マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 2人~4人
  • 45分~75分
  • 14歳~
  • 2023年~

ラストライトカズマさんのレビュー

616名
6名
0
2ヶ月前

【ゲームの特徴】

 気軽に遊べる可能性がある4X入門("eXplore":探検、"eXpand":拡張、"eXploit":開発、"eXterminate":殲滅)


【ゲーム内容】

 研究、採掘、建設、交易、リフレッシュ、司令(移動&攻撃)の共通した6つのアクションからプレイヤー全員が一斉に選んでプレイしていき、光クリスタルを20個集めることを目的としたゲームです。


 ランダム要素として、固有の能力を持つ派閥カード、各種探索トークン、技術カード、惑星の配置などが存在しています。

 

 勝利点にあたる光クリスタルの獲得は、色んなアクションから獲得できる要素があるので、様々なプレイスタイルで遊ぶことが出来そうです。


【間違えやすいこと&忘れやすいこと】

・「爆撃」は他のプレイヤーの宇宙船が同じ区域にない場合、採掘器を対象に攻撃可能ですが、攻撃タイミングで自分以外の宇宙船がいる場合、原則採掘器に攻撃は出来ません。

・能力技術カードで付与した能力の中で、戦闘ダイスを振った上で能力が発動する物は、攻撃を行わないと発動させることが出来ない。

・交易アクションをした後に他プレイヤーへ渡す資源は、その他プレイヤーが研究や建設を選んだとしても、素材として利用することが出来ません(交易の場合はスタピからの順によっては利用可能)。

・リフレッシュによる勝利点の獲得は、他プレイヤーの司令での移動前に解決します(文明技術カードによる移動で封鎖した場合は、リフレッシュより若い番号のアクションカードを選んだ場合、勝利点の獲得の妨害が可能です)。


【感想】

 ゲームのルールがシンプルで、アクションの種類も6つしかない中で、勝利点である光クリスタルを取得したり、取得の妨害に必ず対人戦闘が発生するゲームになっています。

 中量級以上のゲームを遊ぶにあたって、他のプレイヤーを攻撃(妨害)する必要が出てくるのですが、中々その指針や攻撃理由が作りにくい人がいると思います。

 ですがこのゲームでは明確に光クリスタルの数や光クリスタルの取得可能量で、攻撃の必要性が担保されるので、そういった行為に慣れていないプレイヤーが慣れる意味でも良いゲームだと感じました。

 なので他の人を攻撃することに慣れていない人向けかつ、同時進行の特性上ダウンタイムも短いので気軽に遊べるゲームかなと思いました。


 他は各プレイヤーの宇宙船が集合した時に何処のエリアに集結しているか(特に内惑星)が分かりにくくなる時があるので注意する必要があるかなとも思いました。

 今後も箱を開けて遊んでいきたいです!


この投稿に6名がナイス!しました
ナイス!
やす
南池鯉魚
Shizukuf
スナック(+_+)
sak
びーている / btail
大賢者
カズマ
カズマ
シェアする
  • 42興味あり
  • 44経験あり
  • 5お気に入り
  • 44持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

会員の新しい投稿