- 1人~4人
- 20分前後
- 14歳~
- 2018年~
スピリッツ・オブ・ザ・フォレスト7件のレビュー
幻想的なアートワークが目を引くタイルにかかれた精霊を集めるセットコレクション&マジョリティ競争。9種の精霊を獲得して得点化するのですが、相手より多く獲得しないと得点にならない。そもそもソロだと相手より少ないと即敗北。取れるタイルも法則がある。そんな条件の中、何とか相...
メルヘンチックなイラスト。7色ならぬ、9色のタイル。ゲームが進み手元にタイルが並んでくると、なかなか美しい!デザイン性の高いコンポーネントです。手番にタイルを取っていくシンプルなルールですが、“予約”ルールがあり、その気になれば結構駆け引きもできるゲームになっています。
精霊を表すコンポーネントがカードじゃなくてタイルなのが素晴らしいですね。タイルのサイズ感も丁度良いです。アートワークも幻想的でゲームの雰囲気にマッチしているので、タイルをテーブルに広げて並べると思わず見とれてしまいます。ゲームの核は精霊のマジョリティ争いです。獲得した精霊タ...
二人プレイ時の感想を書きます。4×12に並べられた横長のタイル列から、プレイヤーは手番ごとに二枚ずつタイルを獲得。タイルは横端にあるものしか取れません。9色の各タイルにはその色に対応したシンボルが1〜2個描かれており、ゲーム終了時、各色についてその色のシンボルを最も多く持つ...
箱のイラストがとても美しくて思わず飾りたくなるゲームです。カードに描かれたイラストも綺麗で、美しい絵本の世界のような幻想的な世界観を感じます。実はイラストの世界観が気に入り過ぎて入手してしまいました。***ゲームの内容をひと言で説明すると、「並べたカードを順番に取って行き最...
美しいアートワークに手軽なプレイ感。タイルを獲得することで、アイコンによるマジョリティを競います。1ゲームは15分ほど。ルールはシンプルですが、勝つためにはきちんと盤面を見て戦略を練る必要があります。タイルの厚みが程良く、並べていくだけでも満足感があります^^ボードゲーム初...
獲得したタイルのアイコンの数でマジョリティを競うだけのゲーム。争うポイントは非常にシンプルなのだが、獲得できるタイルが全て公開されているのに加え、獲得済のタイルも公開されているのが効いている。自らの狙いが丸裸になるのもお構い無しに欲に走っても全く問題ないが、他プレイヤーが恐...
会員の新しい投稿
- レビューソルトン・シーDEVIRの小箱シリーズの中で最重量級コンポーネントは木駒が沢山で相変...約1時間前by リョウ
- レビューペンギンパーティ脱落しないようにカードを並べていく概要『ペンギンパーティ』は配られた手...約4時間前by つるけら
- レビューベーコン6/10チーム戦の大富豪(奇数人数で個人プレイもできますが、このゲーム...約8時間前by 白州
- レビューフリップ77/10(BGAでプレイ)今、話題の坊主めくりカードゲーム。「坊主めく...約8時間前by 白州
- レビューベア・ハンター4/10熊を討伐するダイスがメインの協力ゲーム。「ダイ公望」のサークル...約8時間前by 白州
- レビューひらがじゃん 牌ばーじょん遊ばせてもらったのでレビューします。ひらがな1文字が書かれた牌で麻雀を...約9時間前by nabekoh
- レビューマダツメール6/10「バティーク」系のバランスゲームを自分だけ中身が見えないように...約9時間前by 白州
- レビューフィンスパン私はボドゲ歴1カ月なのでフィンスパンは自分に出来るかな?と不安でしたが...約9時間前by POST 三浦
- レビュークランズ・オブ・カレドニアスコットランドの歴史と経済を体感する本格派戦略ゲームスコットランドの山...約10時間前by 真夏。
- レビューサンキュー、サンタこのゲームにはベッティングシステムがあり、1 ディールを通して判断のタ...約14時間前by Julio Anderson Nunes
- ルール/インストボーン・ウォーズボーンウォーズ(化石戦争)ボーンウォーズは、グレート・ダイナソー・ラッ...約15時間前by jurong
- 戦略やコツディープシェルフ共通の指針スコアトラックは50点まであるが、ゲームはだいたい40点前後...約17時間前by sopra