タージマハルを建築する建築士になって部下を建築資材集めに奔走させ、集めた資材でタージマハルを建築しよう!
建てていくごとに王様からご褒美がもらえるぞ!
ただし部下は脆弱だから、たくさんの資源がもらえるところにはそれなりの人数で行かないと受け取れないぞ!
お金をためれば物がたくさん運べる象も使えるよ!
という感じのゲームです(伝わるのか?)。
基本的にはワーカープレイスメントなのですが、部下1人で扱えるリソースは1つなのでリソースが2つもらえる場所には2人以上で行かないと何ももらえません。逆にリソースを1つしかもらえないところに複数人で押しかけても1つしかもらえません(笑)。
で、ターンアクションはワーカーのいる場所に対応したリソースをもらってからそれぞれが直線状にある別の場所に移動をするという順番になっています。この時、他人のいる場所には入れません。
このシステムがなかなかいい味を出していて、この場所に2人で行きたいから現状の場所からはどこを経由して落ち合えばいいのか、他人はどこに行きたそうだからついでにそれを妨害できる方法はないか、と色々と考えます(笑)。
ゲームが進むと買えるようになる「象」ですが、コイツは一体でリソースを何個でも受け取り/渡しできます。
この象をうまく使うことがこのゲームのキモになるといっても過言ではありません(たぶん)。
リソースを貯めるとタージマハルの一部を建築できるのですが、建築は1ターンに1部位しかできません。同じレベルの建築であれば早い方が得点が高いのですが、同じレベルの部位を立て切ると次のレベルが建築できます。次のレベルの得点は前のレベルの得点よりはるかに高いので、建築で立て切るのは躊躇します。
ただ、建築するともらえる「王様のお恵み」カードはそれなりに強力なのでここも悩ましいところ。
感覚的にはタージマハルを部分建築した数が多い人は勝てるような得点配分になっているので、部分建築の数が等しくなるのは必須かな、と。それがなされた上であとの細かい立ち回りとお恵みの効果で勝敗が決まるような感じがします。
プレイ人数によってゲーム感がかなり違うと思われるので、何人で遊んでも楽しいと思います。
そしてこのゲーム、デザイナーも製造元もインドというフルインド仕様のゲームです(笑)。
遊べる機会があれば、ぜひ遊んでみてくださいね。
- 投稿者:
Sak_uv
- 6興味あり
- 6経験あり
- 0お気に入り
- 6持ってる
地域や文化圏など | |
---|---|
ゲームの基本目的 |
運・確率 | 0 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 1 | |
交渉・立ち回り | 0 | |
心理戦・ブラフ | 0 | |
攻防・戦闘 | 0 | |
アート・外見 | 1 |
レビュー 1件
リプレイ 0件
戦略やコツ 0件
ルール/インスト 1件
掲示板 0件
会員の新しい投稿
- レビューフリップタウン西部開拓時代テーマなフリップ&ライトゲーム。PNP arcadeで5ド...約5時間前by じむや
- レビュー飛べ!フライドポテト【説明】(裏箱より抜粋)熱々のフライドポテトがやってきた!でも、中には...約5時間前by iceStag
- レビューエイジオブジャーニー様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...約6時間前by てう
- レビューおおかみ少年だあれ?7歳息子と9歳娘と遊びました。ダイソーからでているこちらの人狼ゲーム。...約7時間前by いかっぱ
- レビュークラスク以前から気になっていたクラスクをゲット。ボードゲームというより、スポー...約17時間前by tamio
- レビュークアシャスビッド式のトリックテイキングゲームだが、ビッドするのは「奇数(偶数)で...1日前by うらまこ
- ルール/インストアトラス:世界を探検せよ概要アトラスへようこそアトラスでは、プレイヤーは一生に一度の旅のために...1日前by jurong
- レビューボツワナ様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...1日前by てう
- レビューボツワナ様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...1日前by てう
- レビューイントゥ・ザ・ダーク・ダンジョン:シルバー・マインkickstarter発のダンジョン探索&クエスト達成型RPG。1人~...1日前by じむや
- レビューコンパイル3つのラインに相手よりも早く10以上を作るカードゲームTCG好きな層向...1日前by 時計
- レビューリトルタウンビルダーズワーカー(労働者)を配置して資源を獲得し、それも元手として勝利点をはじ...1日前by Junsuke Katagiri