年~
ノイ(Neu)2人~7人 20分前後 7歳~ 1988年~
ペンギンパーティ(Penguin Party)2人~6人 15分前後 6歳~ 2007年~
ゆかいなふくろ(Absacker)2人~5人 15分前後 7歳~ 1998年~
はぁって言うゲーム2(Ha tte iu Game 2)8歳~ 
はぁって言うゲーム(Ha Tteiu Remake)3人~8人 15分前後 2018年~
ストーリーライン:フェアリーテール(StoryLine: Fairy Tales)3人~8人 15分~30分 8歳~ 2016年~
未来をつくろう!投資ドリーム!(Mirai wo Tsukuro Toshi Dream)2人~4人 9歳~ 
ナインブレイク(Nine Break)2人用 5分~30分 4歳~ 2014年~
ZENタイル ソロ(ZEN Tile Solo)1人用 5分~15分 12歳~ 2019年~
ZENタイル ベーシック(ZEN Tile Basic)1人~4人 15分~30分 12歳~ 2020年~
ナインタイル(Nine Tiles)2人~4人 15分前後 6歳~ 2015年~
みんなでホメロー(Praise)2人~7人 10分~30分 10歳~ 2020年~
スピード・スピログラム(Magic Mandala)2人~4人 10分~15分 6歳~ 2018年~
短所を長所に変えたいやき(Chosho wo tansho ni kae-taiyaki)1人~10人 5分~20分 2012年~
ピクテル(Pictell)3人~6人 15分~30分 6歳~ 2015年~
現場は安全っていったじゃないですか!~仕事猫&電話猫カードゲーム~(Genba ha Anzentte Ittajanaidesuka)2人~6人 5分~15分 6歳~ 2020年~
ゴールドエクスペリエンス~黄金体験~(Gold Experience - Ougon Taiken)3人~10人 10分~30分 8歳~ 2016年~
アテッコ(ATEKKO)2人~6人 20分前後 12歳~ 2019年~

1人が参加、0人が気になる!に登録しています。

同卓者へのお礼、ゲーム会の感想、撮影した写真等を投稿してみましょう。
当日の様子は参加者および気になる!登録した方にご利用いただけます。