マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 1人~2人
  • 20分~40分
  • 8歳~
  • 2023年~
272名
7名
0
1年以上前

絵本のようなイラストで女性やお子さんでも楽しめそうな感じがしますが、結構ゲーマーズゲーム向けの作品でした。

二人用でプレイすると中心の村もそうですが、お互いの場のカードもワーカーのアクションポイントとして使えるというのもさることながら自分の捨て札は独自で確保して、望遠鏡で拾って有用するという戦い方ができる点も面白いと思います。


基本カードを並べて展開させるのですが、初回山札からめくられるカード、および初手に引いたカードがワーカーのアクションポイントになります。


このゲームカードがどれもユニークで同じカードが一つとしてない。その上モンスターとのバトル処理も簡潔と小箱ゲームの速度感も楽しめると思う要素はあるのですが・・・


ユニークカードのためどれ一つとして同じものがないと言えばテラフォーミングマーズをソロで遊ばれた方はピンとくると思います。


そう、山札の数から適したカードが引けないジレンマが当然そこにはあるわけです。カード運ですよねぇ・・・ちなみに序盤の村の中心も結構な運要素があります。

魔法の地図という救済措置はありますが序盤は辛そうです


二人用の場合12枚並べたらエンドフラグが切られます。それに向かってより得点を稼ぐために悩むのですが、ここでハシゴという機能が生かされます。自分の場のカードを捨て札ににすることでより得点の高いカードを出しやすくなります。


このゲーム、カードを出す条件は場に出ているカードのアイコンにワーカーを置いてシンボルを起動させます。シンボルによっては特殊アクションもありますが、基本は手札を出すための起動が目的です。


特殊アイコンが結構ありまして、何枚かあるものもありますが、142枚のカードの中から1枚が結構あります。


なので、モンスターと積極的に戦ってカードの山を掘っていき、望遠鏡で回収するという運用をメーカー側はデザインしているみたいです。ちなみに個人の捨て札は経験値ということで勝利点になります。


ただ、下手したら4ターンも何もできないということも結構あります。


二人対戦だとどちらかが12枚場に置ければ終わりますが、ソロだと10ターンと限られている中で、3ターン近く無駄になると辛い思いをします。


特殊アイコン限定でオールマイティートークンぐらいの救済措置は必要なのかなとは思いました。


あとイラストの雰囲気でこうなってしまったのが痛しかゆしですが、アイコンの意味がわかりずらいです。


説明書も結構ざっくりです。


例えば武器、防具に関してだけで言うならば



ここにはカラス、妖精木の根元に望遠鏡と森という意匠が描かれています。しかし説明書ではこうです。





つるはしも武器だったんですね・・・


斧を持っているカードも恐らく武器防具の類なのでしょう。


このスコップは武器なのか?という疑問もわいてきますが恐らく武器扱いなんでしょう・・・


森の区別に関してはちゃと措置を取っており草原とわかるアイコンを描いているのですが、範囲が広くて気づかない人が出そうなので、ここはお互い場に出したカードを確認しあってプレイしたほうがいいかもしれません。


それよりもさらにわかりずらいのが特殊アイコンなのですが・・・

ドラゴンとかボスモンスターはわかりやすいとして、建築物や橋を拡大したアイコンを使用したことには一瞬「なんだこれゃ」って首をかしげました。


「これ、どこの絵を切り取ったんだ・・・」

その中で、一番悩んだのはこのカードのアイコンです。


下の三つのアイコンは揃えるとこのカードを場に出せる強力なカードです。

盾と剣はユニークらしく色がついています。ちなみにこの4枚に描かれています。


では右のアイコンはどこを切り取ったのだろう・・・



それでこのカードをご覧ください・・・



ここの中央のじゅうたんの模様みたいです・・・


・・・できれば各アイコンのカードのサマリーと一緒に特殊アイコンのサマリーはつけてほしかったです。


ゲーム性としては十分楽しめます。二人対戦でバチバチにやりあうもよし、一人で物語を紡ぐ感じでカードを場に展開するもよし。


カード運こそありますがリプレイ性は高い作品だと思います。


注意すべきは、特殊能力やアイコンからできる特殊アクションなんかは説明書を熟読していただいてから遊ばれることをお勧めします。


カードはしっかりしているのでスリーブに入れなくてもよさそうです。

だけどどうしてもという方は、スリーブは横幅は余裕なんですが高さはギリギリなのでモビロンバンド等で固定しておいた方がよさそうです。


追記  2023年5月16日現在、ボドゲーマーの方にてメーカーさんが特殊アイコンや汎用アイコンの細かな説明が書かれておりますので、こちらの方を参照してください。


メーカー様の対応にはこの場をお借りして感謝いたします

この投稿に7名がナイス!しました
ナイス!
GRANDNOTE
ぼーぐ
じむや
18toya
スマイリー
フミオ
びーている / btail
リーゼンドルフ
リーゼンドルフ
シェアする
  • 9興味あり
  • 12経験あり
  • 10お気に入り
  • 21持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

リーゼンドルフさんの投稿

会員の新しい投稿