- 2人用
- 30分~40分
- 10歳~
- 1961年~
ツイクストMeeple7さんの戦略やコツ
Meeple7さんの投稿をシェア
マイボードゲーム登録者
- 314興味あり
- 464経験あり
- 122お気に入り
- 254持ってる
テーマ/フレーバー
作品データ
タイトル | ツイクスト |
---|---|
原題・英題表記 | Twixt |
参加人数 | 2人用(30分~40分) |
対象年齢 | 10歳から |
発売時期 | 1961年~ |
参考価格 | 未登録 |
クレジット
ゲームデザイン | アレックス・ランドルフ(Alex Randolph) |
---|---|
アートワーク | シュヴィングハマー ヨヘン |
関連企業/団体 | クレー シュピーレ(Klee Spiele GmbH)アバロンヒル(The Avalon Hill Game Co)コスモス(KOSMOS) |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
Meeple7さんの投稿
- レビュー成敗Say Bye to the Villains日本人デザイナー、カナイセイジ氏による、協力ゲーム。 このゲームの最...4年以上前の投稿
- レビュー秦Qinくにちーらしい、システムありきのゲーム。 要はタイル配置ゲームなのだ...4年以上前の投稿
- レビュードミニオン:帝国Dominion: Empiresドミニオンの拡張。主な追加ルールはランドマークと借金、サプライの途中で切り...4年以上前の投稿
- レビュー王宮のささやきPalastgeflüster各手番ですることは手札のカードを1枚出して、そのカードの色のプレイヤーに手...4年以上前の投稿
- レビューパカルのロケットPACAL'S ROCKETパカルのロケットは、一言でいえば、エリアマジョリティゲームである。ボードが...4年以上前の投稿
- レビューマジョリティパーティーMAJORITY PARTY押すと良いことと悪いことが一緒に起きるボタンがある。あなたはそれを押します...4年以上前の投稿
- レビューフラックスFluxx僕の中でミスティクアとどっちがよりクソゲーか決めあぐねているゲーム。 ...4年以上前の投稿
- レビューイムホテップ / インホテップImhotep2016年のSDJノミネート作。エジプトのいろんな工事現場に石を運ぶ運搬業...4年以上前の投稿
- レビューアイルオブスカイIsle of Skye: From Chieftain to King2016年エキスパート大賞ノミネート作。カルカソンヌとよく似たタイルを使う...4年以上前の投稿
- レビューエルフェンランドElfenland乗り物を乗り継いで、エルフの国を旅するゲーム。どの道にどの乗り物を置くのか...4年以上前の投稿
- レビュービブリオスBiblios独特なドラフト方法をする、カードドラフトゲーム。 ビブリオスの中心と...4年以上前の投稿
- レビューチケットトゥライド:インドTicket to Ride: Indiaチケライのインド版。目的地同士をつなぐだけでなく、環状線でつなぐとボーナス...4年以上前の投稿
会員の新しい投稿
- レビュー十二季節の魔法使い:運命の行方TCG的要素の強い本作品において追加カードがあることは、それだけで導入の余地があります。基本セットと拡張2種類を合...31分前by あるえす
- レビュー三匹のパレード動物と数字の描かれた72枚のカードで遊ぶカードゲーム。プレイ中に配置ルールや判定ルールを変えながら、最後に3桁の数...32分前by みなりん
- レビューカタン:宇宙開拓者《宇宙船の改良にワクワク!遭遇する異種族にドキドキ!》ついに幻と言われた(らしい)カタン宇宙開拓者をゲットして、お...約1時間前by Sato39
- レビューP.Y.G. プリティ・ヤングガール女性と数字の描かれた24枚のカードで遊ぶカードゲーム。隣の人から1枚取って2枚捨て、それを繰り返して全員が1枚だけ...約1時間前by みなりん
- ルール/インストこの天才科学者が首席になれないとでもいうんですか?レンズを重ね合わせてオリジナルな効果を持つレンズを次々と作り出す事ができます。レンズは透明なカードに印刷されており...約1時間前by PET
- レビュー黄金廃都の錬金術師3人限定のカードゲーム。プレイヤーは錬金術師で、6ターンに渡るゲーム内で土塊を黄金に変えていき、最もたくさん黄金に...約1時間前by みなりん
- レビュー騎士と城ハゲタカのえじきのようなバッティングゲーム。上はプレイ写真。下は主な内容物。写真下側のカードは同じセットで4色あり...約2時間前by みなりん
- 戦略やコツボーナンザ交渉と贈与の際に、自分の手札の順を関係なく整理できるので、このタイミングを生かして、自分の前に蒔いた種の回収が早く...約2時間前by オグランド(Oguland)
- レビューボーナンザボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪かった点の両面から紹介します!ボーナンザは、手...約2時間前by オグランド(Oguland)
- レビュー漢字伝説神経衰弱のようにカードをめくって漢字を当てるゲーム。写真右側がめくるカード群。古文字が書いてある方が表で、裏に我々...約2時間前by みなりん
- ルール/インストイントリーゲゲームの目的 人材を派遣して給料でお金を稼ぐ準備 城カードと学者チップ10枚を配る 箱をテーブルの中央に置く 各紙...約3時間前by TJ
- レビューぬくみ温泉繁盛記 第一拡張 開業支援ぬくみ温泉繁盛記に4つのモジュールを追加する拡張「開業支援」。4つのモジュールそれぞれについてつらつらとレビューし...約8時間前by びーている / btail
1手で2つのリンクをかける方法は、すぐにわかるようになるはずである。そこからさらにツイクストを楽しむためには、遠距離で相手を止める方法を見つけなければならない。
例えば相手がボードの真ん中にペグを打ってきた場合、私の経験上では、そのペグから相手の陣地に下ろした垂線上に7穴以上空けてペグを打つと止めることができる。少なくともAIが相手の場合はこれだけで相手は攻撃を諦める。突破されてしまうようならどこかで失敗をしているはずなので、良く練習するとよい。例えば、相手が跳躍進行をしてきたら、こちらも跳躍をすると良いし、2連続で跳躍を使ってきたら、「こっちをつなぐならもう片方を切る」という脅しをかけられる場所があるのがわかるはずである。
壁際の進行であれば、もう少し少ない猶予で止めることができる。相手のペグから陣地への垂線上で3穴以上離れた位置に、さらにそこから、ぶつけたい壁の方向から逆方向に1穴ずれた位置に打つと、相手の進行を壁にぶつける形で止めることができる。
自分の進行が止められてしまうことが分かったら、それは相手の進行が開始していることと完全に同義である。相手の進行を止めるにはかなりのスペースが必要なため、劣勢と分かればただちに防御に回る必要がある。そのため、経験者同士の戦いの序盤には、初心者には何をやっているかわからないような、超遠距離で1ペグだけ打ち合って戦うような攻防が繰り広げられることになる。ここまで来たら、もう私から言えることは何もない。