やっぱり日本語版欲しいよね。ケンビルさんから発売予定だよ!なプフィスターのキャンペーンゲーム。
4人でチャプター1(本当はシナリオ1をやるつもりだった)だけプレイ。第3章からゲームが変わるようなので、その分を差し引いて読んでもらえると嬉しい。
【どんなゲーム?】
秘密結社「クラウド」の広範囲テロによって、地球は煤や塵が空を覆い、水は枯れ、乾いた大地となった。
プレイヤーはエネルギー消費が少ない飛行船に乗り、技術開発を行い、時にはクラウド兵に支配された都市を開放するなどしてより良い生活を目指し、地球の再生を目指す。
という壮大なテーマで始まるキャンペーンゲーム。(1回こっきりのシナリオモードもある)
BGGの概要だとエンジンビルド!デッキ構築!リソース管理!と最近話題のゲームメカニズムを盛りました!という感じだが、まさにそんな感じ。
ゲームはシナリオやキャンペーンで指示されたラウンド数をプレイし、地球の再生に最も尽力した勝利点の多いプレイヤーが勝利。
1ラウンドは3つのフェーズで構成されており、各フェーズでスタートプレイヤーから順に1回ずつ行動する。
各フェーズの流れはこんな感じ
- 生産フェーズ:シナリオ(キャンペーン)で指示されたイベントを処理したり、生産活動してリソースを得る
- 移動フェーズ:飛行船を移動して都市に蔓延るクラウド兵をボコる(失敗することもある)
- アクションフェーズ:リソースを得たり開発プロジェクトカードをプレイしたり、飛行船の装備を強化したりする
生産フェーズの最初に、ナビゲーションカードという0~3が描かれた7枚のカードの2枚を引いて、数字が低い方は生産フェーズの生産力に、高い方は移動フェーズの移動力に使う。
面白いのは3のアクションフェーズで、手番プレイヤーが「リソースを得る」か「技術開発をする」を選ぶと他のプレイヤーも相乗りしてリソースを得たり、技術開発をしたりすることができる。挙動としてはプエルトリコに近く、これをプレイヤー全員が1回ずつ手番を実施して次のラウンドに進むので、1ラウンドで結構な量のリソースを得ることができる。
リソースを得る場合、4種類のリソースのどれかを択一で選択しつつ、「そのリソースがどれだけ取れるか」はカードで決まる。特殊なスリーブで「どれだけ」の部分は見えなくしており、ここだけ何故か運要素が強い。(一応、後ろの絵柄からどの資源が多く出そうかは想像ができる)
そしてターンプレイヤーはそのカードをナビゲーションカードとして獲得できる。ナビゲーションカードとしては2~4の数値を持っており、積極的に取りに行ってナヴィゲーションカードのデッキを改善したい。
ただしカード(リソース)の獲得に精を出していると、技術開発アクションによる飛行船のアップグレードや開発プロジェクトカードでの能力改善に遅れてしまうため、バランスを見極めなければならない。
生産フェーズは生産によって、移動フェーズではクラウドに支配された都市を開放することで、アクションフェーズでは技術開発(飛行船のアップグレードやによって勝利点を得られる。
3章以降はテラフォーミングよろしく植樹をするなどのアクションが追加されて勝利点を得られるようになるそうで、仲のいい友達と長い期間楽しめる作品となっている。
【感想とか】
キャンペーンゲームではシナリオカードを読み進めて目的を作りつつゲームを進めることになっているが、英語で書かれているとゲーム体験が半減してしまうのでやはり日本語版が欲しいなと思った。
おりしもケンビルさんから日本語版が年内発売予定とのことだったので、発売が待ち遠しい。
ゲームメカニズムが色々書かれているけど、基本的にはリソースマネジメント。
特に得点効率の高い飛行船のアップグレードや、常時効果をもたらして能力を増強できるプロジェクトカードのプレイにはそれぞれ鉄と水が必要であり、そしてゲームを通じてそれらを手に入れるのが極端に難しい。
しかしラウンドが進み徐々に能力が増強されていくと、飛行船の移動力も最初は「こんな遠いところ行けないだろ!」と思っていた地平の果てまで行くことができ、「こんなクラウド兵倒せないだろ!」と思っていた戦闘力を持つ相手も倒せるようになっていく。自分たちがこの期間を通じて強くなっていっていることをきちんと体感できるデザインになっている。
この成長カーブが病みつきになる感じになっており、感想を書いている今もまたやりたい意欲を掻き立てられている。
今回は初回のシナリオでプレイしたので、キャンペーンモードを終わりまでやってみたい。
問題はこのゲームを第7章までやるのは難しい(主に英語で)ところなので、日本語版が出るのを心待ちしています。
- 投稿者:
sopra
- 104興味あり
- 124経験あり
- 38お気に入り
- 149持ってる
世界観/基本テーマ | |
---|---|
ゲームの基本目的 | |
乗り物が基本テーマ |
移動に関する仕組み | |
---|---|
得点や資源等の獲得ルール | |
頻出するメカニクス | |
プレイヤーの干渉/影響アクション |
運・確率 | 12 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 16 | |
交渉・立ち回り | 0 | |
心理戦・ブラフ | 0 | |
攻防・戦闘 | 4 | |
アート・外見 | 11 |
レビュー 5件
リプレイ 0件
戦略やコツ 0件
ルール/インスト 0件
掲示板 0件
会員の新しい投稿
- レビューブロックス大学の交流会のひとつにこれを使って遊びましたが、ルールが簡単なので短時...22分前by さくたん☆
- レビューじゃんけん王者じゃんけん変則系のカードゲーム。手札消費型、グーチョキパーをずらせる特...約6時間前by kino
- レビューあの夏の囚人4時間ぐらい楽しめました。背景設定もあり、情報量は今まで遊んだものの中...約7時間前by ラッコ
- レビュー枯山水無の境地へいざ行かん。☆所感外箱の圧倒的存在感に惹かれ、プレイしました...約7時間前by かいり
- レビューマーチャンツ・オブ・ザ・ダーク・ロードファンタジー世界の商人となって商品や冒険者を運び、長い夜を乗り切ろう。...約8時間前by だいすけ
- リプレイアナクロニーずっと欲しかった「アナクロニー」。画像多めプレイ記録。 ようやく適正価...約10時間前by マツジョン
- レビューパンピンポンゲーム手札を最初に出し切るゴーアウト・手札を最初に無くした人が勝ち・これを繰...約14時間前by たつきち
- レビューハドリアヌスの長城重量級(物理)紙ペンゲーム。ソロの評価が高いということで購入。噂に違わ...約15時間前by じむや
- レビューパッチワーク9☓9マスのキルト-ボードを、いろんな形をした38枚のパッチタイルを購...約16時間前by Hide
- レビューキャット・イン・ザ・ボックスこのゲームはトリックテイキングがベースとなっていますが、カードの色は出...約17時間前by セキネ
- ルール/インストブーンレイク川をぐるぐる周回すごろく。建物や施設を増やし、進むたびにパワーアップだ...約18時間前by マツジョン
- ルール/インストリビングフォレスト神聖な森を、鬼火の侵略から守れ! ファンタジー世界のデッキ構築&バース...約20時間前by マツジョン