- 2人~5人
- 30分前後
- 8歳~
- 2016年~
ドラスレ:魔竜の守護者(拡張)takaさんのレビュー
ドラスレの普及のためにも投稿
基本:9歳息子とその友達とプレイ。基本セット購入後10か月ほどして初めての拡張として購入。
購入動機:キャラがかっこいい。物語性が増す。※どの拡張にするか迷いに迷いました。物語性重視して決めました。
■息子の感想
まあまあ面白い。ダスクブレード強い。決戦表Aだとガンガンダメージ、そして丸のみから救われてうれしい。
■私の感想
【良点】
予想とおり物語性が増して、ゲームに深みがでる気がする。妨害要素(ダスクブレードいるところに入るとor来たらダメージ)もほどよいジレンマ(村に入れない、クエスト協力できないなど)を生み出してよい。
【気になる点】
ダスクブレードの背景がもっと知りたい。
※ドラスレ拡張全般にですが、キャラ専用ダイスを1個でよいので拡張に梱包してくれると楽しい。
■プレイ感
ジレンマ感が増す。第3勢力がでてきて、メンバー(子供同士)で協力することが増える。
- 76興味あり
- 113経験あり
- 32お気に入り
- 260持ってる
ログイン/会員登録でコメント
takaさんの投稿
- レビューバンディド【最近、異年齢の子ども達のボドゲ交流が増えて、気づきがあった。】ボード...6ヶ月前の投稿
- レビュードワスレ【バッティング&ダイスロールで戦略と運で楽しむ】サイコロジャラ...6ヶ月前の投稿
- レビューキャット・イン・ザ・ボックス【家族のうけはいまいちだけど好き。】BGAに実装されて、複数回プレイで...7ヶ月前の投稿
- レビューハーモニーズ【あまりバチバチしたくない、コンポーネント触る幸せ、考えどころもあり】...10ヶ月前の投稿
- レビューエクイノックス【もっと流通してほしいので応援レビュー】BGAでのみプレー※2024年...10ヶ月前の投稿
- レビューモダンアート私39歳、息子10歳、ボドゲしない妻、義理の弟(50代)とプレイしても...約1年前の投稿
- レビュースモールワールド・オブ・ウォークラフト【10歳+妻との3人プレイは妻がまず勝利】動機→久しぶりに陣取りほしく...2年弱前の投稿
- レビューみんなでぽんこつペイント【10歳と48歳と78歳どの年代が混ざっても楽しめます!】ファミリー向...約2年前の投稿
- レビューオリフラムⅡ 紅蓮息子と二人でやってみた。※レートは単独プレイの場合単独ではきついⅠと混...約2年前の投稿
- レビューのびのびTRPG ソード息子10 妻49とやってみた。一度ソードワールド2.5したものの、その...約2年前の投稿
- レビューロビンソン・クルーソー9歳息子と、二人無人島でサバイバル○物語で、運の要素ありながらの協力も...約2年前の投稿
- レビュースーパーカロム【手指のスキルアップから頭に刺激を。】・小学4年生男子バッチリハマりま...2年以上前の投稿
会員の新しい投稿
- レビュー宝石の煌きもうレビューの必要性なんて感じないくらい書き尽くされてるボドゲの入り口...約2時間前by ひらぽん
- レビューハイパーロボット直線的に動くロボット駒を目的の場所まで運ぶのに何手かかるかを早く当てる...約2時間前by ひらぽん
- レビューセティ:地球外知的生命体探査テラフォに近いという事前情報に対してプレイしてみるとだいだいそういう感...約2時間前by ひらぽん
- レビューゴールデンカップ「ゴールデンカップ」は、5試合と決勝戦を行う、最大6人までプレイ可能な...約2時間前by りん
- レビュースプリング・ラリーゼンマイ式の車によるレースゲームです。カードによるトリックテイキングの...約3時間前by りん
- ルール/インストミスフィット・ヒーローズ現実のルールがもはや適用されない場所、不条理の国Absurdiaへよう...約4時間前by jurong
- レビューダービーカジノスマホで遊べるボードゲームです。スマホなしでも遊べますが、その場合は誰...約4時間前by りん
- ルール/インスト鯉のぼり導入鯉のぼりの魅惑の世界へようこそ!この体験に浸りながら、日本の色とり...約6時間前by jurong
- レビュースカウト:オインク版様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...約9時間前by てう
- レビュースカウト!様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...約9時間前by てう
- レビューアグリコラワーカープレイスメントのゲームをやってみたくて、買ってみました。木製の...約10時間前by みつこちゃん
- レビューおばけキャッチ昨日開封して家族でプレイしました^ ^ホラーが大好きな自分、、おばけな...約10時間前by YEBISU