マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。

チャーティーChartae

レーティングの登録/分布

  • チャーティーの画像
  • チャーティーの画像

「戦略と地図作成のゲーム俳句」(箱裏キャッチコピー)

「チャーティー」ではプレイヤーたちは中世の地図製作者となって、陸担当と海担当に分かれ、互いに最新の探検による地図の完成を競います。最終的に陸と海、どちらのエリアが多くつながっているかを争い、完成時により多くつながっていた方が勝利します。

…と言ってもコンポーネントはわずか9枚のタイル。できることは山の一番上のタイルを配置するか、場に出ているタイルを時計回りに90度回転させるか。9枚のタイルが3×3に配置し終わったら即座にゲーム終了。最短8手、ちょっと捻っても15手ぐらいで1ゲームが終わります。1ゲーム10~15分といったところでしょうか。

本当にこんなのでちゃんとした戦略ゲームになるのでしょうか?

…なるのです。


クニツィア先生のしかけ

スタートタイルは左右2分割のタイルと決まっていて、水平2分割×2、斜め2分割×2、陸多め、海多め、陸に水路、海に陸橋の8枚が山札からランダムに出てきます。手番アクションが「配置」か「回転」とあれば「相手のタイルを回転させて接続を切って邪魔をしてやれ!」とすぐ思いつくのですが、次の相手手番では相手がいま出てるタイルを自由に自分の好きな位置に置くので序盤はあきらかにタイル配置の方が有利です。山の一番上のタイルを手に取った瞬間に下のタイルがあきらかにされるので、次に相手がそれを置くというのもふまえて自分は有利に敵には不利にタイルを配置していきます。

4枚目から6枚目あたりが中盤になります。このあたりで3×3のマップの制限ができるので相手の伸ばすつもりの方向を潰し、相手のエリアを四隅に追いやる配置と、接続や切断のための回転アクションが選択に入り始めます。「あとはあれとあれとあのタイルかー」と出てない残りタイルが気になってきます。

7、8、9枚目は終盤です。もうマップのおおよその形もわかり、残りタイルも3枚程度と、どこにどれをハメるのか、どこにどれが来たらマズいのかがうっすらわかり、相手と自分の現在の接続エリア数が概算できるようになります。このあたりになると「回転か配置か」という1手単位の競争になります。(中盤で大不利食らってると「あ、もうだめだ…」ともなるのですが(笑))

最終の9ピース目は担当エリアの接続数で負けていると置いた瞬間負けなので「起死回生の回転はないか!」とマップを凝視して逆転の一手を探すことになります。最大接続エリアが同数の場合、ルール上、最後に配置したプレイヤーが負けなので、泥仕合の結果「ぐわ!3エリア同士にしかならない!」で最後のタイルを置かされて負けとかステイルメイトされた気分になれます。

まったく違うものなのですが非常に「囲碁」に近いテイストがあります。双方の手なりでタイルが広がる序盤、先をみて形を作ってゆく中盤、シビアな詰め合いと「うん、なんともならん」という達観で締まる終盤のこの感じ。10分10数手程度のマイクロゲームで面白いこと作ったなあと思います。”A gaming haiku”(ゲームによる俳句)という表現にふさわしいゲームです。


テーマについて

Chartaeはラテン語で「紙の束」の意味で複数形、英語のCards(カード)でもありCharts(チャート/海図)でもあるので、『地図カルタ遊び』みたいなシャレでつけられたタイトルでしょう。

正直な話、システム的には担当してるエリアの接続を競うだけなのでノンテーマで完全なアブストラクトゲームとして出てもプレイ上の問題はないのですが、あえて「地図製作テーマ」にしたことで、「いやいや、この土地はこっちの方向が正しいのでは?」と自分たちでもよくわからない謎の地図製作者ロールプレイが捗るのはわりと楽しいです。


ティップス

・回転は時計回り90度なので、接続が切れるのに2手かかるような接続をするとやや堅固です。

・陸多め、海多めが中央に来ると周り中に接続して多めの側が有利になるので、それは阻止したいです。

・陸橋、海峡は周辺への接続数は最多なのですが分断されるので置き方が難しいです。

・斜め分割は対辺への接続がなく接続が分断されやすいので隅に配置できるといいのですが…

最も読まれているレビューを表示しました
  1. 投稿者:きままん
  • 29興味あり
  • 107経験あり
  • 10お気に入り
  • 72持ってる
テーマ/フレーバー
ゲームの基本目的
作品データ
タイトルチャーティー
原題・英題表記Chartae
参加人数2人用
プレイ時間5分~15分
対象年齢8歳から
発売時期2019年~
参考価格未登録
レーティング
レーティングを行うにはログインが必要です
10点の人0
9点の人0
8点の人1
7点の人2
6点の人9
5点の人2
4点の人0
3点の人0
2点の人0
1点の人0
プレイ感の評価
運・確率0
戦略・判断力8
交渉・立ち回り0
心理戦・ブラフ0
攻防・戦闘2
アート・外見7
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます

レビュー 1件

115名
4名
0
画像
充実
「戦略と地図作成のゲーム俳句」(箱裏キャッチコピー)「チャーティー」ではプレイヤーたちは中世の地図製作者となって、陸担当と海担当に分かれ、互いに最新の探検による地図の完成を競います。最終的に陸と海、どちらのエリアが多くつながっているかを争い、完成時により多くつながっていた方...
続きを読む(3年弱前)
勇者
きままん
きままん

リプレイ 0件

投稿を募集しています

戦略やコツ 0件

投稿を募集しています

ルール/インスト 3件

18名
0名
0
ルール・紹介動画です。
続きを読む(1年以上前)
フクハナ
フクハナ
96名
4名
0
充実
他の方やネット等でも書かれているが、多言語版は8ヶ国語のルールが添付されているのだが、おそらく日本語ルール部分の訳者は日本語ネイティブでないと思われ、ところどころ内容に翻訳ブレがあって誤読しやすいルールになっている。英語ルールを参考に誤読しやすい部分を列記する。最初に配置す...
続きを読む(3年弱前)
勇者
きままん
きままん
85名
0名
0
充実
まず、どちらが陸を担当し、どちらが海を担当するかを決める。次に、風向きマーク(羅針盤ぽいヤツ)が書かれたタイルを表向きに、二人の真ん中に置いたのち、残り8枚のタイルを山札としてよくシャッフルし、山の一番上にあるタイルのみ表向きに置く。最近旅に出た人を先手として、①好きな向き...
続きを読む(3年以上前)
大賢者
sei0217
sei0217

掲示板 0件

投稿を募集しています

会員の新しい投稿