マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 1人~4人
  • 10分~15分
  • 6歳~
  • 2016年~

バンディドtakaさんのレビュー

197名
0名
0
3ヶ月前

【最近、異年齢の子ども達のボドゲ交流が増えて、気づきがあった。】


ボードゲーマー界隈では有名なこの方。ボードゲーム初心者(親・子・友人)にも、『こんなボードゲームあるんだ!」と気づいてもらえる。オールマイティさを感じてます。

というのも、表裏だけの難易度調整に加えて、難易度の調整がしやすい点に気づいたからです。

初めてボードゲームに触れるとき、対戦であれ協力であれ、勝利すると気持ちよいですよね!とはいえ、簡単するぎると「もう1回」となりにくいし、大人は少し拍子抜け。

そこで、このバンディドの難易度調整でおススメのやり方。※実際にいくつかのボードゲーム会でも有効でした。

【難易度調整の方法】

手札をオープンにする。タイミング→①最初から ②途中で ③失敗後の二回目で

です!

①:低学年や幼児の子がいるときはパズル感覚で楽しめる。(下手したら手札とか関係なくフルオープンしても楽しかった。)

②:最初はみんなの力量がわからないから、中盤を過ぎたところくらいで、みんなと相談して、手札オープンにする。(結構みんな受け入れてくれる)

③:一回失敗したあとに、「次はもっと協力してやろう!」みたいなのも。

手札を公開すると「奉行問題」が発生しがち。でもこのバンディドは、最後の方になると、だれでもいいから上手く組み合わせてくれる人を探してる。しかも、正直全部を見通すのは結構厳しい。

といった感じの使い勝手のよさを気づいてます!

なお、私の「勝負いやだからボドゲ・・・」の妻も、これなら子ども達や保護者にインストしてくれる点も、重宝ポイントです!


あと、バンディドさんの役はブダのフィギュアに担ってもらってます!

この投稿に0名がナイス!しました
ナイス!
仙人
taka
taka
シェアする
  • 167興味あり
  • 1182経験あり
  • 202お気に入り
  • 709持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

takaさんの投稿

会員の新しい投稿