- 2人~4人
- 20分~30分
- 8歳~
- 2019年~
「不思議の国のアリス」のお茶会をテーマにした切手(VP)を稼ぐ正体隠匿ゲーム。友人たちと4人でプレイしました。このゲームでまず目を引くのが、お茶会のコンポーネント。写真を見て見て。イスとテーブルは紙ですが、皿やティーポットやカップはなんと陶器。めちゃちっさい陶器。しかも、ち...
お誕生日じゃない日おめでとう!初めてのレビューは、ずーっと欲しくて11月のゲムマでようやく実物にお目にかかれお迎えした『Whereami?』に捧げようと思います。洋書をそのままにしたようなパッケージを開ければ、目に入るのは、まるで《drinkme》と書いてあるビンの中身を飲...
これってシルバニ…と皆さんと同じレビューから始めて…(笑)パッケージからコンポーネントの素晴らしさ、アリスのデザインの使い方のうまさ、アリスヲタには堪らない大事な宝物になったボードゲームです。椅子とテーブルももっとかっちりした物になれば、ずっと飾っておきますがご検討ください...
おそらく誰しもが、「これってシルバニアファミ。。。」って思うと思います。コンポーネントは本物の陶器を使用しているらしく、とってもかわいらしいサイズなのに高級感あふれる食器・ティーポットで遊べます。(釣り合いをとるかのように、イスとテーブルはがばがばです。)男三人でプレイしま...
食器が完全にシル○ニアファミリーです冗談はさておき、このゲームはいわゆる正体隠匿系です。アリス、女王、ハッター、白兎のキャラクターが配布され、最初は誰かわかりません。自分の出番では、机に食器を置く・手紙を渡す・登場人物を座らせる、このいずれかのアクションが行えます。全員が着...
駆け引きがなかなか面白いです。4人プレイがおすすめです。コンポーネントも可愛くて珍しいと思います
会員の新しい投稿
- ルール/インスト伝説のオブシディアンデュエルゲームをより遊びやすくするハウスルールなどをいくつかご紹介します。①【...約1時間前by 勇者アッキー
- レビューフィンスパン【疑問に思いやすい点を整理】・ボードに描かれている餌魚に、卵を置くこと...約3時間前by Jumpei Oota
- レビューモルック ミニチュアそのまんまモルックのミニチュアサイズです、この上のサイズでミニもありま...約3時間前by YEBISU
- レビュースカウト!これはドイツ年間ゲーム大賞の最終3つノミネートされだ秀作。配られたカー...約4時間前by m1114toy
- レビューちんあなごっこ誕生日にもらったゲーム。チンアナゴを多く集めた人が勝ちで絵がかわあい。...約4時間前by m1114toy
- レビューボーナンザ最初やったときは手札を変えられないとか、取ってきたカードも左に入れるな...約4時間前by m1114toy
- レビューインディゴ宝石の行方を巡る駆け引きがアツい「インディゴ」■ 筆者の基本スタイル ...約8時間前by R
- レビューラブレターレビュー:心理戦と読み合いの妙ラブレターの最大の魅力は、たった1枚の手...約11時間前by Jampopoノブ
- ルール/インストラブレタールールと世界観:シンプルなのに奥深いラブレターの世界観は、「姫に恋する...約11時間前by Jampopoノブ
- 戦略やコツラブレター戦略とコツ:読み合いを制する者がゲームを制すラブレターで勝つための核心...約11時間前by Jampopoノブ
- レビューすずめ雀すずめ雀を教育的な角度からレビューを考えていきます。 教育的要素と...約11時間前by Jampopoノブ
- 戦略やコツすずめ雀戦略とコツすずめ雀の戦略性は、その簡略化されたルールの中にこそあります...約11時間前by Jampopoノブ