- 2人~4人
- 40分~100分
- 12歳~
- 2015年~
マルコポーロの旅路鈴鹿さんのレビュー
(追記アリ)
世間的には評価がとても良い作品なので大変恐縮なのですが私にはあまり合いませんでした。
全員初見の友人と3人で基本のみで1回プレイ、ヴェネツィア拡張込みで1回プレイした感想です。
あくまで私的な好みなので、このゲームの愛好者やデザイナーさんを貶める意味合いは一切ありません。念の為。
①リソースの管理が辛い!
移動にお金とラクダをかなり多く必要とします。毎ラウンド1歩か2歩進むのがやっとで旅している!という実感が持てませんでした…
当時の過酷な旅の再現と言われればそれまでですが、綺麗で大きなマップを各プレイヤーが旅する楽しみはあまり無いかな…と
特に、マップ下水路の方はラクダやお金の消費量がとてつもなく多く、わざわざ通る人がいませんでした。結果各自2パターンくらいで北京を目指すゲームに…
この点は拡張で多少改善されたかな?とは思います。
② 契約タイルに躍起になって旅してる感が薄い
北京を目指して旅するゲームと聞いていましたが、2ゲームとも契約を多く達成したプレイヤーのダントツ勝利でした。
契約取って、それに合う資源を得られる市場のアクション取って、契約達成!の繰り返しが強プレイの一つだとは思います。
残念ながら、それに匹敵するほどのプレイを2ゲームで誰も見つけられませんでした。
それだと最初に配られるキャラでかなり優劣ついてしまうというか結果キャラの引きじゃね?感がありました。
・自分にできること(キャラ能力、手持ちのサイコロの出目、今いる位置、定期収入の種類等)
・自分のしたいこと(〜を目指す、〜を得る)等
・勝つためにすべきこと(契約達成、多く旅する、北京到達等)
がバラバラでうまく【気持ちよく】なれない感じといいますか…
拡大再生産要素があまりなく、ゲーム後半でも序盤と比べて楽になりにくいので、楽しめなかった、といいますか…
上手くまとめられず申し訳ありません。
習熟すればもっと楽しめる気もしますが長時間ゲームなので中々手が伸びずにいます。
以上ノットフォーミーな者の感想でした。
追記
『もっと辛いリソース管理ゲームはいっぱいあるっしょ!』みたいな意見を友人から頂きました。確かに、評判を聴くとアグリコラやツォルキンなんかもリソース管理が大変みたいです。(両方ともに未プレイ)
・リソース管理の辛さ
・拡大再生産要素の薄さ
が重なると自分には合わないのかなーと思います。
逆に
・限られた資源をやりくりするのが好き
・多様な戦略を試すのが好き
・色んなキャラを試したい
・拡大再生産の逆転が難しい感じがあまり好きではない
みたいな嗜好の方にはオススメできるゲームなのだと思います!
- 859興味あり
- 1666経験あり
- 553お気に入り
- 850持ってる
鈴鹿さんの投稿
- ルール/インストタイランツ・オブ・ジ・アンダーダークhttps://spiellabrador.com/tyrants-o...5年弱前の投稿
- ルール/インストラ・チッタ都市計画、政治、中世イタリア、陣取り.最高のゲームです。レビューに熱が...5年弱前の投稿
- レビュータイニー・エピック・タクティクスhttps://spiellabrador.com/tinyepict...5年弱前の投稿
- レビューミレニアム・ブレードhttps://spiellabrador.com/millenniu...5年弱前の投稿
- 戦略やコツスマッシュアップhttps://spiellabrador.com/smashupre...約5年前の投稿
- レビュースマッシュアップhttps://spiellabrador.com/smashupブロ...約5年前の投稿
- ルール/インストミレニアム・ブレードhttps://spiellabrador.com/millenniu...約5年前の投稿
- レビューアイランド / サバイブ!https://spiellabrador.com/islandブログ...約5年前の投稿
- レビュータブーコードノットフォーミーな者の意見です。ゲーマーズゲームではないのは言わずもが...5年以上前の投稿
- 戦略やコツプエルトリコ建物の私的評価を置いておきます。ケースバイケースで建物の評価が変わるゲ...5年以上前の投稿
- レビューインフォーマー箱絵のかっこいい感じから想像もつかないような、(褒め言葉の意味での)バ...5年以上前の投稿
- レビューカタンボドゲにハマるきっかけになったゲーム。ルール説明や雰囲気をお伝えするの...5年以上前の投稿
会員の新しい投稿
- レビュースコヴィル:第2版唐辛子フェスティバル開催! カラフルな唐辛子を畑に植え、収穫し、調理...約1時間前by マツジョン@matz_jon
- レビューリバー・オブ・ゴールド黄金に輝く川を下り、商品を顧客に届けよう。拠点を築き、影響力を高める...約1時間前by マツジョン@matz_jon
- レビューエイダの夢世界最初のプログラム著者と呼ばれるエイダ・ラブレス氏。架空の19世紀...約1時間前by マツジョン@matz_jon
- ルール/インスト伝説のオブシディアンデュエルゲームをより遊びやすくするハウスルールなどをいくつかご紹介します。①【...約4時間前by 勇者アッキー
- レビューフィンスパン【疑問に思いやすい点を整理】・ボードに描かれている餌魚に、卵を置くこと...約6時間前by Jumpei Oota
- レビューモルック ミニチュアそのまんまモルックのミニチュアサイズです、この上のサイズでミニもありま...約6時間前by YEBISU
- レビュースカウト!これはドイツ年間ゲーム大賞の最終3つノミネートされだ秀作。配られたカー...約7時間前by m1114toy
- レビューちんあなごっこ誕生日にもらったゲーム。チンアナゴを多く集めた人が勝ちで絵がかわあい。...約7時間前by m1114toy
- レビューボーナンザ最初やったときは手札を変えられないとか、取ってきたカードも左に入れるな...約7時間前by m1114toy
- レビューインディゴ宝石の行方を巡る駆け引きがアツい「インディゴ」■ 筆者の基本スタイル ...約11時間前by R
- レビューラブレターレビュー:心理戦と読み合いの妙ラブレターの最大の魅力は、たった1枚の手...約14時間前by Jampopoノブ
- ルール/インストラブレタールールと世界観:シンプルなのに奥深いラブレターの世界観は、「姫に恋する...約14時間前by Jampopoノブ