マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。

チングースTin Goose

レーティングの登録/分布

  • チングースの画像

プレイヤーが航空会社となり、アメリカ国内に航空機を使った郵便輸送網を構築していくことを目指します。

ゲームの開始時に、握り競りでスタートプレイヤーを決定します。その後は、スタートプレイヤーから順に、手札からカードを1枚プレイし、3つのアクションを実行します。ルールはシンプルです。

プレイできるカードは、航空機カードとイベントカードの2種類です。航空機カードがプレイされると、手番プレイヤーの左隣のプレイヤーから順に値を付けていく競りが1周行われます。

航空機は、輸送網の構築に不可欠なだけでなく、初期に所有しているマイナスカードを除去する能力も持っています。
イベントカードには、「ストライキ」「事故」「燃料高騰」の3種類があります。イベントが発生すると、基本的に資金を失います。

カードプレイ後のアクションでは、収入アップ、航空機の配置、ストライキ対策のための労働力確保、借金などのアクションから3つを選択して実行できます。ただし、同じアクションは1ターンに2回までしか実行できません。また、2つのアクションを消費して国際線を飛ばすことも可能です。

最終的な勝利条件は、所持金が最も多いプレイヤーの勝利です。タイブレークは存在しないため、この点もシンプルなゲームデザインと言えるでしょう。

ゲームのバランスは、プレイヤー間の競りに大きく左右されるため、やや古いゲームだと感じるかもしれません。しかし、その分、緊張感のあるゲーム展開が楽しめます。
プレイした航空機カードが競り落とされても、プレイヤーに収入は入らないため(競り落とされた金額は銀行に入ります)、一度資金繰りが悪化すると立て直しが難しくなる可能性があります。資金が不足すると、航空機を競り落とすことができず、輸送網の拡大やマイナスカードの除去が滞ってしまいます。
また、後手番のプレイヤーは常に先行プレイヤーに先を越されるため、自分の手番が来た時に有利な状況が残っているとは限りません。そのため、最初のスタートプレイヤーを決める握り競りから、スタートプレイヤーやその直後のプレイヤーの資金をできる限り減らしておくか、スタートプレイヤーになって圧倒的に有利な立場を確保することが重要です。
資金繰りが厳しいと感じたら、早めに借金をして資金を確保することが重要です。一度資金がショートすると、立て直しは非常に困難になるでしょう。

このように、厳しいゲームバランスに古さを感じる部分もありますが、全体的には楽しめるゲームです。

最も読まれているレビューを表示しました
  1. 投稿者:りん
  • 10興味あり
  • 18経験あり
  • 4お気に入り
  • 7持ってる
テーマ/フレーバー
ゲームの基本目的
政治経済/各種産業
乗り物が基本テーマ
作品データ
タイトルチングース
原題・英題表記Tin Goose
参加人数3人~5人
プレイ時間90分~150分
対象年齢10歳から
発売時期2016年~
参考価格未登録
レーティング
レーティングを行うにはログインが必要です
10点の人-非公開
9点の人-非公開
8点の人-非公開
7点の人-非公開
6点の人-非公開
5点の人-非公開
4点の人-非公開
3点の人-非公開
2点の人-非公開
1点の人-非公開
プレイ感の評価
トグルスイッチを押すとプレイ感()の投票ができます 
運・確率0
戦略・判断力1
交渉・立ち回り0
心理戦・ブラフ0
攻防・戦闘0
アート・外見0
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます

レビュー 2件

45名
1名
0
充実
プレイヤーが航空会社となり、アメリカ国内に航空機を使った郵便輸送網を構築していくことを目指します。ゲームの開始時に、握り競りでスタートプレイヤーを決定します。その後は、スタートプレイヤーから順に、手札からカードを1枚プレイし、3つのアクションを実行します。ルールはシンプルで...
続きを読む(15日前)
大賢者
りん
りん
26名
0名
0
充実
『ブリキのガチョウ(TinGoose)』とは箱絵に描かれた4-ATと言う正式名称を持つフォード社製三発機の愛称です。この機体は1926年に初飛行したものの、199機が生産されたに留まり、フォード社は航空事業から撤退しました。ゲームは(カナダの一部を含めた)アメリカ国内で航空...
続きを読む(1年以上前)
chaco
chaco

リプレイ 0件

投稿を募集しています

戦略やコツ 0件

投稿を募集しています

ルール/インスト 1件

26名
0名
0
『TinGoose』にはプレイヤーの担当する社名は記載されていませんが、ヒストリカルな5人プレイを再現してみたい方は、最初に保有する郵便輸送補助金カードと、優先して入手すべき機体メーカーに関する縛りを課すことで、多少の雰囲気は出せると思います。ピッツバーグ→メンフィス&ダグ...
続きを読む(1年以上前)
chaco
chaco

掲示板 0件

投稿を募集しています

会員の新しい投稿