- 3人~5人
- 30分~45分
- 10歳~
- 2018年~
狩猟の時代一斗さんのレビュー
狩猟時代をテーマにした変則的なワーカープレイスメントゲームです。
ボードゲームセレクション2019年大賞受賞しただけはある面白さがあると思います。
簡単なゲーム解説
基本4枚、ランダム4枚で構成された狩場と自分の集落のボード、二人の酋長と最初一人の部下でゲームが始まる。
酋長(+部下)を狩場に配置するか、配置されている酋長とその部下を戻すかでそこに描かれた資源がもらえる。
右から左方向へスライドするように配置されるので、配置したときと戻したときとでもらえる資源が変わることがある。
資源を使って、資源置き場の洞窟数を拡張したり、部下の数を増やしたり、狩場に小屋を建てることで部族を発展させる。
誰かが小屋を建てきるか、点数ゲージが10点以上になったラウンドでゲームが終了して、集落ボードや建てた小屋に描かれた点数を合計して最も高い点数の人が勝者となる。
良いところ
ワーカープレイスメントなのだけど増えるワーカーは部下だけなので、狩場のより左側に届きやすくなる効果しか持たず、配置するワーカーは二人だけで悩ましい。しかも配置時と戻り時で酋長のいる場所が他の酋長とワーカーが押したり抜けたりすることで変化することがあって先に配置するアドバンテージ以外のプレイインタラクトが発生する。
狩場の組み合わせによって相乗効果が生まれることがあり、コンビネーションや配置の順番、プレイヤーの行動(狙い)とプレイヤーの順番などがよく絡んでままならない。
行動のデメリットがほぼ無い、例えばワーカー増えると消費食料が増えるなどの縛りはほとんど無く、徐々に追加コストが厳しくなる程度でそれがないと大味になってしまうくらい。
洞窟のチップ裏のボーナス以外にランダム性はほぼ無く、手に入れられる点数はほぼ見えているので勝負が大差になることもなく、うまく行動できて一歩(1点)出し抜けるくらいの勝負感がある。
悪いところ
ほぼないが、コマをスライドさせるのでちょっと手間なところと、もう少しおすすめ狩場例があっても良かったかなと思う。
総評
航海の時代もそのギミックとテーマとで面白かったのも記憶に新しいが、狩猟の時代も非常に良くできた、しかも斬新でリプレイ性も高いワーカープレイスメントで多くの人に遊んでほしいし、遊びたい作品だと思う。2019年イチオシのボードゲーム。
- 84興味あり
- 298経験あり
- 52お気に入り
- 197持ってる
一斗さんの投稿
- レビューエンシェントナレッジ簡単な説明 過去に流れていく6つの時代に最大2つずつの記念碑を建ててそ...3ヶ月前の投稿
- レビューザ・ヴェイル・オブ・エタニティ簡単な説明 70種類のユニークな召喚獣を手なづけ、召喚し、コンボを構築...3ヶ月前の投稿
- レビューワールド・ワンダーズ簡単な説明 自分の領地に都市タイルや道、モニュメントを建てるタイル配置...3ヶ月前の投稿
- レビューテラフォーミングマーズ:ダイスゲーム簡単な説明 テラフォーミングマーズ、アレスエクスペディションに続いて今...約1年前の投稿
- レビューエクスペディションズ簡単な説明 シベリアに落ちた隕石の調査をするためにメックを駆って北に進...1年以上前の投稿
- レビューフロリストリー簡単な説明 花屋さんを題材にした花の色の特殊ダイスを取って支払いコスト...1年以上前の投稿
- レビューぼくの構築簡単な説明 まずドラフトパートで次のビルドパートで建築する建物をドラフ...1年以上前の投稿
- レビュー花の三国志簡単な説明 8属性(各4枚)5色(色ごとに枚数が違う)32枚のカードで...1年以上前の投稿
- レビューフォートガキ大将?になって友達の力を借りて秘密基地を作るお手軽なデッキ構築ゲ...約2年前の投稿
- レビューハドリアヌスの長城1人2枚のシートに書き込んでいくソロ感強めの紙ペンリソースゲーム。基...約2年前の投稿
- レビューカートグラファー人数多くても遊べる紙ペンゲームの中でもかっちりとしたルールが設けられ...3年以上前の投稿
- レビューレース・フォー・ザ・ギャラクシー初版は持っていなかったのだけど第二版 日本語版が手に入ったので、細か...3年以上前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューじゃぱらん日本での「◯◯の収穫量」「◯◯の生産量」「◯◯人が多い都道府県」「人口...約1時間前by うらまこ
- レビューオールモースト・イノセントこのゲームは、最高の協力型論理パズルです。少しレアなジャンルですが、遊...約3時間前by シルド
- レビュータイガー&ドラゴン星5ボドゲ300種を所有し、軽〜中量級を中心にプレイするゲーマーの感想...約5時間前by おとん
- レビューザッツ・ノット・ア・ハット!ルールだけ聞くと「それおもしろいの?」と思うけど、やってみるとものすご...約6時間前by 坂の上のレンタルスペース
- レビューハムファーム・拡張セット資質ボードは、はじめっから永続効果の建物を1つ持っているような感じで、...約6時間前by りん
- レビューワイルド・タイルド・ウエストタイル配置系のゲームです。タイルでする紙ペンゲームという感想は、まった...約6時間前by りん
- レビューねこポーカー絵柄がすごくかわいいです。4人くらいがベストな人数だと思いました。約8時間前by 金賢守(キムヒョンス)
- レビュートリオス2人用のゲームで、魔王を倒すべく集められた勇者一行。なぜか6人は3vs...約14時間前by うらまこ
- レビュークラスク2人用ゲーム。エアホッケーみたいなゲーム。ルール説明5分。プレイ時間も...約16時間前by りん
- レビューアンブラデコ六角形のタイルゲーム。手番では、2枚の手札の内の1枚を共通のボード(布...約18時間前by みなりん
- レビューガムガム・マシーン星6ボドゲ300種を所有し、軽〜中量級を中心にプレイするゲーマーの感想...約18時間前by おとん
- レビューサンキュー、サンタマストフォロー切り札ありビッドありのトリックテイキングゲーム。カードは...約19時間前by うらまこ