- 1人~4人
- 10分前後
- 10歳~
- 2018年~
ゆるキャン△~どこでもテント張り!~稲垣(ふぇありん告知担当)さんのレビュー
俺はゆるキャン△が好きだ。
漫画もアニメも両方傑作だ。
この作品に触発されて、俺もキャンプを始めた。ハマった。
ゆるキャン△は俺の人生を変えた作品と言える。
そのゆるキャン△のカードゲームである。
興味を惹かれない訳がない。
このゲーム、まずピラミッド状にカードを並べるシステムを「これはテントです」と言い張る姿勢が良い。
同様の形状のゲームにかの名作「ペンギンパーティ」があるが、このピラミッド状にカードを置くシステムはペンギンの争いよりはテントと言った方が納得度が高い(個人の見解です)。
その「ペンギン~」との大きな違いは、カードを置く条件。
このゲームでは置けるカードの条件は土台のカードの色ではなく「土台となる2枚のカードの合計(もしくは差)」が合っているカードという条件。
システム的な優劣は分からないが、これはこれで頭を使うシステムで協力プレイやソロに向いた作りだと感じた。
対戦モードもあるが、マニュアルで紹介されてる順番からいうと、協力やソロの方がデザイナー的には比重が高いのではないだろうか。
確かに、ゆるキャン△の原作の方向性から言うと正しい判断で、とても良いと思う。
ビジュアル面でも原作の雰囲気をうまくパッケージングできていると感じた。
特にパッケージが描き下ろしイラスト(だよね?)なのが最高だ。
アニメの流用ながら、36枚の数字カードがどれも違うイラストなのも嬉しい。
予算が潤沢ではない中(想像です)で、とても良い仕事をしていると言えるのではないだろうか。
総じて、ゆるキャン△ファンがゆる~くカードゲームを楽しむにはとても良いゲームに仕上がっている佳作。
もし、ゆるキャン△のことを知らない人が遊ぶなら、まずは原作漫画、もしくはアニメを見ることをオススメしたい。面白いよ。原作漫画は芳文社の公式マンガアプリ「COMIC FAZ」で一部無料で見れたりするよ。
また、K2や狂気山脈の合間にプレイするとまた違った味わいが出てくるので(ある意味)オススメ。
ゆるキャン△のアナログゲームは本作のあとにも2作品が出ているが、どちらもなかなか味わい深いゲームなので機会をみてレビューを投稿したい。
(※本レビューで別アカウントで投稿したものを再投稿しています/元のレビューは削除済みです)
- 32興味あり
- 63経験あり
- 10お気に入り
- 72持ってる
稲垣(ふぇありん告知担当)さんの投稿
会員の新しい投稿
- レビュー悪魔崇拝テーマと世界観背景設定山羊の血肉を食べる悪魔崇拝者2人が、それぞれ“最...約2時間前by KHP
- レビューゲスクラブ:第2版ボードゲームを350個所持している私が、「もし今後の人生で10個しかボ...約3時間前by 坂の上のレンタルスペース
- レビューコンヘックスこれは面白い!ゲルハルツ版を買いました。重厚な木製ボードは素晴らしいの...約3時間前by くみ
- レビューマジカブーちびっこマジック大会で優勝を目指す!らしいメモリーゲームバックストーリ...約5時間前by kanamatan
- レビュークソレビュージャングルアプリケーションのドメインサポートについて何を知っておくべきか、より良...約5時間前by Professor Alvaro
- レビュークソレビュージャングル大ヒットシリーズ「たった今考えたプロポーズの言葉を君に捧ぐよ」のスピン...約12時間前by としゃん
- レビューゴールドラッシュゴールドに群がる動物たちの熾烈な駆け引き!— 読み合いと運のスリルが交...約12時間前by Jampopoノブ
- レビューシャーフコプフ2023「読み合いと駆け引きが火花を散らす、ドイツの誇る四人戦トリテ」― シャ...約12時間前by Jampopoノブ
- レビュー私だけの晴天私だけの晴天→『私だけの切り札』の意味ですフレイバーのみで書かれた説明...約14時間前by たつきち
- レビューコヨーテ自分の数字だけ見えない⁉︎ 騙し合いと推理が絡み合う心理戦『コヨーテ』...約17時間前by Jampopoノブ
- レビュー3Dラビリンス2Dでも非常に楽しめる昔から愛されているラベンスバーガー社の「ラビリン...1日前by ポッター
- ルール/インストタイブレーク・トライアンフ導入あなたは世界中を遠征し、トーナメントで優勝し、世界ランキングにポイ...1日前by jurong