- 2人~4人
- 60分~120分
- 12歳~
- 2004年~
ドゥーム:ザ・ボードゲームのっちさんのレビュー
のっちさんの投稿をシェア
マイボードゲーム登録者
- 3興味あり
- 1経験あり
- 0お気に入り
- 2持ってる
作品データ
タイトル | ドゥーム:ザ・ボードゲーム |
---|---|
原題・英題表記 | Doom: The Boardgame |
参加人数 | 2人~4人(60分~120分) |
対象年齢 | 12歳から |
発売時期 | 2004年~ |
参考価格 | 未登録 |
クレジット
ゲームデザイン | ケヴィン・ウィルソン(Kevin Wilson) |
---|---|
アートワーク | 未登録 |
関連企業/団体 | ファンタジー フライト ゲームズ(Fantasy Flight Games) |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
のっちさんの投稿
- 戦略やコツくるりんパニック・リターンズ!Loopin' Louie: Returns!【スタート位置】スタート位置に困った方、多いんじゃないでしょうか?くるりん...2日前の投稿
- レビューくるりんパニック・リターンズ!Loopin' Louie: Returns!「これはボードゲームですか?」と最初は誰でも思います。(おもちゃでしょ、と...2日前の投稿
- レビューエルグランデEl Grande陣取りゲームの古典。区切られたエリアの中で、自分のコマを一番置いた人が得点...4日前の投稿
- レビュー髑髏と薔薇 / スカルSkull & Roses4枚の厚紙でこんな熱い心理戦が楽しめるゲームがかつてあったでしょうか?(あ...10日前の投稿
- レビュー禁断の島Forbidden Island協力ゲーム「パンデミック」のデザイナー様の作品。パンデミックも勝利が難しい...15日前の投稿
- レビューQ.E.Q.E.サルでもわかる量的金融緩和政策ゲーム。難しそうな金融用語ですが、本当はとて...22日前の投稿
- レビュータイムボム:新版Time Bomb: New Edition警察VSボマー団、爆弾を解除できるか?爆弾を爆発できるか?誰が本当のことを...29日前の投稿
- レビューザ・マインドThe Mind「ガキの使い」で紹介されていたので買ってみました。正直、「これがゲームなの...約1ヶ月前の投稿
- レビューフィヨルドFjords「タイル」配置ゲームとして、カルカソンヌは有名なゲームですが、もうちょっと...約1ヶ月前の投稿
- レビューロストシティLost Cities手札から小さい数字順に出していくだけのゲーム。しかし、怖いのは一度冒険(手...約2ヶ月前の投稿
- レビューローゼンケーニッヒ / ローズキングRosenkoenig / The Rose Kingお子様やボドゲのことを知らない方でも、簡単にコマを動かせる驚くほどシンプル...約2ヶ月前の投稿
- レビューミレ・グラツィエMille Grazie貴族の通り道を予測し盗賊が襲いかかる。成功すれば盗賊は貴族から得点を奪える...2ヶ月前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューロココの仕立屋箱絵のとおり、包容力(?)を感じさせるような作品。デッキビルドとそのカード効果によりブーストされるアクション選択式...13分前by maro
- 戦略やコツDr.STONE ボードゲーム 千空と文明の灯探索時にAPを追加消費しサイコロを追加して成功率を増やす方法がありますが、この方法で成功率があがるのはサイコロの合...20分前by あっちゃん
- ルール/インストシャベリエ 家族編家族にまつわるイメージを描いた絵だけのカードですので、使い方は自由なのですが、オススメの遊び方をご紹介します。未来...24分前by 遊酔
- レビューカタン:宇宙開拓者ボードを見てもカタンらしさを感じませんが、基本ルールはカタンです。1)ダイスを振って同じ数値の惑星から資源カードを...約1時間前by 木村 麦
- ルール/インスト火星ダイスゲームの目的 火星人となり、地球のサンプルを採取するゲームの流れ ダイスはニワトリ、ウシ、ニンゲン、戦車、怪光線(...約2時間前by TJ
- ルール/インストウボンゴゲームの目的 パズルを完成させて宝石を集める準備 スコアボードを組み立てて宝石をランダムに配置する プレーヤーコマ...約3時間前by TJ
- レビューザ・ゲーム:エクストリーム極めてシンプルなルールですが、コミュニケーションを主体とした協力型ゲームなので大いに盛り上がります。基本ゲームにつ...約3時間前by あるえす
- レビュータイムライン:発明編前かなぁ、後かなぁと悩みながら、発明順に並べるゲーム。歴史嫌いで年数を覚えるのが苦手な私でもすごく楽しめます。むし...約5時間前by たまちょく
- レビューアリスと謎とくらやみの物語シャーロック・ホームズの追悼 との比較レビューです。こちらが第1弾で、ホームズが第2弾です。結論を先に言うと、良作...約10時間前by さんず
- レビュージ・シルバー・バレット先に書いておくが、結構面白い。そして、ルールもそこまで複雑ではない。ただ、説明書がとてつもなくわかりにくい上、長く...約10時間前by みなりん
- レビュー髑髏と薔薇 / スカル順番に花かドクロのカードを置いていき、タイミングを見てチャレンジ!何枚めくるか宣言!他の人は前の人以上かパスを宣言...約11時間前by 小夜風
- レビューゴーストアウト2人用。一応陣取りゲームになるのだろうか。下の写真のようにタイルを並べて、先に自分のエリアからゴーストをすべてなく...約11時間前by みなりん
誰もが面白い!というゲームではないと思います(笑)アメゲー特有のルールのザルさ加減、フィギュアをいっぱい動かす手間、多い細則等々、悪いところをあげていけばキリがありませんが、こういう「手のかかる」ゲーム好きな方はぜひ一度遊んでみて下さい。良い所と悪い所をあげてみたいと思います。
【良い所・お勧めしたい方】
◆ フィギュアがいっぱい
好んでフィギュアペイント等を実践される方はこれだけでテンションが上がるはずです。
◆ 王道のアメゲー
アメリケンなゲームを好む方、モジュラーボードを組んでいくゲームが好きな方は楽しいと思います。
◆ DOOMシリーズ好き
PCゲームからDOOMに入った方はスッと入れるはずです。
◆ 戦闘をメインにしたゲーム好き
戦闘しかありません。
【悪い所】
◆ フィギュアがいっぱい
良い所は悪い所でもあります。大量のフィギュアを一個ずつ動かす手間は結構疲れます。
◆ デーモンプレイヤーは大変な作業感を味わう
このゲームは海兵隊員vsデーモンの戦いです。海兵隊員多数に対しデーモンプレイヤーは1人。
デーモン側はシナリオを読んで聞かせ、モジュラーボードを組み立て、状況説明をし、海兵隊員と戦い
デーモン側としてのプレイと、ほぼ全部の作業を1人でこなす必要があります。
◆ 海兵隊員はヒマ
逆に海兵隊員プレイヤーはやることがなくて、スマホ弄ったりできます。
◆ ルールがザル
アメゲーにありがちな細かいところまで煮詰めていない感。アメゲー好きの方はここが好きでもあるんですが。
うちのメンバーは「法の死角」を狙ってくるので、ゲームにならない場面も多々ありました。
ローカルルールで対応可能できます。(戦略やコツに記載しました)
◆ 日本語化が必須
ここが一番高いハードルだと思います。
【お勧めしたいプレイ環境】※非公式です
3人が海兵隊員プレイヤー、1人がデーモンプレイヤー、
そしてもう1人はデーモンプレイヤーを補佐する。
ゲームマスターのようにプレイはデーモンプレイヤーにまかせて、
モジュラーボードの組み立て、シナリオの解説等々
ゲーム全般に関わる進行や煩わしいことは補佐がいると
このゲームはかなり良くなります。(計5人)
【結論】
お勧めはしません(笑)絶対。
怖いもの見たさの方、フィギュアを動かす手間を手間と感じない方、
一人でこのゲームを仕切れる!と鼻息の荒い方にはお勧めです。
悪いゲームではないんですけどね。マニア向けでしょうねぇ。