マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 3人~4人
  • 45分前後
  • 10歳~
  • 1998年~

トンガボンガ白州さんのレビュー

260名
0名
0
8日前
レーティングが非公開に設定されたユーザー

6/10

「ぶくぶく」や「ばけつくずし」の作者による1998年ドイツ年間ゲーム大賞ノミネート作品。

まさかの25年以上ぶりにリメイクされるということで、うる覚えながら、レビューしてみる。

シンプルに言えば、サイコロを使ったすごろくゲームで、お金を稼ぐことを目指すゲーム。

面白いのが、自分が振ったサイコロは使うことができず、他の人に報酬を払って、大きい目を手に入れることを目指すというシステム。

さらに、アベカエサル並に狭い航路やサイコロのハズレ目(通称:ゲロ)があったりと、ゲームの盛り上がりや起伏も素晴らしい。

だが、サイコロの配置や移動にわりと自由が効く分、トップたたきのマルチ的な展開が起きたり、ゲーム後半になるに連れ、移動距離があまり必要なくなるので、報酬が低くなり、ゲームの盛り上がりがだんだんと落ちてくる点など、欠点とまではいわないが、気になる点も多数ある。

それをふまえても、斬新で面白いゲームだが、25年以上ぶりのリメイクであれば、何かしら調整やら追加ルールやらがどうなるか、昨今の飽和時代で入手する人がそんなに多いのか気になるところだが、リメイク時代でもあるので、それなりに数が出るのかなど、いろいろ気になるところが多いゲーム。

90年代の黄金期のゲームを遊びたい人にとっては嬉しいリメイクだと思うので、そこに興味ある人やデザイナーのファンであれば、遊んでみてはいかがだろうか。

この投稿に0名がナイス!しました
ナイス!
白州
白州
シェアする
  • 9興味あり
  • 51経験あり
  • 7お気に入り
  • 28持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

白州さんの投稿

会員の新しい投稿