マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 1人~6人
  • 45分~90分
  • 13歳~
  • 2013年~

ワイナリーの四季notosさんの戦略やコツ

1916名
19名
0
約3年前

既存の戦略記事の中に、「勝負性が低いゲーム 」と断じてこのゲームに深みがないかのように書いたものがあって、ファンとして見過ごせなかったので投稿します。
(リアル/オンライン合わせて20戦以上やっています)

◆この記事の目的

ワイナリーの四季を未プレイでやり込みがいのある重ゲーを探している方が、他の記事を読んで「な~んだ、このゲームは特定の戦法だけが強い雰囲気ゲーなのかー」と誤解してしまうことを防ぐことが、本記事の目的です。

確かにカード運によって戦略が大きく左右されてしまうゲームではありますが、特定の戦法で毎回勝ててしまうほど単純なゲームでもありません。引いたカードの内容に翻弄されつつも上手く活用した人が勝つという点ではテラフォーミングマーズとそんなに変わらない程度の運要素だと思います。(時にはカード運が良すぎる人が理不尽に圧勝することもありますが、そう毎回毎回は発生しません。)

ワイナリーの四季は真剣勝負に耐えうる、一筋縄でいかない良いゲームですよ。

◆噂の風車+試飲室戦略について

風車+試飲室+春の得点で毎年3点取れば勝てるかのように書いている方がいますが、まあ机上の空論もいいところなので下記のとおり検証しました。

▽必要な資金

  • 風車5
  • 試飲室6
  • ブドウ棚か貯水塔2or3

    つまり合計で最低14金が必要となります。
    (ブドウ棚か貯水塔は必須でしょう。施設無しで植樹できるカードのピノ種などは8/42枚で全体の20%しかないです。それを前提とする時点でそもそも毎回採用できる安定戦略では無いので破綻しています。)

▽必要な手番

施設の建設の資金確保として、仮にピノ種が初期手札にあったと仮定すると

  • 土地売却2手番(13金)+初期資金3~4で14金は達成
  • 風車起動のための植樹を毎年1手番
  • 風車建設1手番
  • 試飲室起動のための収穫1と醸造1の2手番
  • 試飲室建設1手番

    の7手番が最低でも必要になります。しかもこの場合、4金支払ってワーカーを追加する行動を捨てているため、これらを最速で追及した3年目の時点でワーカーはたった3人(初期人数)のままです。しかも、これらのスケジュールを自手番が最遅となるリスクのある春の起床計画6番目(1勝利点)を取って実行しなくてはいけません。ワーカープレイスメントってそんなに甘いメカニクスですかね?

また、風車で無限に点を得るような構想ですが、土地を2つ売るとそもそも植樹が2回で止まるので2点しか貰えません。風車で毎年得点は妄想の域です。植樹回数を確保するために土地売却を控えると今度は早期に風車と試飲室を建てるための資金繰りが成立しません。(観光収入で賄うと手番が1手番多くなるうえに他人に取られて計画が破綻するリスクが高まります)

▽得られる点数

ここまでやって理論上得られる特典は

  • 1年目:希少計画のボーナス1、植樹1
  • 2年目:希少計画のボーナス1、植樹1
  • 3年目以降:希少計画のボーナス1、植樹?、試飲室1 

となります。3年目以降も植樹点が得られるかは、植樹条件の緩い緑カードを安定して引き続ける強運が前提となります。
で、この戦法で5年経つと確実な点数は10点。植樹の奇跡が起きて最大で15点となります。ワイン出荷をせずにこの得点源だけで勝つには最低7年は必要でしょう。
訪問者カードでフォローできるのかもしれませんが、訪問者カードに期待する時点で運なので安定戦略にはなりえません。

▽結論

ほんとに強いですかね?この戦略。
強い人と対戦すればわかりますが、5年目でゲームが終わることは十分にありますので、7年最速の戦法は単純にめちゃくちゃ弱いです。
この手の戦法を主張して「卑怯な戦法」とか「負けなし 」とか書いている方がいましたが、全然卑怯じゃないし負けなしの戦法でもないのでいくらでも使ってもらっていいかと思います。弱いので。

◆ではどんな勝ち筋があるのか?

それを探求するのがボードゲームの楽しみの1つだと思いますので具体的な戦略論はあえて書きませんが、ゲーム内にカードがある以上はカードの傾向を事前に知っておくことは重要だと思いますので、下記にまとめました。

▽ルールから明確なこと

  • ワーカーの維持費は無い(増やし得)
  • 得点が得点を生み出す仕組みはない(早めに得点を確保するメリットは低め=後半の出荷狙いも十分有効)

▽経験から分かっていること

  • ゲームは5年目~7年目で終了する
  • 訪問者カードはやっぱり便利
  • 自分のワイナリー環境に完璧に合致する緑カードや出荷カードが都合よく引けることは稀なので多少多めに引く想定をするか、引いてから建物を立てるかにする

▽知っておくと有利なカード知識

  • 複数アクションや代替アクションができる訪問者カードがある(手番圧縮ができる可能性) 
  • 金と得点を相互に交換できる訪問者カードが何枚かある(ゲーム後半の余剰資金を得点にできる可能性)
  • ワーカーを増やせる訪問者カードが何枚かある
  • ブドウ棚も貯水塔もいらない緑カードは全体の20%しかない
  • 中規模セラー無しで出荷できる出荷カードは全体の10%しかない
この投稿に19名がナイス!しました
ナイス!
灰色犬
くまたけ時々kmtk
よっち
airn
ムメ
じむや
ナイパカ
18toya
ワイナリーの四季
ワイナリーの四季の通販
あなたの手でワイナリーを復興させよう! ワイナリー経営がテーマのワーカープレイスメントゲーム!
1~2営業日以内に発送
日本語ルール付き/日本語版
¥7,920(税込)
勇者
notos
notos
シェアする
  • 1956興味あり
  • 3069経験あり
  • 1215お気に入り
  • 2245持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

会員の新しい投稿