俺たちは海賊! 皆で収容所から脱走するぞ!
初版はカルカソンヌがドイツ年間ゲーム大賞を取った2001年に、ドイツ年間ゲーム大賞にノミネートされたゲームです。
自分の海賊たちを一番早く全員脱走させ、船までたどり着かせるのが目的です。
ボードをつなげて一本道の脱走路を作ります。ボードには数種類のシンボルが描かれており、手持ちのカードをプレイすることで自分の海賊のひとりを次のシンボルまで移動させることができます。
移動先のシンボルにすでに他のコマがいる場合は、さらに次のシンボルまで一気に進むことができます。
カードを補充する際は、自分の海賊を、他のコマがいる直近のシンボルまで後退させます。
敵や味方のコマをうまく利用して一気に海賊を進めましょう。オプションでは手札や補充するカードを公開にすることで、より駆け引きができるルールもあります。
シンプルなルールのファミリーゲームとして、いままで何回か再版されています。
2017年のバージョンは続編である「カルタヘナ2」も同梱され、合わせて楽しむことができます。
上記文章の執筆にご協力くださった方
マイボードゲーム登録者
- 64興味あり
- 265経験あり
- 43お気に入り
- 184持ってる
作品データ
タイトル | カルタヘナ:新版 |
---|---|
原題・英題表記 | Cartagena: New Edition |
参加人数 | 2人~5人(30分~45分) |
対象年齢 | 8歳から |
発売時期 | 2017年~ |
参考価格 | 3,200円 |
クレジット
ゲームデザイン | レオ・コロヴィーニ(Leo Colovini) |
---|---|
アートワーク | 未登録 |
関連企業/団体 | デヴィーア(Devir)ガガゲームズ(GaGa Games)ジョーキ ウニーティ(Giochi Uniti) |
拡張/関連元 | カルタヘナ(Cartagena) |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 6件
139名が参考にしています
(2020年03月06日 12時29分)
①ちょっとずつちょっとずつ。。。じわじわ動く展開が後半一気に盛り上がる!段とばしで一気に駆け上がる尻上がりな脱出レースゲーム。②コマを進めたり、戻してカードを引いたり、序盤はルールを覚えながら進むのだが、抜きん出て先頭に立てるとちょっと優越感。結局戻ってカードを引くのだがw...
211名が参考にしています
(2019年07月09日 22時14分)
ボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪かった点の両面から紹介します!駒の移動方法に特徴がある脱獄がテーマになっている面白いボードゲームです。脱獄のさせ方はテーマ性と関係ない作りなものの、特徴的な移動方法によって起こる後ろのほうから一気にごぼう抜...
157名が参考にしています
(2019年05月13日 15時50分)
このゲームは、海賊達を全員無事に脱獄させることを目指す双六ゲームだ。17世紀に実際に起こった海賊の大脱獄劇をモチーフにしているという。プレイヤーが動かす海賊は、手札に描かれたアイテムと同じマスまで一気に移動できるという、ちょっと変わったシステム。双六系だが「スタートから一気...
226名が参考にしています
(2018年05月19日 17時17分)
一日一歩三日で三歩三歩進んで二歩さがるって感じのゲーム。ルールは簡単なので、8歳からってなってますが、うちの6歳の子でもできました。ただし、大人相手に勝てるかどーかは話は別。てゆーか、うまい人は勝つ確率がかなり高いです。だから、けっこう、頭使います。家族3人でプレイしました...
200名が参考にしています
(2017年11月05日 16時31分)
カードを出して進むシンプルなレースゲーム。ポイントは二つ。場の状況によってはワープが可能となることと、カードを引くには自分のコマをバックさせる必要があること。この二つが非常にソリッドに効いており、良質な悶絶を味わえるピュアユーロである。プレイ感は案外ウサハリに近いと感じた。...
410名が参考にしています
(2017年10月16日 04時09分)
とてもシンプルでわかりやすいルールですが、ジレンマも大きく存在するため、初心者にもとてもウケが良いゲームです。基本的には自分のターンに3アクション行い、自分のコマをどんどん前に進めていくだけのルールです。しかしながらゲームの特性上、自分のコマが一気に前へ進める環境が出来上が...
リプレイ 0件
投稿を募集しています
戦略やコツ 1件
48名が参考にしています
(2019年07月09日 22時15分)
取り残されてどうにもならなくなる駒が出来ないようにするのがポイントです!適度に後ろに残るのは、一気にごぼう抜きが出来るチャンスも生まれるのでアリです。
ルール/インスト 0件
投稿を募集しています
掲示板 0件
投稿を募集しています
会員の新しい投稿
- ルール/インストチャーティー他の方やネット等でも書かれているが、多言語版は8ヶ国語のルールが添付さ...約2時間前by きままん
- レビューイッツファイブピーエム「残業!?」「しません!」定時で上がってアフターファイブはボドゲでしょ...約6時間前by タカオ/タカあゆゲームチャンネル
- 戦略やコツ桃色飲茶娘プレイ時注意ポイント・【気力】アクション(フリーアクション)は、自分の...約7時間前by motiman
- レビューブードゥープリンストリックテイキング&チキンレースプレイ人数によって1ラウンドで...約8時間前by カシスオレンジとスクリュードライバー♂
- レビューチェスコマが大事で慎重になります。将棋に慣れてるともどかしい。児童にはチェス...約9時間前by ろくろく双六
- レビューボルカルス人間数人VS怪獣になりますがバランスが取れていると思います。ただ、何回...約9時間前by フワ@ボドゲ仲間欲しい
- レビューライズオブザメトロ毎回変わる駅間を繋ぐ路線図をみんなで作る作品。駅の位置は毎回変わるので...約9時間前by kanamatan
- レビュー天下鳴動最後に遊んだのは「天下鳴動」です。ダイスを使った陣取りです。ダイスの分...約9時間前by 七盤のハム太郎
- レビューオセロ / リバーシ暇な時一番多くプレーしてます。約9時間前by ろくろく双六
- レビューキャットインザボックスCat in the boxです。陣取り要素のある、スートを宣言して遊...約10時間前by 七盤のハム太郎
- レビューみんなで本をもちよって「みんなで本をもちよって」は、本の文章の一部を切り取って遊ぶ「たった今...約10時間前by 七盤のハム太郎
- レビューラーRE:ALLの壁ゲーから「RA」を遊びました。一回のオークションで、一...約10時間前by 七盤のハム太郎