- 3人~4人
- 40分~60分
- 10歳~
- 1995年~
カタン鈴鹿さんのレビュー
ボドゲにハマるきっかけになったゲーム。
ルール説明や雰囲気をお伝えするのは他のレビュアーさんにお任せするとして、初心者に紹介する時は3人プレイが良いのではないかという自説をここに書いていこうと思います。
4人プレイがベストと思われるカタンでなぜ3人をお勧めするか。(カタン経験者1人、初心者2人でのプレイを想定)
理由は1つです。
ズバリ【どうしようもなくなってしまうことが無くなる!】
変な日本語で申し訳ありません。
カタン4人プレイでは、1位を狙える人が1〜2人、その後ろをなんとか追いかける1〜2人、とてもじゃないけど追いつけない人が1人、みたいな状況がまぁまぁ起こります。
(最終得点が1位10点、2位8点、3位7点、4位6点、みたいな)
後半になるほど島が狭く道を伸ばせる場所が減ってきて美味しい土地が減り、中盤までにある程度の生産力を確保していないと後半の伸びが難しくなります。
上位のプレイヤーが資源をバンバン生産する一方で自分だけ中々建築も進まない状況はハッキリ言って楽しくありません。
初心者を混ぜた卓で、うまくいかない、楽しくない経験を初心者にさせてしまう危険性は皆さんご承知の通りかと思います。
かといって妙に忖度したり手を抜いたプレイもそれはそれで違うよなぁ…と感じる方も多いのではないでしょうか。
そこで提案するのが三人プレイです。
3人プレイだと島が広く、道を伸ばして妨害する手を打つのが難しくなります。
甘い土地が多くなり、それにより各自の点の伸びが早くなります。
具体的に言うと1位10点、2位9点、3位8点
とか、10.9.9.、10.8.8.みたいな状況も全然あります。
経験者から見れば、3位の人はとても1位を狙える状況になかったりもします(建物点6+道2点より建築点だけで8点の方がそりゃ強いよね、みたいな)
ただ、初心者のうちはそこまでわかりません。
『点数だけ見ると結構良い勝負じゃん』
『次は勝てるかも』『案外いけるじゃん俺or私!』
と思わせることができます。(できました)
コレ結構大事で、1回目のプレイで楽しいなと思わせることでボドゲ仲間を増やすことに私は何度か成功しております。
参考になるかわかりませんが、初心者にカタンを紹介する際は一考してみてください。
基本的に経験者が勝つゲームだと思います。
手加減が苦手な方は是非3人プレイで
・ゲームの勝利
・カタン仲間の獲得
2つを目指してみてはいかがでしょうか!
- 1154興味あり
- 8557経験あり
- 3319お気に入り
- 7618持ってる
鈴鹿さんの投稿
- ルール/インストタイランツ・オブ・ジ・アンダーダークhttps://spiellabrador.com/tyrants-o...5年弱前の投稿
- ルール/インストラ・チッタ都市計画、政治、中世イタリア、陣取り.最高のゲームです。レビューに熱が...5年弱前の投稿
- レビュータイニー・エピック・タクティクスhttps://spiellabrador.com/tinyepict...5年弱前の投稿
- レビューミレニアム・ブレードhttps://spiellabrador.com/millenniu...5年弱前の投稿
- 戦略やコツスマッシュアップhttps://spiellabrador.com/smashupre...5年弱前の投稿
- レビュースマッシュアップhttps://spiellabrador.com/smashupブロ...5年弱前の投稿
- ルール/インストミレニアム・ブレードhttps://spiellabrador.com/millenniu...5年弱前の投稿
- レビューアイランド / サバイブ!https://spiellabrador.com/islandブログ...5年弱前の投稿
- レビュータブーコードノットフォーミーな者の意見です。ゲーマーズゲームではないのは言わずもが...約5年前の投稿
- 戦略やコツプエルトリコ建物の私的評価を置いておきます。ケースバイケースで建物の評価が変わるゲ...約5年前の投稿
- レビューインフォーマー箱絵のかっこいい感じから想像もつかないような、(褒め言葉の意味での)バ...約5年前の投稿
- 戦略やコツ戦闘破壊学園ダンゲロス・ボードゲーム探索パートで個人的に心がけていること・戦闘に1つ置くの大事…lv2 ....約5年前の投稿
会員の新しい投稿
- レビュールアーダイ公望のリメイクで、たくさん魚をダイスで釣って得点が高いプレイヤーの...約10時間前by うらまこ
- レビューラマ様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...約11時間前by てう
- レビューフラワーマルシェかわいい動物たちが欲しがっているお花を、仕入れて売って得点をとっていく...約12時間前by りん
- レビューケーキをつくろうまあ、いえることは、おっさんが顔をつきあわせてやるゲームではないという...約12時間前by りん
- レビューアリスの時間迷宮 第二版5/5点すでに第一版のレビュー挙げてるため主にそちらとの違いを。ベーシ...約15時間前by ワタル
- レビューディープ・ブルー小学生男子が狂喜するデッキ構築+お宝探し!バッグからいつまでお宝をひく...約16時間前by touring123
- レビューカヤナック4歳児と遊んでいます。我が家では細かいルールそっちのけでただただ穴を自...約19時間前by するめ
- レビューザ・ギャングポーカーに対する自分のイメージは、「やってる人はだいたいガチでやってる...約19時間前by nabekoh
- レビューアズール ミニ本家AZULにはないタイルを置く窪みのおかげでプレーしやすいです。他の...約21時間前by するめ
- レビューナナトリドリ1から7の数字の大小がわかるのなら4歳くらいから親が補助しつつ楽しめま...約21時間前by するめ
- レビュー宝石の煌きルールは簡単。カードを買うために宝石を取るか、カードを事前に予約するか...約21時間前by 兎冠
- レビュータワーアップブロックを配置しながらタワーを建設していくアブストラクト系で、建設した...約21時間前by うらまこ