マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 1人~4人
  • 60分~135分
  • 14歳~
  • 2016年~
429名
2名
0
3年以上前

農業経営に興味がある方には向いているような気がします。定期開催される品評会にはフラグシップの商品を提示するべきですが、すべての商品の品質を引き上げようとすると無駄にコストが上がります。高品質な酒作りにこだわりすぎると品評会では高評価を受けるものの、大衆には手が届きにくい代物になるので、どうしても安値で販売せざるを得なくなります。そのため、フラグシップと大衆向け、あるいは輸出モノといったブランド展開をしていく必要があります。また、古くから有名な酒造地、小作人を雇い入れやすい地域、どちらかというと酒造に向かない地域など様々な土地柄があるので、ブランド展開を考える上で地域の特色を理解することが重要になります。商品展開に当たっては、専門家による助言だけでなく、インフルエンサーへの根回しも重要になります。

イメージ的にはツォルキンをポップにした感じでしょうか。ワーカーは1体ですが、毎回選びたい選択可能項目は複数出るので、ツォルキンやバラージのように手筋に困窮することはありません。ワーカー1体だと1ラウンドでやれるアクションが少ないようにも見えますが、実は品評会やアクションを通じて専門家や大物インフルエンサーとつながることで、ワーカーを介さずに行えるアクションを行えるようになります。一度配置するとなかなか動かしにくくなる樽の存在も面白い仕掛けです。樽はワインの売却や貿易に使えますが、売却は早い者勝ちで金銭を受け取れる一方で、貿易はマジョリティを取ることでVPを得ます。使える樽には限りがあるので、貿易を通じたVP獲得にこだわりすぎると、お金がない時にワインの売却をすることができなくなるかもしれません。とにかく、このゲームはバランスの良い農業経営の手腕が問われます。

この投稿に2名がナイス!しました
ナイス!
kahn
Strategy Lover
仙人
MORIZO
MORIZO
シェアする
  • 211興味あり
  • 239経験あり
  • 80お気に入り
  • 249持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

MORIZOさんの投稿

会員の新しい投稿