巨匠アレックス・ランドルフ氏のデザインした古典。おとぎ話の世界で、あなたの記憶が試される!
1982年に偉大なるドイツ年間ゲーム大賞を受賞した古典的傑作。
不思議なおとぎ話(グリム童話など)をテーマに、プレイヤーである魔法使いは深い森に分け入ります。そこには魔法の木々が生えており、その根元には宝物(アイテム)が眠っています。森の奥にあるお城の王様は、おとぎ話に登場する各宝物(アイテム)を望んでおり、無事にそれを王様に届けることができたなら、王様の寵愛を受けて勝利となるのです。
魔法の木は全部で13本。
さいころでうまくそこに止まることができたら、こっそり自分だけ根元を確認しましょう。
そして、見事に王様が望んでいる宝物だったら、急いで王様に知らせに行きましょう。
ただし、気を付けてくださいね。
王様が望んでいる宝物は、ちょっとしたことで変わってしまいます!
さらに、それを狙っている魔法使いはあなただけじゃなかったのです。
さあ、急ぎなさい!
王様の気が変わらないうちに。
そしてあなたが大切な木を憶えているうちに!
ザーガランドの森を見下ろしてそびえ立つお城に住むある国の年老いた国王は子どものいない自分の亡き後、誰にこの国を統治させようか悩んでいました。ザーガランドの森に隠されている素晴らしい物については聞き知っていて、好奇心を掻き立てられていたので、国王はこの不思議な品々を探り出し城に集め、全ての人に披露しようと考え、この不思議な品々のうち3つを最初に持ってきた者を後継者にすることにしたというテーマのボードゲーム。いずれか1人が3つの正確な場所を答えられたら、ゲーム終了です。そして、その人の勝利です。
上記文章の執筆にご協力くださった方
- 86興味あり
- 200経験あり
- 22お気に入り
- 165持ってる
テーマ/フレーバー
世界観/基本テーマ | |
---|---|
舞台の時代背景 | |
ゲームの基本目的 | |
主要登場人物/職業や生物 | |
政治経済/各種産業 | |
その他のコンセプト |
メカニクス
情報の扱い方等 | |
---|---|
移動に関する仕組み |
プレイ感の評価
運・確率 | 5 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 5 | |
交渉・立ち回り | 0 | |
心理戦・ブラフ | 1 | |
攻防・戦闘 | 0 | |
アート・外見 | 3 |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 5件
ただひたすらに懐かしい!いまとなっては古めかしいメカニズム。基本は神経衰弱だが、答えがわかっていても、双六でゴール(お城)に行かなければ申告できない。その道中に妨害が入る。ただそれが、ほのぼのとおもしろい。私の子は、現在はもう成人だが、小学生の頃(1990年代)、このゲーム...
ザーガランド。お城でこれを探してきてねってお題が出されるので樹の下のマークを覚えてお城に行ってここだよ!と答えるゲーム。すごろく✕メモリーって感じ。メモリーゲームということでおとなの私たちにはきついんだろうなあと思ったら案の定、何をどこで見たのか全く覚えられず。意識して2つ...
ボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪かった点の両面から紹介します!ザーガランドは、ボード上をすごろく形式で移動しながら、どの木にどのイラストがあるかを覚えてお題に該当する木がどれかを当てる面白いボードゲームです!いわゆる記憶系のゲームです。子...
森の中に隠された宝を見つけ、お城まで報告に行くゲーム。全部覚えると時間がかかるので、ある程度の数を覚えたらあてずっぽうでいってもいいかもしれない。子どもと大人でもいい勝負にはなる。ただし人数が多くなると、なかなか順番も回ってこないしだれてくるし時間もかかるのが難点。
有名なアレックス・ランドルフがデザインした、記憶力を試されるすごろくゲーム。王様の指示で、有名な童話に出てくるアイテムを、深い魔法の森から探し出してくるのがテーマ。直接対決や戦争を敬遠するドイツっぽい平和なゲームです。(大人には毒が無さすぎるきらいもあるかなー)プレイヤーは...
リプレイ 0件
投稿を募集しています
戦略やコツ 1件
記憶ゲームと運のゲームです。従って、山をはってしまうことになりますが、いくつか覚えておいて、それを確実に獲得するのがいいかと思います。
ルール/インスト 1件
1982年ドイツ年間ゲーム大賞受賞作。おとぎ話ゲームかと思いきやプレイを重ねると駆け引きゲームだと気づきます。13本の木の下に隠されたおとぎ話を双六要素で探していって王様が望むお話しが隠された木を報告するとポイントがもらえます。最初に3ポイント集めたプレイヤが勝利するのです...
掲示板 0件
投稿を募集しています
会員の新しい投稿
- レビューアズール:デュエルアズール本家未プレイのまま、プレイ。8歳の息子は楽しそうにやっていまし...8分前by くみ
- レビューヘルパゴス星4ボドゲ400種を所有し、軽〜中量級を中心にプレイするゲーマーの感想...26分前by おとん
- レビュークラウド9星6ボドゲ400種を所有し、軽〜中量級を中心にプレイするゲーマーの感想...43分前by おとん
- レビューカヤナック棒で穴を開けて、磁石のついた釣り糸で魚(鉄の玉)を釣る!幼稚園から遊べ...約2時間前by FLAP
- レビューホットショット:山岳消防隊山岳地に吹き荒ぶ風と炎!プレイヤーはUSAで最も熱い過酷な火災地域に配...約2時間前by しのじゅんぴょん
- 戦略やコツデイフォーリリー終盤のアクションが重要になってくるため、序盤は兵士カードの回収を優先的...約11時間前by さばかん
- レビューデイフォーリリー※3人でプレイした感想になります兵士カードで戦力の比べ合いをし、勝利し...約11時間前by さばかん
- レビューフィンカ風車型ロンデルでコマを廻す食材集めのままならなさが楽しい。得点源となる...約11時間前by アッキーノ
- レビュー妖怪百奇八光シンプルでわかりやすく、ルールも簡単!!8枚の妖怪カードをプレイヤーが...約12時間前by さばかん
- レビューグラフィティ6(シックス)シンプルなゲーム性でルールが非常にわかりやすい。一度のプレイで内容がわ...約13時間前by さばかん
- レビューリバーバレー グラスワークスガラス工房たちがガラスのコレクションを作るゲームなのだが、プレイヤーは...約14時間前by リーゼンドルフ
- レビューもっとホイップを!ケーキを切り分けるだけで、ここまで熱くなる!?『もっとホイップを』で味...約20時間前by Jampopoノブ