- 2人~4人
- 20分~30分
- 8歳~
- 2019年~
ウェア・アム・アイ? アリス・イン・ア・マッド・ティー・パーティババさんのレビュー
お誕生日じゃない日おめでとう!
初めてのレビューは、ずーっと欲しくて
11月のゲムマでようやく実物にお目にかかれ
お迎えした『Where am i ?』に捧げようと思います。
洋書をそのままにしたようなパッケージを開ければ、
目に入るのは、まるで《drink me》と書いてある
ビンの中身を飲み干したアリスにぴったりな
『小さくてかわいらしい』ティーセット!
全て陶器です。
流石に簡単には割れないでしょうけれど、
少し取り扱いに困るほどそのクオリティは素晴らしく
ポット類の蓋などは取り外しができたりなど
細かいこだわりを感じます。
……ところでサクランボ入りのパイと、プリンとパイナップルと、
七面鳥の丸焼きと、ミルクキャンディと、
バターをぬったトーストパンの味を混ぜ合わせた味って
果たして美味しいものなんですかね?
不思議の国のアリスがお好きな方はもちろん、
特装版では『チェシャ猫』、『ハンプティ・ダンプティ』の
2キャラが追加されるため、鏡の国のアリスがお好きな方も
お楽しみいただけるかと思います。
アンティーク調のテーブルと椅子をセットしたら
『お茶会の準備』のはじまり!
2〜4人プレイに対応している『Where am i ?』は、
簡単に紹介するのであれば正体秘匿系のゲームです。
『お茶会の準備』でできることは3つ。
・食器を並べる
・『内緒のお手紙』を渡す
・席に座る
以上から成るシンプルなゲームです。
『お茶会の準備』が終わる合図は『全員が席に座る』こと。
もちろん、自分が座った席の食器の総得点が
一番高かったプレイヤーがその回のターンで
多くの得点を得ることができます。
しかしもし自分の食器と同点のプレイヤーがいたら……
仲良く0点です。
ターンのスタートプレイヤーは
『最近不思議の国のアリスを読んだ人』や
『最近紅茶を飲んだ人』など
任意の方法で決め、スタートプレイヤーが一周するまで繰り返し
『一番多くの切手を持っていた人』の勝利となります。
『切手』とはなんぞや。おわかりの通り、得点です。
ゲーム開始前にそれぞれ指定枚数配られ、
『お茶会の準備』の結果によって増減します。
増やす方法は簡単。
一番良い席に座ることです。
しかし『Where am I ?』は正体秘匿系のゲーム。
『秘密のお手紙』を渡され、もしその内容が自分の正体を
当てたものであれば、お手紙を出したプレイヤーに
先着順で切手を渡さなくてはなりません。
着払いみたいですね。
あくまで私のプレイ感ですが、
少人数な程お手紙の配り損が無い気がします。
全員が着席さえしていなければ、
数うちゃ当たる状態になってしまいますから……
むしろ最大人数で遊ぶ時は、ある程度慎重に宛先を選ばなければ
後になって『あの人がこっちだったのかあ!』となりますし、
かといって慎重になりすぎれば先を越されてしまう……
当てたとしても切手をもらえるのは『先着順』なので
早く渡しておきたい……!
と、なかなかお手紙で悩むことが多くなる印象です。
もちろん自分の本当の駒を座らせなくてはいけないなんて
ルールはないので、
うまく駒を選ぶことで相手の予想を引っ掻き回してみたり
相手が良い席に座ることを阻止したり、
色々と試して遊んでみてください♪
ちなみに私はチョロいすぐに表情に出てしまうので
お手紙をいっぱいもらいます。
やることはシンプルながらも、誰が誰だろう?と悩まされる『Where am i ?』。
ぜひおいしいお菓子とお茶を準備して、
不思議の国のアリスの世界観を存分に楽しみましょう🫖
お誕生日じゃない日おめでとう!
それでは!
- 105興味あり
- 284経験あり
- 37お気に入り
- 292持ってる
ババさんの投稿
会員の新しい投稿
- レビューリカーマイスターアイテムを獲得してミッションを達成していく配置系のゲームですね。このゲ...約3時間前by はぐれメタル
- レビューディセプション ー香港殺人事件ー8歳の子供含む家族4人でプレイしました。殺人事件というテーマだけに子供...約5時間前by ブラック&ホワイトコーヒー
- レビューあやつり人形8歳の子供を含む家族4人でプレイしました。ルールはシンプルで小学生の子...約5時間前by ブラック&ホワイトコーヒー
- レビュー交易王8歳の子供を含む家族4人でプレイしました。子供でも楽しめるシンプルなル...約5時間前by ブラック&ホワイトコーヒー
- レビューバブルガムマストフォロー切り札ありの2人用のトリックテイキングゲーム。4色1〜6...約6時間前by うらまこ
- レビューカム・セイル・アウェイ!想像通り面白かった!パズルゲームは好きだから買いがちなんだけど、このゲ...約7時間前by ヒロ(新!ボードゲーム家族)
- レビューラブレタールールの分かりやすさ:★★★★★戦略、運のバランス :★★☆☆☆プレイ...約8時間前by るる
- レビューレ・トイ・ド・パリ / パリの屋根8歳の子供を含む家族4人でプレイしました。宝石カードを集めるワクワク感...約8時間前by ブラック&ホワイトコーヒー
- レビュー宝石の煌き8歳の子供を含む家族4人でプレイしました。ルールがシンプルで初めてでも...約8時間前by ブラック&ホワイトコーヒー
- レビューリトグラフコンプリボドゲ「ホワイトアウトの森」の正当進化版ともいうべき紙ペンダイ...約8時間前by じむや
- 戦略やコツセティ:地球外知的生命体探査〇基本的な戦略(未プレイヤーの方である程度の方針を知っときたい方へ)・...約12時間前by さんず
- レビューセティ:地球外知的生命体探査非常に面白い。カツカツのリソースをこねくり回すゲーム星がぐるぐるまわる...約13時間前by さんず