マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 1人~4人
  • 40分~100分
  • 14歳~
  • 2020年~

エバーデール:剣ヶ峰午後くまさんのレビュー

866名
4名
0
3年弱前

スパイアクレスト拡張



単独プレイヤーです。

エバーデールの拡張スパイアクレスト。基本セットにまぜませして遊ぶヤツです。つまり別途基本セットの用意が必要です。
シリーズ所持しているのが全て英語版でしたので、コレクターズエディション英語版を購入致しました。というか日本語版は出ていないみたい。出すなら基本再販と合わせてある?
このシリーズは有志の方が日本語訳されており、ありがたく利用させていただいております。

パッケージがなかなかストーリーを予感させるいい雰囲気。
未開の土地や遺跡を探索し旅の準備をしていく物語。
コレクターズエディションだと新しい動物駒や巨獣駒が多めにはいっていましたので、このシリーズ好きならおすすめ。


マップ拡張は、基本マップの下側に広がります。
なんか山みたいなところ、スペースが結構必要になります。
一応公式からは他の拡張とは別にした方がいいよってアナウンスありです。スペース的な問題もありますが、システム的に渋滞起こしそうな感はあります。拡張はふやすほど時間がかかるので考えて導入しましょう。
新マップでは新しいウサギの駒で旅をして、旅の途中で色々な風景や動物を発見していく流れ。最終的に道中冒険の書・計画書みたいなんを揃えて旅に出る。


追加要素の天候カード
季節が移る準備の際に、麓から山頂、尾根とウサギが移動し天候カードをめくっていく。相も変わらずイラストがかわいらしいわ。
季節ごとに1枚設定されていくため、プレイヤーごとに天候が違ったりします。地味に過酷なのが多い。個人的には、いまいちこのカードが担う役割が理解難しい。スピードが上がるものでは無く、難易度が上がる要素と捉えていれば良いのかな。



ポイントごとの発見カードには、多数の巨獣カードも含まれています。それぞれ対応している木駒がセット。ワーカー能力が上がったり面白い。
巨獣の鞍が少しきつめで、動物駒のサイズにちょっと合って無いのが海外クオリティなのか。

全体的に難易度は上がる気がしてます。慣れたプレイヤー同士でプレイする方が楽しめる拡張ですかね。適当にやって勝てる感じしない、真珠湾に比べて少し慣れが必要かも。

この投稿に4名がナイス!しました
ナイス!
もや
[退会者:26897]
ひろや
藤森 あつし
仙人
午後くま
午後くま
シェアする
  • 178興味あり
  • 251経験あり
  • 82お気に入り
  • 415持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

午後くまさんの投稿

会員の新しい投稿