不安定な精神をコントロールせよ。2人用トリックテイキングゲーム。
ジキル VS ハイドは、2人用のトリックテイキングゲームです。
ジキル役とハイド役にわかれ、お互いに、自分の担当人格を保つのが目的です。
ハイドはジキルを蝕んでいきます。
10回の勝負の勝ち数を、
ジキルはできるだけ2人の数が同じになるように、
ハイドはできるだけ2人の数が大きくズレるように操作していきます。
トリックテイキングが分かる人向けに言うと、「マストフォロー、色ごとに強さが決まる」トリックテイキングです。
色には強さがあり、後に初めて登場した色が強くなります。つまり、少しだけコントロールが効くのです。
また、4枚だけある秘薬カードを使えば、相手の出した色に応じて効果が変わります。
勝敗の差がコマの進む数になり、10回の勝負(10トリック)を3セット行うまでに、10マスのボードを進むコマを奥まで押し込めばハイド役の勝ち、それを阻止出来ればジキル役の勝利です。
お互いの目的がすれ違う2人用トリックテイキング。
蝕んでいくものと、それに抗うもの。
生き残るのは、たった1つ。
上記文章の執筆にご協力くださった方
- 134興味あり
- 530経験あり
- 95お気に入り
- 296持ってる
テーマ/フレーバー
その他のコンセプト |
---|
メカニクス
得点や資源等の獲得ルール |
---|
クレジット
ゲームデザイン | |
---|---|
アートワーク | |
関連企業/団体 |
プレイ感の評価
運・確率 | 19 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 35 | |
交渉・立ち回り | 3 | |
心理戦・ブラフ | 24 | |
攻防・戦闘 | 6 | |
アート・外見 | 17 |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 9件
完全2人用の傑作衝撃だったのが、ジキル側とハイド側を選ぶ際にすでに有利不利が存在することハイド側は勝ちやすくて、ジキル側は勝ちにくい不公平に感じる人は一定数いるかも知れませんがコレこそがジキル&ハイドの面白さだろうハイド側はなんとしても負けられない!!ジキル側は勝ってドヤり...
大人2人でプレイした感想です。やることは単純ですが奥が深い!お互いに目的が違うということがミソです。ジキルは勝ちすぎても負けすぎてもダメ、ハイドは勝ちまくるか負けまくるか、10ターン行ってその勝ち数の差分ハイドに人格を奪われます。3ラウンド内にコマがハイド側に到達すればハイ...
非対称な勝利条件のトリテ。トリックをとった数の差が大きければ大きいほど良いのと、なるべく差をつけずに終わりたいプレイヤーに分かれてのプレイになります。特殊能力などもあり、普通のトリックテイキングとは後味は全然違うのではないでしょうか。好き嫌いは分かれると思いますので、購入す...
二人用と言うことで購入しました。正直トリテは好みではないのですがこれはなかなかに面白いです。私はジキル側とくに好きです、相手の手札を予想して平均に持ち込む、秘薬をどこで使うかが重要だと思います。うまく勝負をコントロールした時や逆にやられた時が盛り上がり楽しいです。さくっと出...
2人用トリテ。ジキルを選ぶかハイドを選ぶかで、勝利条件が異なります。スートの強さも変わる上に、特殊効果で予想外の展開に。読書好きなので、物語をモチーフとしたゲームというだけでテンションが上がります。世界観に合わせたゲームシステムとコンポーネント。ジキルの葛藤が表されています...
2人用の短時間頭脳戦カードゲームトランプの大富豪のように無限に遊んでしまう非対称な目標をもつ1勝負20分程度なカードゲームゲームはじめにジキルとハイドのどちらを担当するか決めてゲーム開始。ジキル役は勝ちすぎず負けすぎない勝敗を、ハイド役は大勝するか大負けするかを目指します。...
トリックテイキング未経験二人でプレイした感想です。3ラウンド10トリックのうちジキル側は5勝5敗、ハイド側は10勝か10敗を目指すゲームです。とにかくジキル側が難しいです。手札を交換するイベントもあるのでなかなか思い通りに進まないです。弱いカードを押し付けたつもりが、もっと...
2人用トリックテイキングというのでやってみました。まずジキル博士役とハイド氏役にわかれます。全部で10トリックを3セットやって、1セットごとのジキル博士とハイド氏のトリック数の差がゲームの勝敗を決めます。ジキル博士役側はトリック数の差が少なくなるよう目指します、逆にハイド氏...
2人用トリックテイキングトリックテイキングが好きな方、2人でボードゲームをすることが多い方は是非遊んで頂きたい作品です。3スートマストフォロー切り札ありが基本的なルールですが、非対称のゲームとなっています。10トリック中、均等に勝ちたいジキル側と大勝ちor大負けしたいハイド...
リプレイ 0件
投稿を募集しています
戦略やコツ 0件
投稿を募集しています
ルール/インスト 1件
ゲームの目的ハイドは取ったトリック数の差が大きくなることを目指し、ジキルは差が小さくなることを目指す勝利条件自我コマが一番左に到達したらハイドの勝ち、3ラウンドで到達しなかったらジキルの勝ちになる準備自我コマをボードの右側のシルクハットを被った人のマークの上に置くプレイヤー...
掲示板 0件
投稿を募集しています
会員の新しい投稿
- レビューシティチェイス【おすすめポイント】・軽ゲーでサクッとできる(初手で見つかることもある...約2時間前by アルミ缶ルーチス
- レビューパンデミック・レガシー:シーズン1プレイするたびに新たな驚きが待つ協力型ボードゲーム このゲームはボー...約2時間前by 真夏。
- レビュー街コロ通自分の街にお店や施設を誘致してお金を稼ぎ、ランドマークの建設を目標とす...約3時間前by やす
- レビュールイス自分の手札は見えないけど、他のプレイヤーの手札は全部見えるといった、ち...約3時間前by 繋がり屋@貞島誠|ボドゲ,ダーツetc…趣味に生きる!
- レビュースピリット・アイランド精霊となって島を守る、本格派協力型ボードゲーム スピリットアイラン...約4時間前by 真夏。
- レビューパトロナイズモノスートのトリックテイキングゲームで、6トリックしますが配られるカー...約5時間前by うらまこ
- レビューディープリバー『ディープリバー』サーモンとウナギの対決。クマを相手側の巣に到達させる...約5時間前by Tomii
- レビューサンコーレ本作はマリ帝国の栄えた14世紀頃、アフリカ大陸最古の大学と言われている...約5時間前by 山本 右近
- レビューちいかわ ポケット人生ゲーム子どもが「ちいかわ」好きなので購入しました。手ごろな値段と子供でも飽き...約6時間前by taz
- レビューのびのびTRPG スチームパンク様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...約7時間前by てう
- レビューラミィキューブ【レビュー】手牌をいかに場に出せるか、頭は常にフル回転!スリリングな頭...約8時間前by 18toya
- 戦略やコツケンクラーベケンクラーベを勝つための戦略とコツ「ケンクラーベ」を楽しむだけでなく、...約8時間前by Jampopoノブ