- 4人~6人
- 30分~40分
- 12歳~
- 1996年~
どきどきワクワク相性チェックゲーム稲垣(ふぇありん告知担当)さんのレビュー
俺はボードゲームで女性と出会いたかった。
身も蓋もない言い方をすると、ボードゲームとかを一緒に遊んでくれる彼女が欲しかった。
約20年前に連載されていた「アクア・ステップ・アップ」というボードゲーム漫画で中学生の男女が楽しそうに遊んでいるボードゲームがあった。
それがこの「ドキドキワクワク相性チェックゲーム」だった。
俺も買った。
男女で楽しくボードゲームをしたかったからだ。
しかし、当時俺の周りでボードゲームを一緒に遊んでくれるのは、当時所属していた「テーブルゲーム研究会」というTRPG系大学サークルの、肉体的に屈強な男どもだけだった。
だが、遊んだ。
いつか女性と遊ぶ時に備えての訓練のつもりだった。
ゲーム内容は、二人一組のペアとなり、ランダムで選ばれたお題に対してお互いが手持ちのカード(「満面の笑みを浮かべたおばさん」「黒一色に塗り潰されたカード」「どこか不安を感じるクレヨン画」などのどうとでも解釈できる絵柄)の中からお題に沿ったカードを選択。お互いのカードが合っていたらスゴロクのように進んでゴールを目指す……というシンプルなルール。
(他の方のレビューにもある通り、一度正解したカードはゲームから除外するのが良いと思う)
一つのお題に対して様々な見解によりカードが出され、ゲームが進みにつれて相手の嗜好を推測しながらカードを選択している自分に気付く。
戦術や戦略ではなく、お互いの相性と相手を思いやる心が勝敗に直結する、今まで自分が出会ったことのないタイプのゲームで非常に面白かった。
俺は男同士でも何十回も遊んだ。
それほどまで楽しいゲームだった。
オリジナルである海外版はまったく別のタイトルが付いているようだが、ドキドキもワクワクも相性チェックもあるゲームなので日本語版タイトルは多分これで良いのだろう。
こうでもしなければ上司の承認が通らなかったのかも知れない。
今の日本ボードゲーム史上はパーティ系ゲームの質・量ともに大変充実していて、この四半世紀近く前の絶版ゲームをわざわざやる事もないかもしれない。
とはいえ、システム自体は今でも楽しめるものだと思うので、機会があればぜひ遊んで欲しい作品である。
俺も久々に遊びたくなってきた。
そういえば、未だこのゲームを女性と遊んでいない気がする。
もしかすると異性と遊ぶことで新しい魅力が見えてくるかもしれない。
その時はまたレビューを投稿しようと思う。
- 27興味あり
- 229経験あり
- 39お気に入り
- 129持ってる
稲垣(ふぇありん告知担当)さんの投稿
会員の新しい投稿
- レビュー項羽と劉邦 楚漢大戦自宅で、小4の息子と2人でプレイした感想です。 レース・フォー・ザ・...1分未満前by Nobuaki Katou
- レビューアクワイアこのゲーム、お金を1番稼いだ人が勝利します。そのためにはホテルの筆頭株...約2時間前by タマネコ
- レビューアップフロントWW2のドイツ、アメリカ、ソビエトの歩兵分隊間の戦闘をカードゲームとし...約4時間前by タマネコ
- レビューフィッシェン色々なトリテがある中で普通に勝ったトリックで取ったカードが特点になるパ...約5時間前by ひらぽん
- レビュートロッコタウンタイル配置ゲーム。4ラウンドで終わるが、配置場所と配置建物を無駄なく最...約6時間前by クリプトメリア
- レビューユビボー協力パーティーゲーム。指が!指が!と言い合いながらやるのが楽しい棒ゲー...約6時間前by クリプトメリア
- レビューフィクサー1対1を複数人で行うトリックテイキング両隣のカードを見ながらカードを出...約6時間前by クリプトメリア
- レビュー六華「六華」は、まるで手軽な麻雀のような、セットコレクションゲームです。ル...約6時間前by りん
- レビューテラビストゲームの手順やシステムはウィングスパンと概ね同じだけど、決定的に違うの...約6時間前by まりっく
- レビューワイナリーの四季⭐️評価(87点/100点満点中)牧歌的にまったり楽しめるゲームですが...約6時間前by ブラス:バーミンヤン
- レビューグロウスカイ様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...約6時間前by てう
- レビューブラックフォレストグラスロード資源システムの正統後継要素こそ増えているが建物を建てないと...約7時間前by ひらぽん