名作同人ゲーム「開拓王」のQueenGames版リメイク。
期待しますよそりゃ。棒人間じゃなくなるんですよ! 楽しみ!
で、2018年のエッセンで発表された海外版のパッケージです。
……棒人間で良かった……。創英角ポップ体で良かった……。
なんだこのアバターもどき……人外好きだけどこれはない……。
……設定は土地の開拓から空を開拓するフレーバーに変更されています。
後色使いが原色バチバチでキッツイ。なんでこんな色にしたし。
開拓王持ってる勢としては買わないつもりでした。絵がやだ。
それはともかくとして、ボドゲカフェに置いてあったんですよ。元ゲーファンとしては、パッケージはともかくプレイせざるを得なかったですよ。
ずばり、これはすごい。ディベロップメントがしっかりとされてて、別ゲーとは言わないけどかなりユーロ的に綺麗にまとまりつつ遊びやすくなっています。ただ、無駄に場所取る……。
開拓王との違い(アクションの名称が独自過ぎて記憶できないので、開拓王のアクション名で書かせて貰います。すみません)
・開拓王にあった、奇天烈で使いにくい形のタイル(笑)がほとんど無くなった
・自分の手番に二度連続で同じアクションが出来ない(ひたすら開拓するなどのアクションが取れなくなった)
・開拓アクションのタイル取得方法がドラフト方式になった。タイルを各自でランダムピックするのではなく、場にプレイ人数+1枚引いて好きな物を手番順に1枚取り、手番プレイヤーは残ったタイルから1枚を更に取る。
・開拓王では「消費」アクションで点数を枯らして他プレイヤーに勝利点を与えないプレイが超強かったが、Skylandsは点数チップが枯れても他プレイヤーはちゃんと得点が貰える。
・建物タイルの種類が色々増えた。特殊効果は全てアイコン化される。
・建築アクションの資源の消費方法が変更された。開拓王では指定されたタイルをそのまま払う(木1石1など)が、Skylandsでは無色のアイコンが設定されており、任意の色の資源(=住民)を支払いに充てて良い。開拓王で麦に該当する青の住民を資源として特殊タイル入手に当ててもOK。(逆に、手番プレイヤーがどの資源を消費しないかを決めることは出来ない。使わなくて良いのは白の追加支払い分のみ)
・手番プレイヤーは消費アクションの資源の支払いを、2箇所の資源ストックから1箇所の建物に集約したり、逆に1箇所の資源ストックから2箇所の建物に分割してもよい。ボーナスは+1ではなく+2点。
全体的に遊びやすくなり、インタラクションも増した良リメイクだと思います。ただ、特殊効果が全部アイコン化されて判りづらい…………。これはサマリー欲しいですね。
日本語版出してくんないかな(逆輸入)アートワークがほんと微妙なのと場所やたら取るのが困りものですが。資源が人物の形になってるので、邪魔臭いのも欠点か。
- 23興味あり
- 92経験あり
- 10お気に入り
- 52持ってる
世界観/基本テーマ | |
---|---|
ゲームの基本目的 |
頻出するメカニクス | |
---|---|
ボードの仕組み/マーカー移動 |
ゲームデザイン | |
---|---|
アートワーク | |
関連企業/団体 |
運・確率 | 2 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 3 | |
交渉・立ち回り | 0 | |
心理戦・ブラフ | 0 | |
攻防・戦闘 | 0 | |
アート・外見 | 0 |
レビュー 3件
リプレイ 0件
戦略やコツ 0件
ルール/インスト 0件
掲示板 0件
会員の新しい投稿
- ルール/インスト東海道:祭2人プレイの際に3人目の旅人をNPCとして登場させる選択ルールは用意...20分前by chaco
- レビューファイユームフリーゼの変なデッキ構築ゲームです。ワニが溢れる盤面も、ちょっと変(笑...約1時間前by りん
- レビュー動物さがし5種類の動物と5色の色からカードに書かれていない動物を探します👀🐕🐈🐄...約6時間前by ピアレス・ ステージ
- 戦略やコツ音速飯店前提として「お品書き」に書かれた料理名は、すべてワード2枚または3枚...約6時間前by としゃん
- レビューザ・キング・イズ・デッド:セカンドエディション運の殆ど絡まない陣取りゲーム。陣取りゲームの渋いところを煮詰めて煮詰め...約7時間前by プーさん
- レビューハートオブクラウン:セカンドエディションドミニオンライクなのでそれと比較しながらレビューします。良い点・コンセ...約8時間前by 兎冠
- レビューブロックスボードゲームにおいて最も重要なものはコンポーネントだと思っています。こ...約8時間前by 兎冠
- レビュードミニオン文句のつけようがない完成されたボードゲーム。完成されすぎてパーティゲー...約8時間前by 兎冠
- レビューインカの黄金 再発掘以前のバージョンとの違いを上げていきます。直前のバージョンでは、遺跡の...約11時間前by mugen_j
- レビューぐるぐる廻るドラゴンとオバケたち子供と遊んだ感想です。(初回プレーの感想です。)楽しめる年齢 :8歳...約12時間前by くらげ
- レビュータコパチ飛ばすのが面白かったです。またやりたいです。約12時間前by 金賢守(キムヒョンス)
- レビューそれってダミーでしょ?ブラフ好きな人にオススメポーカーの手札にブラフで使えるカードが加わった...約18時間前by kino