- 2人~8人
- 20分~45分
- 8歳~
- 2020年~
盗まれた絵画リーゼンドルフさんのレビュー
このゲームはまだ世に出始めたばかりで実際のところBGGでも評価が割れているというか、もう少し様子を見た方がいいのかもしれないが、これにご興味を持たれた方は私の個人的な見解、プレイ感のレビューを参考になられたらありがたいです。
まずアートワークは言うことがないです、なにせ1400年後半から1900年前半までの絵画を収録しています。中には見たことがある絵だったり、浮世絵も入ってます。
プレイ方法としては泥棒一人と探偵に分かれてもらい適正な枚数(難易度によって変わります)を並べて砂時計が落ちるまで記憶してもらい、次に探偵側に目隠しをしている間泥棒が3枚とります。
そして泥棒が取った3枚と山札の5枚を混ぜて並べて探偵に当ててもらうというのがゲームの流れです
サマリーもこんな感じでまとめられています。
パーティーゲームとしては面白いですし、盛り上かります。
ただ問題なのはここからでして・・・
まずパーティーゲームに名画といアートに抵抗を感じる人はいないかね・・・
だが絵画泥棒というタイトルに沿ってはいますから、そこはスルーできますしいいとしても・・・
説明書を見るとサラっと他のゲームでもこのカードが使えますとか書かれていまして、ディクシットやコードネームなど日本でも聞いたことがあるようなボードゲームです。
そのほかにもシミロ、あとは絵画の年代に合わせたタイムラインでソロプレイをできたりと説明書に書かれているのですが・・・
まぁ、ぶっちゃけ絵画泥棒をわざわざ買ってまでやる事ではないですよねぇ・・・さんざんやり倒したのなら話は別ですけど。
あと説明書に名画のカードで教育、育成的利用とか微妙な進め方をしている上に最終的にはこのカードの新しい遊び方を募集するまでしている始末・・・
丸投げしてやがる・・・
ちなみにこのゲームのデザイナーであるブルーノ フェイドゥッティ氏は様々なカードゲームやらパーティーゲームを作っているのでネタが尽きたのか何なのかわかりませんが。(代表作としてインカの黄金とかあやつり人形とかあります)
なので私から言えるのはBGGでこのゲームが盛り上がれるのなら新しい遊び方が生まれるかもしれません。
ちなみに2023年2/7現在のレビューには・・・
裸婦像のカードは教育上よろしくないから抜いてプレイしたほうがいいとか
記憶力のゲームが弱くて私には合いませんでした(これはわかる)
用いられた絵画が西洋に偏りすぎているとか言い出す人もいる始末・・・
なので、このゲームは普通のプレイは面白いですしパーティーゲームとして盛り上がれる要素は秘めています。評価も50人も評価をつけていない段階ですから、ひょっとしたら誰かが新しい遊び方を発明してBGGで盛り上がるのかもしれません。
二版がでるか追加の絵画カードが増えるかで変わってくると思います。
あと、最後に一つだけ。絵画のリストがリストで載っているカタログは全部英語です、これはメーカーに問い合わせましたが仕様だということです。
- 11興味あり
- 3経験あり
- 1お気に入り
- 4持ってる
リーゼンドルフさんの投稿
- レビューイーオンズ・エンド人類最後の砦グレイドウォールここを突破されたら人類は滅亡する。それを守...約14時間前の投稿
- レビュードラゴンの宝邦題は「ドラゴンの宝」英語読みだとドラゴンクエスト通称ドラクエ(おっと...1日前の投稿
- レビューオークワーカープレイスメイント&カードプレイのゲームが基本となっていますが、...5日前の投稿
- レビュー村の人生:ビッグボックス村の一家を担当し、4世代にわたり家族を増やし、村の何かに関わり名声を稼...6日前の投稿
- レビューリバイブ人類が衰退して五千年後に地表を開拓し、文明を復興する。部族も表裏で別の...9日前の投稿
- レビューモニュメンタルデッキ構築型のシビィライゼーションという触れ込みだったのだが実際やって...14日前の投稿
- レビューカヴェルナ:忘れられた部族(拡張)カヴェルナの第一拡張、メインキャラはドワーフなのだが、この拡張は個性豊...16日前の投稿
- レビューアンダーウォーターシティーズ地上に住めなくなったんで海底に都市を築いて開拓しましょうというゲームワ...19日前の投稿
- レビューカヴェルナ:洞窟の農夫たちワーカープレイスメント「アグリコラ」の兄弟分みたいなゲームとされる。マ...23日前の投稿
- レビューヴェルダント植物系カード配置ゲームは数あれど、このゲームも悩ましい要素もあり、斬新...26日前の投稿
- レビューディスコルディア箱絵のデザインを見るとインドを舞台にしたのかなと勘違いしてましたが・・...27日前の投稿
- レビュー赤の大聖堂雷帝イワンのためにロシアで大聖堂を建てるんでみんな頑張ってね。というザ...30日前の投稿
会員の新しい投稿
- 戦略やコツロストシーズどんなタイルが来ても有効活用できるように、待ちを広げるのが大事です。船...約9時間前by ナガラビ
- レビューイーオンズ・エンド人類最後の砦グレイドウォールここを突破されたら人類は滅亡する。それを守...約14時間前by リーゼンドルフ
- レビューコヨーテ数字の書かれたカードを全員が1枚ずつ持ち、自分だけが自分のカードを見え...約15時間前by みなりん
- レビュー村の人生:ビッグボックス村の人生は2011年に発売され、2012年ドイツ年間エキスパートゲーム...約17時間前by ハナ
- 戦略やコツチケットトゥライド:サンフランシスコ目的地カードは観光客トークンをついでに取れるところを意識して残し、目的...約17時間前by オグランド(Oguland)
- レビューチケットトゥライド:サンフランシスコボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪か...約17時間前by オグランド(Oguland)
- レビューハッククラッド・クロス・フェイト3/5点ハッククラッドの拡張。新キャラや新クラッド追加されたり協力モー...約18時間前by ワタル
- レビュー想いは満天の星にTHE SFという雰囲気のマーダーミステリー。グループSNEさんの作品...約20時間前by ハンズ
- レビューロフォーテン倉庫を埋め、ポイントを獲得するために船の積み込みと荷卸しをする、比較的...約21時間前by ケロベロヌ
- ルール/インストメディチメディチ サマリー【設置】・1人あたりの開始フロリン ...約22時間前by たつきち
- レビューモーニング娘。ドンジャラドンジャラの中でも断トツで華がある。初期モー娘。のドンジャラである。メ...約24時間前by はなやまかおり
- レビュー八十日間世界一周ゲーム会で、3人でプレイしました。ジュール・ベルヌ原作の同名の小説をテ...1日前by madameyun