- 2人~4人
- 45分前後
- 10歳~
- 2001年~
ビッグ・ショット9件のレビュー
星9ボドゲ300種を所有する、ライトゲーマーの感想です。ボードゲーム会にて、4人で遊びました。2024年8月(更新)【どんなゲーム?】プレイヤー駒のバッティング要素をコントロールしながら、プロットの最多数でエリアを獲得する陣取りゲームです。(文章にすると分かりにくい、、、)...
ルールは簡単だけどなかなかに頭を使う競りゲーム。どうしても欲しいor渡したくないキューブにどこまで粘るか。競りの掛け合いが楽しい。借金の利子がなかなかにシビアで借りすぎるとはさんしてしまう。シンプルながらに不動産の世界観がしっかりゲームに反映されている良いゲーム。
あまやどりで、3人でプレイした感想です。ハゲタカのえじきやドメモ、ツイクスト、チャオチャオ、ベニス・コレクションなどをデザインした故アレックス・ランドルフによる、エリアマジョリティと競りがミックスされた不動産を取得し、1番点数の高いプレイヤーが勝利するゲームです。ルール等は...
簡素な見た目ながら戦略がないとまず勝てないシビアなボードゲーム。駒の初期配置、サイコロの出目、競りの駆け引き、相手のプレイスタイル、様々な要素を乗り越えて勝ちに繋がっていきます。土地を購入するために競りに参加しますが、そもそも手持ちの金を増やす方法が借金のみのため、自身の財...
軽くて戦略もあってコミュニケーションも結構生まれる良作。利子が複利的に厳しくなるので、借金して返しきれず破産する人が毎回のように出てくるのが面白い。
ボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪かった点の両面から紹介します!ビッグショットは、巨匠アレックス・ランドルフの名作の1つで、競りとエリアでの最大数獲得を目指すいわゆるエリアマジョリティシステムが混ざった面白いボードゲームです!複数の人が最大...
アレックス・ランドルフが2001年にリリースした、不動産売買をテーマにしたシビアな競りゲームの傑作です。(『ハゲタカの餌食』『ザーガランド』で有名)しばらく流通が無く、幻の傑作と言われていたものが、デザインを一新し、日本語版としてEngamesから発売されました。(テキスト...
収入とは借金のことだ(困惑) 勝利点(金)でキューブを競りして、そのコマを土地に配置していきマジョリティ争いして得点を稼いでいきます。準備としてはボードの上に各プレイヤーのキューブを4つごとに置きます。ボードには土地それぞれに数字が記載されていて、周りにキューブを置くとこが...
8/10レアゲーだったが、最近かっこよくなってリメイクされた話題のボードゲーム。ボードには得点となる街が広がっていて、自分のキューブを置いていき、ゲーム終了時に各場所において、一番自分の色のキューブを置いていれば、そこの得点をゲットできるシンプルなルール。しかし、このキュー...
会員の新しい投稿
- レビューボーナンザ 25周年版ルールが単純なので、年中児でもギリギリ遊べてました。「それ、こうするく...約1時間前by プーさん
- レビューリバイブ個人的総合評価【80点】 ...約1時間前by has
- レビューアールライバルズ個人的総合評価【63点】 ...約2時間前by has
- レビューファラウェイ個人的総合評価【72点】 ...約2時間前by has
- レビューアップルジャック様々な種類のリンゴタイルを自分のボードに配置し、収穫時にハチミツ(お金...約3時間前by りん
- レビューリトルタウンビルダーズ様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...約6時間前by てう
- レビューイッツアワンダフルワールドソロプレイのルール備忘を兼ねたレビューになります。⚪︎ソロプレイの準備...約8時間前by st
- レビューデスゲームカード:デュエルカイジのジャンケンを思い出す。ラウンドは8なのにカードはグーチョキパー...約9時間前by chiyomaru1623
- レビュー顔のないアリスマーダーミステリーに興味がありますが、人を集めるのがハードルが高いのと...約9時間前by K
- レビューチャリダイス「あなたに慈善の心はありますか?」と、問いかけられたダイスゲームだがゲ...約10時間前by うらまこ
- レビューチキン!ゲーム中に「チキン!」「おい!チキン!」「チキン野郎!」と和やかにチキ...約16時間前by うらまこ
- ルール/インストくっつくパンツかムカつくパンツか※説明書には記載していませんが、最初に参加者全員で「くっつくパンツかム...約22時間前by MerryTree BoardGameBar