マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 3人~4人
  • 30分~40分
  • 10歳~
  • 2016年~

ノコスダイスうらまこさんのレビュー

83名
3名
0
1年以上前

トリックテイキングゲームでカードとダイスを使います。

4人で遊んだので4色各0~7の数字カード、ダイス4色を使用。

カードはしっかりと混ぜての配り切ります。ダイスははじめにランダムに2個受け取り振りまして手元に置いておきます。

スタートプレイヤーを決めましたら残りのダイスを順番に1個ずつ選んでいきます(うち4個は毎ラウンド、ランダムに使用しません)。

全員がダイスを5個になるように取っていきましたら、ダイスが1個余りますのでそれが今回のラウンドの「切り札カラー、切り札数字」になります。

トリックは、マストフォローで行われスタートプレイヤーが手札からプレイした色のカードがありましたら必ずプレイしなくてはいけません・・・。

あぁ、言い忘れていたのですがこのゲームはダイスもマストフォローでプレイしなくてはいけませんので、手札にその色のカードがなくてもダイスがあるならプレイしなくてはいけません。

ダイスに関しては、5個中4個まではトリックに使用することとなり、最後に残りました1個はこのラウンドで自分が何トリック獲得できるかを決めるためのダイスになります。

例としてはラウンド終了時に5トリック獲得していた時に、1トリックにつき1点になり5の出目のダイスが残っていましたら他に的中させたプレイヤーに応じて10~30点のボーナスを獲得できます。

1人だけ的中させるのが一番良いボーナスを獲得できるので、そうなるようにトリックを獲得したりさせたりとするゲーム。

カードを配られてからダイスを選んでからのトリックテイキング。または、ラウンド開始時に1トリックも獲得しない宣言をしてのダイスを1個選んでゲームから除外したりもできます。

ラウンド中に1トリック獲得したら、ボーナスはないから最後までドキドキです。

みんなで「このトリックが獲得できなくて残念だったなぁ(棒)」となりながら、ダイスの出目通りのトリック獲得を目指して遊びました。

ルールの説明書が旧版から分かりやすくなっているのと、カードも数字に小さな黒点がありますので、6と9を間違えないようにしてあったりと新版になるにあたり、デザインを良くしようとして遊びやすくなっています。カードとダイスを使うトリックテイキングゲームで、はじめは少し戸惑いもあるかもしれませんが、是非遊んでみて欲しいトリックテイキングゲームです。

この投稿に3名がナイス!しました
ナイス!
つばくろう
鳴屋
レモネード
うらまこ
うらまこ
シェアする
  • 91興味あり
  • 213経験あり
  • 39お気に入り
  • 100持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

うらまこさんの投稿

会員の新しい投稿