- 2人~4人
- 45分~75分
- 14歳~
- 2023年~
ラストライトカズマさんのレビュー
【ゲームの特徴】
気軽に遊べる可能性がある4X入門("eXplore":探検、"eXpand":拡張、"eXploit":開発、"eXterminate":殲滅)
【ゲーム内容】
研究、採掘、建設、交易、リフレッシュ、司令(移動&攻撃)の共通した6つのアクションからプレイヤー全員が一斉に選んでプレイしていき、光クリスタルを20個集めることを目的としたゲームです。
ランダム要素として、固有の能力を持つ派閥カード、各種探索トークン、技術カード、惑星の配置などが存在しています。
勝利点にあたる光クリスタルの獲得は、色んなアクションから獲得できる要素があるので、様々なプレイスタイルで遊ぶことが出来そうです。
【間違えやすいこと&忘れやすいこと】
・「爆撃」は他のプレイヤーの宇宙船が同じ区域にない場合、採掘器を対象に攻撃可能ですが、攻撃タイミングで自分以外の宇宙船がいる場合、原則採掘器に攻撃は出来ません。
・能力技術カードで付与した能力の中で、戦闘ダイスを振った上で能力が発動する物は、攻撃を行わないと発動させることが出来ない。
・交易アクションをした後に他プレイヤーへ渡す資源は、その他プレイヤーが研究や建設を選んだとしても、素材として利用することが出来ません(交易の場合はスタピからの順によっては利用可能)。
・リフレッシュによる勝利点の獲得は、他プレイヤーの司令での移動前に解決します(文明技術カードによる移動で封鎖した場合は、リフレッシュより若い番号のアクションカードを選んだ場合、勝利点の獲得の妨害が可能です)。
【感想】
ゲームのルールがシンプルで、アクションの種類も6つしかない中で、勝利点である光クリスタルを取得したり、取得の妨害に必ず対人戦闘が発生するゲームになっています。
中量級以上のゲームを遊ぶにあたって、他のプレイヤーを攻撃(妨害)する必要が出てくるのですが、中々その指針や攻撃理由が作りにくい人がいると思います。
ですがこのゲームでは明確に光クリスタルの数や光クリスタルの取得可能量で、攻撃の必要性が担保されるので、そういった行為に慣れていないプレイヤーが慣れる意味でも良いゲームだと感じました。
なので他の人を攻撃することに慣れていない人向けかつ、同時進行の特性上ダウンタイムも短いので気軽に遊べるゲームかなと思いました。
他は各プレイヤーの宇宙船が集合した時に何処のエリアに集結しているか(特に内惑星)が分かりにくくなる時があるので注意する必要があるかなとも思いました。
今後も箱を開けて遊んでいきたいです!
- 42興味あり
- 44経験あり
- 5お気に入り
- 44持ってる
カズマさんの投稿
- レビューソルトン・シー【ゲームの特徴】 資産管理とハンドマネジメントの苦しさが妙で気持ちの良...25日前の投稿
- レビューシヴォリューション【ゲームの特徴】 ダイスの出目の影響を受けつつ多岐に亘るアクション、成...約1ヶ月前の投稿
- レビュースレイ・ザ・スパイア:ザ・ボードゲーム【ゲームの特徴】 デッキ構築型の協力ゲーム【ゲーム内容】 使用可能な4...6ヶ月前の投稿
- レビューエヴァキュエーション【ゲームの特徴】 縮小しつつ拡大再生産【ゲームの目的】 4年後、太陽熱...10ヶ月前の投稿
- レビューハムファームゲームの特徴はデッキ構築型とされるも… 2回遊んでみての感想になりま...12ヶ月前の投稿
- レビューアルルの丘:ビッグボックスゲームの特徴はゴリゴリのワーカープレイスメント。 人と遊ぶ前にルール...12ヶ月前の投稿
- レビュークナールゲームの特徴はセットコレクションと拡大再生産。 内容物はヴァイキング...12ヶ月前の投稿
- レビューオーディンの祝祭ゲームの特徴はワーカープレイスメントとパズル配置。 まず遊ぶにあた...12ヶ月前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューフィンスパン【疑問に思いやすい点を整理】・ボードに描かれている餌魚に、卵を置くこと...約1時間前by Jumpei Oota
- レビューモルック ミニチュアそのまんまモルックのミニチュアサイズです、この上のサイズでミニもありま...約2時間前by YEBISU
- レビュースカウト!これはドイツ年間ゲーム大賞の最終3つノミネートされだ秀作。配られたカー...約2時間前by m1114toy
- レビューちんあなごっこ誕生日にもらったゲーム。チンアナゴを多く集めた人が勝ちで絵がかわあい。...約3時間前by m1114toy
- レビューボーナンザ最初やったときは手札を変えられないとか、取ってきたカードも左に入れるな...約3時間前by m1114toy
- レビューインディゴ宝石の行方を巡る駆け引きがアツい「インディゴ」■ 筆者の基本スタイル ...約7時間前by R
- レビューラブレターレビュー:心理戦と読み合いの妙ラブレターの最大の魅力は、たった1枚の手...約10時間前by Jampopoノブ
- ルール/インストラブレタールールと世界観:シンプルなのに奥深いラブレターの世界観は、「姫に恋する...約10時間前by Jampopoノブ
- 戦略やコツラブレター戦略とコツ:読み合いを制する者がゲームを制すラブレターで勝つための核心...約10時間前by Jampopoノブ
- レビューすずめ雀すずめ雀を教育的な角度からレビューを考えていきます。 教育的要素と...約10時間前by Jampopoノブ
- 戦略やコツすずめ雀戦略とコツすずめ雀の戦略性は、その簡略化されたルールの中にこそあります...約10時間前by Jampopoノブ
- レビュー宝石がいっぱい!4歳娘のお気に入り!簡単なルールと宝探しのワクワク感が魅力のゲームです...約15時間前by taz