- 3人~4人
- 20分~30分
- 10歳~
- 2022年~
トリテラトプスたつきちさんのルール/インスト
プレイ人数:3-4人
マストフォロートリテ/切り札あり
4スート(赤.青.黄.緑)1〜9:36枚
特殊カード(黒):4枚
〈セットアップ〉
40枚をシャッフルしたら
・切り札置き場(中央)へ→1枚(1R固定)
・場札カード(中央)へ→3枚(1R固定)
残った36枚を均等に配り切る
・手札:3人→12枚・4人→9枚
リードを決めリードプレイヤーは
・スタートカード(×2)を受け取る【目的】
・トリックでカードを沢山獲得する
・全4ラウンド後、最も得点が高い人の勝ち
【得点】
・獲得カード1枚:1点
・残った手札の『爪跡マーク』数:-1点
【ミゼール】0トリックなら
・残った手札の『爪跡マーク』数:1点
↑画像例)
・1トリックでも獲得してると
残った手札は→ -3点
・ミゼールの場合
残った手札は→ 3点
【ラウンド終了時の得点】(↓画像の例)
4+5-2×2=14点
リードカード(×2)を終了時、手元にある場合
得点を2倍にします
【トリック】マストフォロー
・リード色の中で最大数が勝つ
・同色2枚出し→足した数字になる
・フォロー出来ない→任意のカードを出す
・フォロー色が無い時の同色2枚出し可
・切り札が出た→その中で最大数字が勝つ
・同数→後出し勝ち(常に)
〈トリック勝者〉
・トリックで出た全てのカードを裏向きに獲得
・次のリードになる(例外あり)
〈トリックについて〉
いくつか、特殊な処理があります
まずは、カード中央に書かれた
【アイコン】について
〈カードの出し方〉↓画像でアイコンを確認
・1枚で出す (左)
・1枚or同色2枚で出す(中央)
※2枚で出せるアイコン同士なら2枚で出せる
2枚の合計数になる(画像例→7)
・手札3枚以下(このカードを含む)なら
→1枚で出す(右・氷河期カード)
2枚でだせる例↓
【場札カード】を使う(子の時のみ使用可)
・3枚の場札は、親(リード)以外が
自分の手札の様に使える
・子が手番で→1枚のみ使える(任意)
〈使い方〉
・場札を1枚選んで自分のカードとして出す
・場札と手札を同色で合わせて→2枚で出す
※同色で、かつ2枚出しアイコンがある
カード同士に限る
↓画像例:
・リードが切り札の青『3』を出した
・2番手が青『7』でフォロー
・3番手が青『9』でフォローし勝ちにきた
・4番手が手札の青『6』と
場札の青『4』を使い同色2枚出しで
合計数を『10』にしてトリック勝利
トリックに使用された5枚を裏向きで取り
1枚1点なので、5点獲得した
【リード色が手札にある場合】
・場札にあるリード色のみ使用可能!
【リード色が手札に無い場合】
・場札にリード色がある→使用可(任意)
※場札も他のカードと同様に出し方に従う
【5のカード】
・『5』のカードが出された際に勝った人は
リードカード(×2)を受け取る
注意)リードは常にトリックの勝者ですが
リードカード(×2)はスタート時以降は
『5』のカードのあるトリックで
勝たない限りは移動しません
【特殊カード】4枚(色を持たない黒カード)
・手札にフォロー色があっても出せる
・リードで特殊カードを出した
→2番手以降に出された色が
フォロー色になる
・特殊カードはトリック判定時
→常にフォロー色としてみなす
・特殊カードは、トリック後に発動❗️
【隕石】を獲得したら
それまで獲得したトリックを捨てる
※以降のトリックはセーフ
【氷河期】が出たトリックで終了
・手札3枚(このカードを含む)以下なら出せる
【噴火】2枚
・トリック中、数字の強さ逆転(弱9→0強)
・最小数字が勝つ(同数、後出し勝ち)
〈間違えやすい点〉
・逆転は数字の強さだけ‼︎ なので
・フォロー色の中で最小数が勝ち
・切り札が出てたら→その中で最小数が勝つ
・同じトリックで、2枚『噴火』が出ても
→最小数が勝ちのまま
画像例)↓
リード:緑2枚→足して6を出した
2番手:緑がないので、切り札『5』を出した
3番手:緑が手札にあるが,いつでも出せる
特殊カード(黒)噴火🌋を出した
※(黒)は→リード色の緑の5として扱う
4番手:緑がないので、7の切り札を出す
『噴火カード』により最小が勝ちになり
切り札の中で最小の『5』を出した2番手が
トリックに勝ち
『5』の効果で→リードカードを受け取り
2番手が、次のリードになる
【ラウンド終了】
・手札を出し切る人が出た
・『氷河期カード』が出た
いずれかで、ラウンド終了し得点計算
次のラウンドへ
最後にスタートカード(×2)を持ってた
プレイヤーが次のラウンドのリード
セットアップからやり直し
【4ラウンド後→ゲーム終了】
最も得点の合計が高い人の勝ち
同点判定:
最後にスタートカード(×2)を持つプレイヤー
↑画像)得点例
赤)9枚獲得9点-残り手札(爪跡数2)-2点=7点
青)隕石で0点-残り手札(爪跡数4)= -4点
黄)ミゼール(0トリック)手札(爪跡数1)=1点
緑))9枚獲得9点-残り手札(爪跡数3)×2=12点
- 2興味あり
- 12経験あり
- 0お気に入り
- 10持ってる
たつきちさんの投稿
- ルール/インストギルドマスター:ジョブフェア日本語版が出てないジョブフェアの効果まとめ新たな6種類人物の効果カード...8日前の投稿
- レビューヴェロニモBGG評価6.7/重さ1.21/4人ベスト🐢🐿️テーマは動物たちのレー...17日前の投稿
- レビュービッグマネーBGG評価6.2/重さ1.00/2人ベスト簡単な🎲ギャンブルゲーム(運...約2ヶ月前の投稿
- レビュートウェニーワンBGG評価6.4/重さ1.00/2人ベスト ...約2ヶ月前の投稿
- レビュー象棋麻将【シャンチー麻雀】64牌役無しルール(3回目・半チャン・4人)何でも上...約2ヶ月前の投稿
- レビューゴラス・マキシムスBGG評価6.4/重さ1.40/6人ベストマストフォロートリテ/切り札...2ヶ月前の投稿
- レビューカードになったよ!黒ひげ危機一発マクドナルド『ハッピーセット』のオマケですが【黒ひげ危機一髪のカードゲ...2ヶ月前の投稿
- レビューテラマラBGG評価7.3/重さ3.44/4人ベスト初プレイ.3人:説明45分プ...3ヶ月前の投稿
- レビュートリカロス🕊️翔びたったイカロスは翼を失い、重力に引き戻され落下した🕊️🇬🇷ギリ...3ヶ月前の投稿
- レビューブルゴーニュBGG評価8.1/重さ2.98/2人ベスト大人数だと後手がふり過ぎるの...3ヶ月前の投稿
- レビュー北海の造船BGG評価7.7/重さ2.67/2-3人ベスト『世界の七不思議』と同様...4ヶ月前の投稿
- レビュー静寂または音楽タイトル同様ちょっと癖強ぃゴーアウト1回目:ルールミスありで3人プレイ...4ヶ月前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューカスカディア「カスカディア」は、北米北西部の豊かな自然環境をモチーフにした美しいビ...約1時間前by 真夏。
- レビューコントロールVコピー&ペーストで自分の陣地を広げよう!『コントロールV』は、パソコン...約2時間前by Jampopoノブ
- レビュージャイプル商人の駆け引きが熱すぎる!2人用ボードゲームの金字塔砂漠の市場で繰り広...約2時間前by Jampopoノブ
- レビューアニマルジャンプ4歳から遊べるのに、大人も真剣になれる名作です!新しいメモリーゲーム普...約7時間前by たまみ
- レビューモリノカエリミチ手軽に楽しめて、しっかり考え所もあるのがいい!ダイス次第のカエリミチ毎...約7時間前by たまみ
- レビューサカナガサ子どもと一緒に遊びやすい魚釣りゲームでした。まだ釣るか、やめるか…迷う...約7時間前by たまみ
- ルール/インストサカナガサどんなゲーム?釣った魚の長さを競うカードゲームです。サイコロを振って出...約8時間前by たまみ
- レビューミクロマクロ:クライムシティこのゲームのいいところ。インストがいらない。カードに沿ってやっていけば...約11時間前by くみ
- レビューロビンソン・クルーソー重厚なサバイバル体験と物語が融合した協力型ボードゲームの傑作 ロビン...約12時間前by 真夏。
- レビューグランドオーストリアホテルダイスの出目と戦略の相性が光るホテル経営ゲーム「グランドオーストリアホ...約13時間前by R(アール)
- レビューディスキャットネコ好きやイラスト好きなら、所有しておきたくなるカードです。トリテでも...約15時間前by 荏原町将棋センター
- ルール/インストキラウエアキラウエアでは、ハワイの民間伝承に登場するトカゲのような精霊、モオとな...約21時間前by jurong