- 1人~4人
- 60分~90分
- 12歳~
- 2015年~
パースート・オブ・ハピネス5件のレビュー
ティーンエイジからこの世を去るまでの数十年間をいかに幸せに過ごすか?がテーマのボードゲーム。本作は新世代の人生ゲームと言える。旧来の人生ゲーム(TheGameofLife)は所謂双六で、手番にダイスロールを行い出た目の数だけコマを進めそこに記されたイベントを消化するという構...
ボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪かった点の両面から紹介します!幸せの追求(パースート・オブ・ハピネス)は、人生ゲームのように人生をテーマに、そこにワーカープレイスメント(駒を配置し該当するアクションをするシステム)の要素をうまくミックスし...
6/10人生のゲームだが、双六メインのアレではない。システム的にはワーカープレイスメントがメイン。近いところでいえば、心臓発作とかあのあたり。心臓発作が好きならこのゲームも好きだと思う。ティーン時代からゲームをスタートし、アダルト時代、シニア時代を経て、得点を稼いでいくが、...
まさに人生ゲーム。しかし、人生のシミュレーションとしては相当レベル高いと感じます。「やりたいこと」を表すプロジェクト、そのプロジェクトも「条件が揃えば達成」「コツコツと達成」「協力して達成」と3種類があります。「仕事」のJobは就職するにもコストが掛かり、昇進するにも条件...
たかが人生ゲームと侮っていましたが、笑いあり笑いありで非常に盛り上がったいいゲームでした。ゲームとしては単純で、砂時計というなのワーカーを使うワーカープレイスメントゲームです。カードのフレーバーが非常に面白く、これを眺めてるだけでもプレイヤー間で会話が盛り上がります。つい、...
会員の新しい投稿
- レビューむずかしくない広辞苑かるた誰もが知っている見出し語を取り札にして広辞苑の語釈を読み札にしてかるた...7分前by 七盤のハムさん
- レビューイーオンズ・エンドデッキ構築+協力+RPG(のボス戦だけ)って感じのゲームです。世界観が...約1時間前by はぐれメタル
- レビューユアターンUNOの要領で、場と同数か同色のカードを出し、手札を出し切れば勝ち。手...約2時間前by 七盤のハムさん
- レビューミスターダイヤモンド(復刻版)ボードに固定されている偽物ダイヤと、取ることができる本物ダイヤを正しく...約3時間前by 七盤のハムさん
- レビュー金庫破りのジギ自宅のボードゲームの整理をしていたら出てきたので、久々にゲーム会で遊ん...約3時間前by みね
- レビュー寝返りふれんず裏から色がわかるカードで遊ぶトリテ。マストフォローで、フォローできる場...約4時間前by 七盤のハムさん
- レビューオラニエンブルガー運河濃厚なプレイ感ながら1時間弱で終わるから、ボードゲーム愛好者にはちょう...約5時間前by ヒロ(新!ボードゲーム家族)
- レビューハドリアヌスの長城「ハドリアヌスの長城」は、紙とペンだけでローマ帝国の壮大な歴史に没入で...約5時間前by 真夏。
- レビュードゥッベBGG評価6.4/重さー/ーベスト(2018年作なのにデータがない⁇ ...約12時間前by たつきち
- レビューカエサル、生か死か時は共和制ローマ末期。皇帝になることを宣言したカエサルを暗殺しようとす...約13時間前by Sak_uv
- レビューシュナプセン一言で言うなら、玄人向け2人用トリテである。色々細かい決まり事が多く、...約13時間前by みね
- レビューハエたたきテーブルに広がるハエを倒すには「オレ自身がハエたたきになることだッ!!...約15時間前by うらまこ