- 1人~6人
- 45分~60分
- 14歳~
- 2014年~
ダンジョンファイター:大波白州さんのレビュー
6/10
世紀なるバカゲー「ダンジョンファイター」の全4拡張シリーズの2作目。
1作目の「炎」から、2作目からは多分、国内流通してない(笑)
さすがにマニアックすぎたか・・・。
拡張内容紹介
新キャラ→新能力の「赤い鳥」を使うことで、他のプレイヤーの能力を使うことができる。純粋に強い方だと思う。ただし、一度使うと、魔力(サイコロ振って能力発動しなかったときに増やすことができる。呪文を使うときにも必要)1を消費しないと再度使うことができないという縛りがあるので、そこらへんのマネジメントが必要。
気泡トークン→今回のゲキヤバ拡張の1つ。この効果を持ったモンスターの攻撃をくらうと、一定数の気泡トークンを乗せられる。この気泡トークンは、各プレイヤーがサイコロを振るたびに1個ずつ減るのだが、0になると、モンスターのHP分だけダメージをくらってしまうという鬼畜仕様。ワンモンスターキルされるレベルの強さ。
実際、プレイしたときに、途中に出てきたこのモンスターに全滅させられてしまいましたとさ(笑)
※ちなみにボスも無茶苦茶HPあるくせに、この気泡トークンを使ってきますw
マップ→特に大きな変更はなし。
拡張シリーズ恒例の呪文シリーズ→炎のときと同じだが、気泡トークンがヤバすぎてあんまり意味ない。
ハートタイル→アイテムカードで発動。敵に置いて使う。なんと、ここにサイコロが置かれると、HPが5増えるという神仕様!ただ、それ以上に気泡トークンが鬼畜すぎるのだった。
緑色の矢印つきタイル→敵に置いて使う。ここにサイコロが置かれると、強制的に矢印の方にサイコロが移動する。向きによっては有利にもなるし、不利にもなる。
エレメントダイス→小さい3つのキューブ。魔法が発動できないダイスとして扱い、一気に3つ投げて攻撃できる。まぁ強いといえば、強いが、気泡トー(ry
呪文→拡張炎と同じ呪文シリーズ。回復系が強い。全体的に水拡張は回復が多い。
波とか渦とか→立てて超えろとかくぐれとか、無理難題すぎるので、使ってません(笑)
といった感じ。
回復系が強くて頼りになるが、そんなものはくだらん!と言っているかの如く、気泡トークンがとにかく鬼畜。ダラダラと倒せない展開が続くと、一気に溺死して即ゲームオーバーとなってしまう。
そういう意味ではスリリングなゲームになってるかも。
無理バカゲーのダンジョンファイターらしさが前作の炎拡張と比べて帰ってきた感がするので、これはこれでよいが、まぁ、入れても入れなくてもどっちでもいいかなといった感じのファン拡張。
- 4興味あり
- 4経験あり
- 0お気に入り
- 5持ってる
白州さんの投稿
- レビューギャラクシートラッカー7/10ついに日本語版が出るとのことなので、思い返しながらのレビュー。...2ヶ月前の投稿
- レビューバーゲン・ハンター4/10トリックテイキングがそんなに好きではない人の評価です。アグリコ...2ヶ月前の投稿
- レビューバック・トゥ・ザ・フューチャー:ボードゲーム5/10一時期、無駄にプレミアがついてたゲーム。ちなみに自分はバック・...2ヶ月前の投稿
- レビュー新・キング・オブ・トーキョー6/10(アナログ版だと5/10)最初のキング・オブ・トーキョーが登場...3ヶ月前の投稿
- レビューファウンダーズ・オブ・グルームヘイヴン4/10おそらく、このゲームに興味を持っている人は「グルームヘイヴン」...3ヶ月前の投稿
- レビューブラッド・レイジ7/10(BGA:5/10)最近、BGAで登録されたので、久々にやって...3ヶ月前の投稿
- レビュー酔いどれ猫のブルース5/10再販される前は、5000以上の値段がつくレアカードゲームとして...3ヶ月前の投稿
- レビュー米作の刃1/10久々にルールの解読不能で遊べないゲームに出会った・・・。誰か、...4ヶ月前の投稿
- レビューダンジョンファイター:炎の意のまま7/10バカゲーの名作「ダンジョンファイター」の拡張第1弾。バカゲーに...4ヶ月前の投稿
- レビューディクシット:ミラーズ7/10ディクシット拡張の記念すべき第10弾。パッケージからもわかると...4ヶ月前の投稿
- レビューディクシット:アニバーサリー(拡張)6/10ディクシット拡張第9弾。通常のディクシットは、イラストレーター...4ヶ月前の投稿
- レビューマヤ3/102004年ドイツ年間ゲーム大賞ノミネート作品(今でいう推薦リス...7ヶ月前の投稿
会員の新しい投稿
- 戦略やコツ三戒そもそも、どういう内容があるか知っていないと想像もつかないので、ある程...1分前by オグランド(Oguland)
- レビュー三戒ボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪か...3分前by オグランド(Oguland)
- レビューウリカイ想像以上に面白かった!目的がEnjoyポイントを稼ぐことに特化されてい...13分前by ヒロ(新!ボードゲーム家族)
- レビューノーティック・マイルズミルボーンのシステムを用いたゲームは色々ある中で、海軍をテーマにしてい...約2時間前by MIFFYBX
- レビューラブレタープレミアムアリーナでプレイしてから拡張入りにハマった日本で探しても見つからずプリ...約7時間前by たつきち
- レビューエイジオブジャーニーエイジオブジャーニーは説明書だけ読んでも実際のカード効果も合わせて読ま...約10時間前by 鎌倉
- レビュー地球最後の日ゾンビ映画を体感できるゲームとして一時頻繁にプレイしていた時期がある。...約11時間前by MIFFYBX
- レビューデューン:インペリウムSF映画をテーマにしたデッキ構築+ワーカープレイスメントの中量級ゲーム...約13時間前by みなりん
- レビュードミニオン:同盟ドミニオン第14弾拡張。新要素として「好意と同盟カード」、「分割され...約14時間前by 赤い狐
- レビューオン・マーズ火星と宇宙ステーションを往復してミッション遂行を競え! ワカプレ要素...約15時間前by マツジョン
- レビューヴィクトリアン・マスターマインドビックリドッキリメカを作って世界を征服するぞ!と言うゲームです(断言)...約15時間前by HAYAMURA
- レビュー死の迷宮ガチ目のウォーゲームを得意分野としていたSPIは、同時にファンタジー/...約18時間前by MIFFYBX