- 2人用
- 10歳~
- 2022年~
宝石の煌き:デュエルHideさんのルール/インスト
1)ゲーム名:宝石の煌き デュエル
2)勝利条件:以下のいずれかの条件を満たしたプレイヤーが勝利
①「威信ポイント」が20点以上
②「王冠シンボル」が10個以上
③同色のカードの「威信ポイント」が10点以上
3)ゲームの準備
①「宝石カード」をレベル1~3に分け、各レベルごとにシャッフルする。その後、レベル1が下側、レベル3が上側になるようにして縦に並べて、各レベルのカードの山札を裏向きで、場に並べる。
②レベル1の「宝石カード」5枚、レベル2の「宝石カード」4枚、 レベル3の「宝石カード」3枚を山札の横に表にしてピラミッド型に配置する。この配置されたカードの上側に「勝利タイル」を配置する。
③ピラミッド型に配置したカードの下側に、ゲームボードを配置し、ボードの中央から渦巻状にランダムに「トークン(5色+真珠+黄金)」を配置する。
④ゲームボードとピラミッド型に配置した「宝石カード」の間のスペースに、「特権巻物トークン」3個を置く。
⑤「王侯カード」4枚をゲームボードの下側に置く。
⑥先手プレイヤーを適当な方法で決定し、後手のプレイヤーは「特権巻物トークン」1個を受け取る。
4)ゲームの侵攻
①任意アクション
・「特権巻物トークン」の使用:任意の数の「特権巻物トークン」を使用し、「特権巻物トークン」1個につき1個の「宝石トークン」を獲得する。ただし、「黄金」の「宝石トークン」は獲得することはできない。
・「宝石トークン」の補充:袋の中に「宝石トークン」が残っている場合、袋が空になるまで、ゲームボードの中央から螺旋状に「宝石トークン」を配置する。その後、相手プレイヤーは「特権巻物トークン」1個を獲得する。
②強制アクション
・「宝石トークン(黄金トークンを除く)」を3個までゲームボードから獲得:獲得する「宝石トークン」は、斜め縦横いずれでも可能であるが、直線で連続していなければならない。また、必ずしも3個獲得する必要はなく、1個、2個だけでもよい。なお、このアクションで「黄金トークン」は獲得することはできない。また、このアクションで、3色同じ「宝石のトークン」を獲得するか、「真珠トークン」を2個獲得した場合は、相手のプレイヤーは「特権巻物トークン」を1個受け取る。
・「黄金トークン」を1個とり、「宝石カード」1枚を確保する:ゲームボードの上から「黄金トークン」を1個獲得し、表になっている任意の「宝石カード」1枚、又は各レベルの「宝石カード」の山札の一番上のカードを1枚引いて、手元に確保する。表向きのカードを確保した場合は、山札から1枚引いて補充する。最大3枚まで。
・「宝石カード」1枚を購入(場にプレイ)する:場に公開されている「宝石カード」又は手元に確保している「宝石カード」をそのカードの左下に示されているコストを支払って購入する(場に表にして置く)。支払った「宝石トークン」などは、全て袋に入れる。また、購入した「宝石カード」の右上に描かれている宝石は、以後カード購入するさいのボーナスとして、支払う「宝石トークン」の数を減らすことができる。なお購入した「宝石カード」は色別に並べておき、カードの一番上に描かれているポイントやボーナス等が常に見えるようにしておく。その後、表向きの「宝石カード」を購入した場合は、空いているスペースにカードを補充する。
※購入したカードに「能力」がある場合は、それをただちに解決する。
※一部の「宝石カード」には、「王冠」のシンボルが描かれている。3つ目の「王冠」シンボルが描かれているカードを獲得したら、「王侯カード」を1枚獲得し、その能力を解決する。同様に6つ目の「王冠」シンボルが描かれているカードを獲得したら、「王侯カード」を1枚獲得し、その能力を解決する。 なお、「王侯カード」を獲得することは「アクション」ではない。
③ターン終了:「宝石トークン」などの枚数を確認し、合計が10枚になるようにする。10枚を越えた分は、任意に選び袋に入れる。勝利条件を確認し、勝利条件を満たしている場合は直ちにゲームが終了する。そうでない場合は、相手プレイヤーのターンになる。
以上
- 121興味あり
- 259経験あり
- 90お気に入り
- 235持ってる
Hideさんの投稿
- ルール/インストモンスターイーター ~ダンジョン飯 ボードゲーム~1)ゲーム名:モンスターイーター2)勝利条件:いずれかのプレイヤーが「...3日前の投稿
- ルール/インストドラスレ1)ゲーム名:ドラスレ2)勝利条件:「ドラゴンライフ」を「0」にする。...9日前の投稿
- レビューチケットトゥライド:ヨーロッパチケット・トゥ・ライドは、ゲームボード上の都市と都市を列車コマでつない...10日前の投稿
- ルール/インストチケットトゥライド:ヨーロッパ1)ゲーム名:チケット・トゥ・ライド ヨーロッパ2)勝利条件:ゲーム終...10日前の投稿
- ルール/インストコロージョン1)ゲーム名:コロージョン2)勝利条件:ゲーム終了時に最も多くの得点を...10日前の投稿
- ルール/インストコンコルディア・ソリタリア1)ゲーム名:コンコルディア・ソリタリア(1人用)2)勝利条件:最終計...23日前の投稿
- ルール/インストラ・ラマ・ランド1)ゲーム名:ラ・ラマ・ランド2)勝利条件:ゲーム終了時に最も多く勝利...30日前の投稿
- ルール/インストロールシャッハ1)ゲーム名:ロールシャッハ2)勝利条件:「得点計算フェイズ」終了時に...約1ヶ月前の投稿
- ルール/インストオーズトラリア1)ゲーム名:オーズトラリア2)勝利条件:各プレイヤーのVP、旧支配者...約2ヶ月前の投稿
- レビューパンデミック:ローマの落日パンデミックのシステムを使い、ローマ帝国末期に起こった蛮族の侵入を題材...2ヶ月前の投稿
- レビュー世界の七不思議:デュエル「世界の七不思議」を2人用にアレンジしたボードゲームです。2人用なので...2ヶ月前の投稿
- ルール/インスト新版 ぬくみ温泉繁盛記1)ゲーム名:ぬくみ温泉繁盛記2)勝利条件:ゲーム終了時(7ラウンド終...3ヶ月前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューERA:剣と信仰の時代SDGs に反した作品である。約7時間前by stacker
- リプレイヨツバナイツS&C Play No.58: 3 PlayersWinner: Su...約7時間前by みなりん
- リプレイアルペンツィアンS&C Play No.57: 3 PlayersWinner: Ch...約7時間前by みなりん
- レビューダイソーのトポロメモリー新感覚カルタゲーム概要プレイヤーは場に並べられたカードから、トポロジー...約8時間前by つるけら
- レビューワイナリーの四季I love it so much. It is my number ...約11時間前by Captain Bamboo
- レビューラクリモーサモーツァルトボードゲーム。↑ 個人ボードは、「カーネギー」のような差し...約13時間前by 荏原町将棋センター
- レビュー盗まれた絵画このゲームはまだ世に出始めたばかりで実際のところBGGでも評価が割れて...約14時間前by リーゼンドルフ
- レビューかぐや姫はカンヨークを覚えたい二人から遊べる協力型ゲーム。答える側は正解できたら楽しい、説明する側は...約16時間前by ねこじたのヒロ
- レビューキーフラワーもとはかなり古いゲームだそうで、日本語版が出て気にはなっていたのです...1日前by わさびーむ
- レビューERA:剣と信仰の時代まず箱の大きさに驚く。これを横から見ると・・・この厚みである。この厚さ...1日前by リーゼンドルフ
- レビューメッシーナ13471347年メッシーナの町、ヨーロッパを席巻した大伝染病黒死病に襲われる...1日前by リーゼンドルフ
- リプレイ召喚将棋『召喚将棋』プレイレポート(2018年12月15日-2局目)著:元天王...1日前by あんちっく