マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 3人~4人
  • 30分~60分
  • 10歳~
  • 2016年~

檀家ようがくじ「不二の会」さんの戦略やコツ

172名
0名
0
7年以上前

自分の手番のときに出来ることは2つ。

  1. お勤めサイコロ6個の目を確定する
  2. 確定した目を処理する(順番は好きでいい)


このゲームの勝利条件は、檀家総数(檀家チップ数+荘厳カード・大仏カードの檀家数)が一番多いことです。いくらお布施カードを持っていたとしても、意味はありません。しっかりと町の人々を安心させ、仏教やお寺のファンにさせられたのかどうかが大切なのです。

目指す方向性としては、いくつかあると存じます。二兎追う物は一兎も得ず・・・などと思わず、臨機応変にでございますよ。

  •   檀家チップを増やしていく

接待催しによって檀家チップを増やしていくという方法です。催し4本山旅行をすれば20チップ増えることになりますから、頑張って狙いたいところです。

  •   荘厳カードで檀家数を増やしていく

荘厳カードのなかには3種類、檀家数として扱うカードがあります。

荘厳4霊園(10人分)、荘厳3鐘楼(5人分)、荘厳2永代供養墓(5人分)です。

荘厳4の霊園と、荘厳2の永代供養墓はお布施6コスト必要となっていますから購入するまでにハードルが高いです。ただし、霊園は10人分ですし、荘厳の目を4つ出すこともなかなか難しく、他のプレイヤーが買うということもないため、しっかり狙うプレイをしていけば、購入へのハードルを越えられないこともないでしょうね。

  •   大仏護持の役目をゲーム終了までキープしておく

大仏の目を3個以上そろえた場合、大仏護持の役目を拝命することとなります。大仏護持のプレイヤーには20人の檀家さんが付いてきます!これはすごい。

大仏護持も、しっかり狙うプレイをしていけば、護持の役目を拝命することは十分可能です。ただし、いつから狙っていくか?・・・この予想が難しいと思われます。早めに大仏護持となったとしても、サラッとお役目をいただいていくプレイヤーがいるかもしれませんから。

コツ1:サイコロの目の確定の仕方

修行の目はかならず1つはないといけませんから、実質5個(以下)のサイコロをうまく配分して、お坊さんとしてのお仕事をしていかなければなりません。

お仕事の一極集中をするか、バランスを取るか・・・出た目によって臨機応変に姿を変えていく・・これこそ僧侶の姿。

わたしたちプレイヤーは、お勤めサイコロを振っては確定、のこりのダイスを振っては確定、と今回のお勤めを決めていくことになります。決めていく過程で悩むのは、お仕事内容を一極集中していくか?バランスを取っていくか?でありましょう。

ただ、基本的には一極集中を狙っていくことになるのだと思います。以下のように、同じ目のダイスが何個も重ならなければ効果が発揮されないものが多いからです。

ここでネックなのは、接待の目。確定する前に取りのぞかなければならないというルールですので、自然と自分の手番にできる方向性が決められてしまいがちです。それでも、お客様はいらっしゃるものですから、応対のほどお願い致します。

一極集中とは、3種類。荘厳カードを買う・催しカードを行う・大仏護持になる

バランスとは、1つ。お参りでお布施カードをいただく

お布施カードをいただくことができるお参りの目。お布施カードがなければ催しも荘厳もすることはできません。ありすぎても意味はないけれど、まったく無いのではお仕事ができない。そんなお布施カードはバランスよく手元にキープしていきたいものです。

コツ2:自分が勝っている状態でゲームを終わらせる方法

ちょっとしたコツとしては、【自分が勝っている状態でゲームを終わらせる方法】があるかと存じます。

このゲームの終了条件は2つ。

  • 町の人々全員が、どこかしらのお寺の檀家になっていること(銀行にある檀家チップが0)
  • 諸行無常カードすべてがオープンにされた状態で、もう一度プレイヤーのだれかが修行の目を出せなかったとき

【自分の手番のときに、わざと修行の目を取らない】ことによって諸行無常カードをめくることで、ゲームを終了へと導くことができます。

ただし、ここで注意が必要。『諸行無常カードの効果&残り枚数』によっては危険行為です。

  • 僧侶の不祥事(2枚):檀家チップが半分になる
  • 伽藍の大改修(3枚):お布施カード枚数が半分になる
  • 差し押さえ(2枚):荘厳カードを1枚場にもどす
  • お寺ブーム(2枚):お勤めサイコロの目ひとつを、荘厳か催しに変えることができる

霊園・鐘楼・永代供養墓といった荘厳カードによって檀家数を底上げしている場合や、檀家チップが半分になってしまう僧侶の不祥事だけは避けたいところ。もうすでに出きっているならば、一考の余地有りでしょう。

ただし、わざと修行しないなどとは、僧侶の姿として・・・正しくありませんが。

この投稿に0名がナイス!しました
ナイス!
皇帝
ようがくじ「不二の会」
ようがくじ「不二の会」
シェアする
  • 32興味あり
  • 55経験あり
  • 11お気に入り
  • 28持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

会員の新しい投稿