1906年ミラノ万博に展示するパビリオンを計画し、世界の科学者達と「最高の知性」を競い合う!
20世紀に入り、ミラノでは、1906年に開催される万博に向けての準備が始まっていた。
学院でパビリオンの計画を立て、鉄道から資源を調達し、研究所で仮設、という流れが必要だ。
研究所には、試行錯誤を繰り返した証として、以前のパビリオンがスクラップとなって残っている。
万博審査委員会では、全てのパビリオンの動力に関して、蒸気力にするのか電力にするのか、意見が真っ二つに分かれている。
また、マスコミ、公報での論文の発表や特許の申請も急がねばならない……
「鉄道」「学院」「研究所」「専門誌」「超高層ビル」「会議室」6枚の手札を1枚ずつプレイしていく。
学院にて改造技術を発明すれば、カードはそれぞれ「改造鉄道」「改造学院」「改造研究所」「改造専門誌」「改造超高層ビル」に生まれ変わる!
後発の「ニュートン」などの作者ルチアーニとマンゴーネのコンビの一人、マンゴーネが導き出した、アカデミックテーマのボードゲーム!
上記文章の執筆にご協力くださった方
- 15興味あり
- 27経験あり
- 4お気に入り
- 15持ってる
テーマ/フレーバー
舞台の時代背景 | |
---|---|
地域や文化圏など | |
主要登場人物/職業や生物 |
メカニクス
頻出するメカニクス | |
---|---|
その他のメカニクスや仕組み | |
プレイヤーの干渉/影響アクション |
プレイ感の評価
運・確率 | 2 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 3 | |
交渉・立ち回り | 0 | |
心理戦・ブラフ | 0 | |
攻防・戦闘 | 0 | |
アート・外見 | 1 |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 1件
いつもルチアーニとコンビを組んでいるマンゴーネの単独作品。やはりアカデミックな作品です。万国博覧会の人気パビリオンを造るゲームですが、「最高の知性の集結」というフレーバーそのまま、プレイヤーもゲーム展開に悩まされます。大きな特徴の一つが、「ラウンド終了」のフラグを誰でも突然...
リプレイ 0件
投稿を募集しています
戦略やコツ 0件
投稿を募集しています
ルール/インスト 0件
投稿を募集しています
掲示板 0件
投稿を募集しています
会員の新しい投稿
- レビューサンファン2スリーブつける派のサンファン2ファンの皆様へスリーブつける派の方々はサ...20分前by st
- 戦略やコツ爆弾宝箱相手の心を読め‼️ こんにちは。今回は爆弾宝箱の戦略を書い...29分前by NRYT
- 戦略やコツニムトQ.ニムトは運ゲー? A.いいえこんにちは今回は「ニムト」について書き...約2時間前by NRYT
- レビューレッド・ドラゴンマストフォローの切り札無しのトリックテイキングゲームで、1トリック獲得...約2時間前by うらまこ
- ルール/インストフリテンくんカードゲーム風変わりなトリックテイキング以下、ざっくりしたルール①基本マストフォロ...約3時間前by けい
- レビューもぐらポーカー山札からカードを5枚引いて、数字の組み合わせの役の強さの比べ合い、先に...約4時間前by うらまこ
- レビュー狐神霊スートは2色で上下にスートがあるトリックテイキングゲームだが、配られた...約5時間前by うらまこ
- 戦略やコツカタンカタンの戦略ガイド 〜勝利点10点への最短ルート〜カタンは**「交渉・...約9時間前by 二ノ宮
- 戦略やコツイト「Ito」攻略ガイド 〜阿吽の呼吸で勝利を掴め!〜さてさて、みなさん。...約9時間前by 二ノ宮
- レビューたべたのだぁれ?子供と遊んだ感想です。楽しめる年齢 :4歳~難易度 :★★☆...約10時間前by くらげ
- レビュー犯人は踊る⭐️評価(78点/100点満点中)このゲームは、パーティゲームとしてと...約12時間前by ブラス:バーミンヤン
- レビューおなじはど~れ2 / いろがごちゃまぜいろいろなイラストや模様が書かれたカードはリバーシブルになっていて水色...約12時間前by ピアレス・ ステージ