- 4人~8人
- 60分前後
- 13歳~
- 2018年~
シャドウレイダーズホヨンさんのレビュー
購入/プレイ経緯:ブラックフライデーでお財布のひもが緩んでいたので購入。
概要:正体隠匿系殴り合いゲーム。他プレイヤーの正体を看破するだけではなく、倒す必要がある。また、勝利条件が「敵陣営を全滅させる」ではないプレイヤーも紛れ込んでいるので「味方じゃない=敵」とはかぎらない。真の敵をみきわめることが重要だ。
ルール:ターン毎にサイコロを振って移動、アイテムを獲得することで他人の正体を(直接的に/間接的に)探ったり、攻撃/防御能力を高めていく。敵陣営と思われるプレイヤーを殴る。「敵陣営を全滅させる」「最後まで生存するか最初に脱落する」など、各プレイヤーの勝利条件を満たせば勝利だ。
プレイ感想:推理+戦闘の2ジャンルを混ぜたゲーム。コンポーネントのデザインもコンパクトながら美しい。敵を看破できても殴れるかどうかはサイコロのご機嫌次第なところもあるので運要素は強め。問題点としてはプレイアブルキャラの少なさが挙げられるが拡張セットでは大幅増員されているらしい。
Tips:序盤は推理カードで正体を探るが敵陣営ということがわかったらぶん殴ろう。多分あってる、自分を信じろ。
総評:推理の部分ではプレイヤーのスキルではなくシステム的に情報を獲得していくので人狼のような他の正体隠匿ゲームが苦手な人にも合うかもしれない。
概要:正体隠匿系殴り合いゲーム。他プレイヤーの正体を看破するだけではなく、倒す必要がある。また、勝利条件が「敵陣営を全滅させる」ではないプレイヤーも紛れ込んでいるので「味方じゃない=敵」とはかぎらない。真の敵をみきわめることが重要だ。
ルール:ターン毎にサイコロを振って移動、アイテムを獲得することで他人の正体を(直接的に/間接的に)探ったり、攻撃/防御能力を高めていく。敵陣営と思われるプレイヤーを殴る。「敵陣営を全滅させる」「最後まで生存するか最初に脱落する」など、各プレイヤーの勝利条件を満たせば勝利だ。
プレイ感想:推理+戦闘の2ジャンルを混ぜたゲーム。コンポーネントのデザインもコンパクトながら美しい。敵を看破できても殴れるかどうかはサイコロのご機嫌次第なところもあるので運要素は強め。問題点としてはプレイアブルキャラの少なさが挙げられるが拡張セットでは大幅増員されているらしい。
Tips:序盤は推理カードで正体を探るが敵陣営ということがわかったらぶん殴ろう。多分あってる、自分を信じろ。
総評:推理の部分ではプレイヤーのスキルではなくシステム的に情報を獲得していくので人狼のような他の正体隠匿ゲームが苦手な人にも合うかもしれない。
この投稿に0名がナイス!しました
- 540興味あり
- 2274経験あり
- 660お気に入り
- 1511持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ホヨンさんの投稿
会員の新しい投稿
- レビューシヴォリューション文明発展もの、ですが、プレイヤーの立場は神です。現地の人々を導き、技術...約8時間前by Sigma Siuma
- レビューウルトスキル付きのウノで、アイデアはすごくいいと思います。が、カードの効果で...約19時間前by 明治ココア
- レビューアベベコベベ様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...約22時間前by てう
- レビュータイムチェイス過去現在未来で戦うマストフォローの切り札ありのトリックテイキングゲーム...約22時間前by うらまこ
- レビュー七つの予言ビッド系のトリックテイキングゲームで、1〜4位に何回なるかを予言する。...約24時間前by うらまこ
- レビューハーモニーズ子供と遊んだ感想です。 楽しめる年齢 :6歳~難易度 :★★...1日前by くらげ
- レビューパッチワーク子供と遊んだ感想です。 楽しめる年齢 :5歳~難易度 :★★...1日前by くらげ
- ルール/インストパンデミック:イベリアFAQhttps://boardgamegeek.com/thread...1日前by ワタル
- レビューフィクサートリックテイキングの判定をバトルラインに使ってみたら多人数でも遊べるよ...2日前by ボードゲームとeスポーツのカフェ expcafe!
- レビュー街コロこのゲームは拡大生産型またはデッキ構築型で呼ばれる非協力型のカードゲー...2日前by NRYT
- レビューカタンボードゲームといえばカタンですが、私は小学生の頃から好きでしたが、最初...2日前by NRYT
- 戦略やコツカタンこんにちは 今回はボードゲームの代表作カタンの初期配置につ...2日前by NRYT