- 1人~5人
- 60分前後
- 16歳~
- 2016年~
エスケープルーム:ザ・ゲームまつながさんのレビュー
まつながさんの投稿をシェア
マイボードゲーム登録者
- 63興味あり
- 131経験あり
- 22お気に入り
- 116持ってる
テーマ/フレーバー
作品データ
タイトル | エスケープルーム:ザ・ゲーム |
---|---|
原題・英題表記 | Escape Room: The Game |
参加人数 | 1人~5人(60分前後) |
対象年齢 | 16歳から |
発売時期 | 2016年~ |
参考価格 | 未登録 |
クレジット
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
まつながさんの投稿
- レビューCtrlCtrl完成品がいい具合にもこもこする多人数アブストラクトのパズル系陣取りゲーム!...5日前の投稿
- レビューゴッズ・ラブ・ダイナソーズGods Love Dinosaursカラフルで細かい作りの木駒がかわいい、シンプルタイル配置ゲーム!手番でやる...5日前の投稿
- レビューみんなでメイキングBL@オフィスBL made by everyone at officeストーリーを作ってわいわいする、勝ち負けがほぼ関係ない系のボードゲームです...約1ヶ月前の投稿
- レビューとっとらりー サンリオキャラクターズTToTT Rally Sanrio Charactersかわいいサンリオ✕卓球のゲームをいただいたので遊んでみました!ポチャッコか...約1ヶ月前の投稿
- レビューグラビティスーパースターGravity Superstar盤面がとっても可愛い、さくっと遊べるはちゃめちゃスマブラ系星集めゲーム!た...7ヶ月前の投稿
- レビューかぐや姫を笑わせてKaguyahime wo Warawaseteかぐや姫を笑わせて、会社のメンバーと遊びました!ルールの解説もあるしっかり...7ヶ月前の投稿
- レビュー療養所からの脱出Escape from the Asylum最近日本語版が出たストーリーがある系の脱出&謎解きゲーム!ゲームブ...8ヶ月前の投稿
- レビューQシャーロック:7月4日の死Sherlock: Death on the 4th of July脱出ゲームや謎解き系ではなく、推理小説の探偵のように、様々な情報から推理し...8ヶ月前の投稿
- リプレイグルームヘイヴンGloomhavenグルームヘイヴン、パーティ1で2回目の冒険!ネタバレあるので注意!前回3人...11ヶ月前の投稿
- リプレイグルームヘイヴンGloomhavenグルームヘイヴン、前回と別のパーティでまた遊んでみましたー!シナリオ#1、...12ヶ月前の投稿
- リプレイグルームヘイヴンGloomhavenグルームヘイヴン、始めました!わーい!!ということで、リプレイです!ネタ...12ヶ月前の投稿
- ルール/インストグルームヘイヴンGloomhaven買ったものの、ちゃんとルール把握できるかな、と不安なところ。とてもわかりや...12ヶ月前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューモダンアート:カードゲームモダンアートから競り要素を抜いたカードゲーム。正直ビックリしました。競りもお金の要素も無いのに、しっかり本家のモダ...約4時間前by 山田
- レビューヴァイキング海賊から島を守れ!ディスク型の値段システムが面白い、お買い物ゲーム!【大前提】 基本ルールでしかプレイしていない感...約5時間前by マクベス大佐@ボドゲブロガー
- レビューカオス不思議なプレイ感のあるカードゲーム。ルールはやや複雑だが、プレイヤー全員が理解した上でやると、なかなか深い。コンポ...約8時間前by みなりん
- レビュー十二季節の魔法使い:運命の行方TCG的要素の強い本作品において追加カードがあることは、それだけで導入の余地があります。基本セットと拡張2種類を合...約9時間前by あるえす
- レビュー三匹のパレード動物と数字の描かれた72枚のカードで遊ぶカードゲーム。プレイ中に配置ルールや判定ルールを変えながら、最後に3桁の数...約9時間前by みなりん
- レビューカタン:宇宙開拓者《宇宙船の改良にワクワク!遭遇する異種族にドキドキ!》ついに幻と言われた(らしい)カタン宇宙開拓者をゲットして、お...約9時間前by Sato39
- レビューP.Y.G. プリティ・ヤングガール女性と数字の描かれた24枚のカードで遊ぶカードゲーム。隣の人から1枚取って2枚捨て、それを繰り返して全員が1枚だけ...約10時間前by みなりん
- ルール/インストこの天才科学者が首席になれないとでもいうんですか?レンズを重ね合わせてオリジナルな効果を持つレンズを次々と作り出す事ができます。レンズは透明なカードに印刷されており...約10時間前by PET
- レビュー黄金廃都の錬金術師3人限定のカードゲーム。プレイヤーは錬金術師で、6ターンに渡るゲーム内で土塊を黄金に変えていき、最もたくさん黄金に...約10時間前by みなりん
- レビュー騎士と城ハゲタカのえじきのようなバッティングゲーム。上はプレイ写真。下は主な内容物。写真下側のカードは同じセットで4色あり...約11時間前by みなりん
- 戦略やコツボーナンザ交渉と贈与の際に、自分の手札の順を関係なく整理できるので、このタイミングを生かして、自分の前に蒔いた種の回収が早く...約11時間前by オグランド(Oguland)
- レビューボーナンザボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪かった点の両面から紹介します!ボーナンザは、手...約11時間前by オグランド(Oguland)
これから拡張の日本語版がどんどん出るようで、怪しい箱が興味を引くエスケープルームをプレイしました。ネタバレはしないようにしますが、ギミックやストーリーの概要はレビュー中に説明するので、そのレベルでも読みたくない!という方は読まないようにお願いします…!
この1ゲームの中に、60分制限の3つのシナリオが含まれています。大きな箱が入っていて、電池を入れる必要があります。この箱は主にカウントダウンをする機械です。60分を過ぎてもゲームを継続することは問題なくできます。
私は謎解き・脱出ゲーム系のボードゲームだと、アンロックシリーズ、タイムストーリーズ、The EXIT、デックスケープあたりは遊びました。エスケープルームの特徴は、謎は3つだと最初からわかっているところです。制限時間も60分と決まっているので、見通しが立ちやすく、ストレス軽減に繋がっていると思います(いつ終わるのかわからないほうがドキドキして好きって人もいると思いますが)。
どのシナリオでもまずプロローグを読み、1つ目の封筒の封を開けます。謎を解き、4つのキー(数字とは限らない)を箱に刺し、あっていたら次の封筒へ、という流れです。解けた場合に読むエンディングのようなテキストは特にありません。
ヒントは読みたくなったらカードを読む形です。また、答えを含む解説のサイトが、説明書にQRコードで載っています。
私は2人で遊びました。2人がちょうどいいと思います。また、メモ用の紙とペンは必須です。コンポーネントは小さめで共有しにくいので、大人数で遊ぶとやることがない人が現れそうです。
最初のシナリオ「プリズンブレイク」
60分以内に解けず、61分くらいにクリアしました。ヒントや答えを見ても納得いかない部分がちょっとありました。
2つ目のシナリオ「ウイルス」
唯一60分以内に解けました。謎を解かずに進んでしまい、余計な戸惑いが発生してしまいました。
最後のシナリオ「爆破予告」
1、2つ目は難易度2/5のシナリオで、これは唯一3/5です。実際難しく、どうしても進まなくてヒントはフルで見ました。ヒントを見ても納得がいかない謎がいくつかありました。
どれも細かい謎はなく、総合的に解いていきます。言語依存のある謎が多いですが、翻訳時にうまく日本語になっているので、不便は感じません。謎のクオリティはあまり高いと感じませんでしたが、せっかくなので拡張も遊んでみようと思います!