- 3人~5人
- 45分前後
- 10歳~
- 2016年~
ハコオンナゴメスさんのレビュー
ゴメスさんの投稿をシェア
マイボードゲーム登録者
- 485興味あり
- 1219経験あり
- 239お気に入り
- 911持ってる
テーマ/フレーバー
メカニクス
作品データ
タイトル | ハコオンナ |
---|---|
原題・英題表記 | hakoonna |
参加人数 | 3人~5人(45分前後) |
対象年齢 | 10歳から |
発売時期 | 2016年~ |
参考価格 | 3,000円 |
クレジット
ゲームデザイン | 江神号 (EJIN) |
---|---|
アートワーク | GENk(ゲンキ) |
関連企業/団体 | EJIN研究所 |
拡張/関連元 | ハコオンナ:舞台用拡張「灰色ノ男」(2017年) |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
ゴメスさんの投稿
- レビューエルドリッチホラーEldritch Horror世界中に広まる奇妙な現象、噂に立ち向かい、古の者達の復活を阻止もしくは退治...約4年前の投稿
- レビューおそ松さんラブレターボードゲームOSOMATSUSAN LOVE LETTER BOARD GAME一枚引いて一枚出す。シンプルなルールとさっくりと遊べる気軽さで人気のラブレ...4年以上前の投稿
- レビューパンデミック:クトゥルフの呼び声Pandemic: Reign of Cthulhu※パンデミック本家をプレイ済みの人向けレビューです。 邪教の信徒やシ...4年以上前の投稿
- レビューウォーハンマー・クエスト:カードゲームWarhammer Quest: The Adventure Card Game4人いるヒーローはそれぞれ、攻撃、援護、休息、探索の4つのアクションを持ち...4年以上前の投稿
- レビューマタドーン!Matadoon!マントタイルを使い闘牛を誘導して他のプレイヤーに当てます。当てます。 1...4年以上前の投稿
- レビューブラッディ・インBloody Innやることは基本的に以下の4つ。 1:共犯者(手札)を得る。2:共犯者の家...4年以上前の投稿
会員の新しい投稿
- レビュービアヘックス王冠を使った心理戦×パターンビルディングゲーム。コンポーネントとルールが秀逸!金銀の王冠が沢山入っているっていう、...約2時間前by 山田
- 戦略やコツヴィレジャーズ獲得できる枚数とプレイできる枚数を序盤に伸ばしつつ、得点計算時に自分の所有する枚数×●点といったものを最大限生かせ...約4時間前by オグランド(Oguland)
- レビューヴィレジャーズカードを手札から出して挟んで集めるというシンプルなルールの面白いカードゲームです!ヴィレジャーズは、カードをどんど...約4時間前by オグランド(Oguland)
- ルール/インストジ・シルバー・バレット■はじめにレビューに書いた通り、説明書がとんでもなくわかりにくいが、ゲーム自体は面白いので、未来の自分のためにメモ...約6時間前by みなりん
- レビューオン・マーズゲーム内容については他のレビューを参考にしていただくとして、ボードについて述べておきたい。アートワークの素晴らしい...約7時間前by ドスたかひろ
- レビューソレニア共通ボードにカードを置いて資源を獲得し、獲得した資源を使って、配達タイルを獲得する。配達タイルに書かれた得点や、枚...約7時間前by みなりん
- レビューザ・ゲーム:フェイス・トゥ・フェイス元のゲームがコミュニケーションが楽しい協力型の名作だったので、それをわざわざ2人対戦型にするのはどうなんだろうと正...約8時間前by あるえす
- レビューインカの黄金探検隊として、インカ帝国の遺跡に眠る財宝を発掘するゲームです。全員で遺跡に入り、宝石が見つかれば全員で分けながら、...約14時間前by ヨージロー
- レビュール・パティシエそれぞれ異なるプレイヤーボードに、共通のカード置き場に表向きに公開されたケーキカードを順に取得し、ボードに配置。最...約15時間前by みなりん
- レビュードワスレシンプルで分かりやすくて盛り上がりやすいです。実際に、合わせて飲みながらやってもいいかも!?約15時間前by taashi
- レビュー青いお守りすごろく系のゲーム。同じスタート地点から開始して、最初にゴール地点の城に到着した人の勝ち。2人~4人用。プレイ人数...約16時間前by みなりん
- レビューラ・チッタ1回だけプレイしての感想です。面白かったです!4人でプレイしました。うち1人は経験者、ほかの3人は初プレイでした。...約18時間前by ばってら
箱絵を見た瞬間に「怖い!欲しい!」とビビッと来ました。
館の奥で待ち受けるハコオンナと、無謀な訪問者達との対戦&協力ゲームです。
ハコオンナは訪問者全員を死亡、もしくは「絶望した!」と敗北宣言させる事を目的とし、訪問者はハコオンナを討伐、供養、もしくは隠された脱出口から一人でも逃げ出すのが目的です。
突起物のついた物音チップの上に不安定な状態で物音トークンを乗せることで訪問者側の探索行動が可能になりますが、物音トークンを崩してしまうとハコオンナ側のターンになります。
訪問者は物陰に隠れているハコオンナを見つけないように館を探索し、クリアの為のキーを見つけなければいけません。言うなれば逆かくれんぼです。
ハコオンナを見てしまった人は即死亡、ハコオンナの仲間となって生き残った訪問者を追い詰めていきます。
コンポーネントはEJIN研究所さんおなじみのチップとトークン。厚みのあるマップタイル。TCGレギュラーサイズのカード。それらがゲームシステムと非常にマッチしており、取り回しも容易で、デザイン面でもレベルの高い仕上がりとなっています。スリーブが簡単に買えるのはとても大事。
ハコオンナ側と訪問者側にマニュアルが用意されており、ルール確認しながらのプレイがしやすいのもありがたい所。
探索で物影を除きこむ緊張と、物理的にトークンを積み上げる緊張で、ボードゲームでは表現が難しいホラーという要素をこれでもかと感じさせてくれます。