- 2人~5人
- 60分~120分
- 12歳~
- 1995年~
エルグランデ白州さんのレビュー
6/10
新版が出るとのことで、レビューしてみる。1996年ドイツ年間ゲーム大賞受賞作品。
古参ゲーマーにカルト的な人気を誇るゲームで、ベスト5に上げる人も少なくない。
一時期は世界ボードゲームランキング(BGG)でトップ10に名を連ねており、たしかに出た当時は、間違いなく傑作といえる存在だったが、ボードゲームがあふれかえる今では、執筆時点で94位と、さすがに時代の流れを感じさせる(とはいえ、それでも100位圏内はすごいが)。
陣取りゲームという枠組みでは、たしかにこれに匹敵する名作はあまりないイメージはあるが、今の時代に求められているプレイスタイルとは、ちょっと違う方向性もあってか、どうしても古参に人気なゲームに落ち着く気はする。
自分がこのゲームを初めてプレイしたのは、ボードゲームを始めたての頃で、ドイツ語版だった。
このゲーム、毎回5枚の特殊効果のカード(正確には1枚はずっと変わらないので、毎回確認する必要のあるカードは4枚だが)が出てくるので、それを毎回確認しなければならないテンポの悪さが個人的には、あんまり好きではなく、始めたての頃もあって、シールをつくって貼るなどの行為もしてなかったので、ゲームの深みよりも遊びづらさの方が際立ってしまい、あんまり良いイメージを持っていなかった。
正直、このゲーム、どんなカードがあるかを把握し、カードの効果の強弱を理解している5人でやれば、間違いなく面白いのだろうとは推察できるものの、自分がノンリプレイヤーなこともあり、そこまでこのゲームにドはまりする環境がなかった。
多分、このゲームをベストにあげる人たちは、そういう環境があったのだと思う。今に比べれば、このゲームのような名作は、ただでさえ数が少なかったと思うし。
そして、いつのまにかBGAにも登場していたので、新版リメイクの話題もあって、久々に5人ベストでプレイ。
BGAのUIは、そこまで悪くはなく、遊びやすかったが、やはり、今の時代のゲームと比べると、ストレスが若干高めだし、正直、展開が地味に感じてしまう。
陣取りゲームは、どうしても、他の人と数を競い合うため、直接攻撃的な面も少なくなく、このゲームの特殊効果はなかなかにエグいものも多いため、「苦しい、つらい、誰かと争いたくない」ゲームを好む人たちからは、あまり好かれないだろうし、その理由もあって、最近のゲームに陣取りゲームって少ないのではないかとさえ思う。
タワーやシークレットディスクなどのコンポーネントも素晴らしいが、やはりこれも当時の時代の中ではという感じが強く(実際、1996年頃の7000円超えのボードゲームって、今の時代よりもずっと少なかったと思うし)、今のような豪華なボードゲームの中に混じってしまうと、やはりパンチ力に欠ける気もした。
正直、大賞ゲームや過去のゲームを掘り返すことに興味のある人でなければ、いまさら無理に遊ばなくてもいいゲームだとは思う。
悪くはないんだけど、残念ながら今の時代の流れに合わないゲーム。
ちなみにリメイクされたバージョンは、なんだかカラフルになっており、これは、このゲームのファンも多い古参たちからすれば、昔のデザインの方がよかったみたいなことを思う人もいるのではないかと思う(そんなに好きではない自分でも、違和感を感じた)。
と、ネガティブ気味に書いたが、実質、攻撃し合う陣取りゲームが嫌いでなければ、大賞作品でもあるので、ボードゲーマーなら一度はプレイしておきたいゲームではある。
- 400興味あり
- 767経験あり
- 188お気に入り
- 451持ってる
白州さんの投稿
- レビューチャレンジャーズ!:ビーチカップ8/10やっとプレイできたので、レビューしてみる。チャレンジャーズの魅...約24時間前の投稿
- レビューファイブタワーズ7/10イラストがヤバすぎて話題になったお手軽オークションゲーム。去年...8日前の投稿
- レビュークラッシュ・オブ・デッキ : イニシエーション6/10デュエルボーイのレビューをしていたら、そういえば、このゲームに...8日前の投稿
- レビューデュエルボーイ6/10アークライト・ゲーム賞2023優秀賞作品。今年、チャレンジャー...8日前の投稿
- レビューコモレビパレード5/10アークライト・ゲーム賞2023優秀賞作品。シンプルなタイル配置...8日前の投稿
- レビュービルドキャッスル6/10アークライト・ゲーム賞2023優秀賞作品。宝石の煌きみたいな拡...8日前の投稿
- レビュートーネードスプラッシュ27/10アークライト・ゲーム賞2023最優秀賞作品。競艇をテーマにした...8日前の投稿
- レビューねこカフェ5/10ボードゲームの専門家ではなく、一般人の最終投票でランキングが決...12日前の投稿
- レビューオーラム6/10エッセン新作のペア戦トリックテイキング。一応、3人で個人戦でも...13日前の投稿
- レビューツカナ諸島の小道5/10最近、拡張の日本語版が出るとかで少し話題になったので、投稿して...13日前の投稿
- レビュースカイチーム6/10エッセン新作で、すぐに日本語版が出ることでも話題になった2人用...16日前の投稿
- レビュープラネットアンノウン6/102023年ドイツ年間エキスパートゲーム大賞ノミネート&2023...16日前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューニムト:ジュニア8歳娘と6歳息子と遊びました。放課後さいころ倶楽部にも登場する人気のカ...23分前by いかっぱ(旧きゅう)
- レビュー小さな魔法使い小さな魔法使いたちが、無事に秘伝の材料を運んだりするのをお手伝いします...約1時間前by うらまこ
- レビューカリマーラ①序盤はえらく静かな感じで、中盤ごろから急に決算、決算、と動き出して収...約1時間前by カツオ
- レビューミブリンテブリン星6ボドゲ300種を所有する、ライトゲーマーの感想です。小学生2人と一...約2時間前by おとん
- レビューダイスフォージダイス面を付け替える唯一無二のプレイ感概要プレイヤーは英雄となり神の座...約3時間前by つるけら
- レビューブロック・アンド・ゲスチーム戦の連想ゲームで、両チームのリーダーはお互いに伝えたい答えを確認...約4時間前by うらまこ
- レビュー暁のナイル4/5点拡大再生産で資源やカードを集めたり建物を建てて得点を増やしてい...約4時間前by ワタル
- レビューコンセプト星8ボドゲ300種を所有する、ライトゲーマーの感想です。小学生2人と、...約5時間前by おとん
- レビューウサギとハリネズミ第一回ドイツ年間ゲーム大賞に輝いただけあって深みのある双六だと思います...約6時間前by yuk
- レビューラブレター何回やったかわからない程たくさんプレイしたゲーム。派生ゲームのラブクラ...約8時間前by くみ
- レビュー紫乃淵リライト星4ボドゲ300種を所有する、ライトゲーマーの感想です。大人2人で遊び...約8時間前by おとん
- レビューカルカソンヌ有名ゲーム。の名に恥じない楽しいゲームです。しっかり考えてプレイしない...約9時間前by くみ