- 2人~4人
- 30分~45分
- 14歳~
- 2020年~
アトリエ 〜巨匠たちのスタジオ〜tiwaさんのレビュー
プレイヤーたちは19世紀の有力な画家の一人となり、弟子たちに指示を出し、絵の具を調達し、パトロンを獲得し、傑作を描き上げます。勝敗は描き上げた作品と獲得したパトロン、巨匠マーカー(最初に条件を満たしたプレイヤーが貰える)の合計点で決まります。
描き上げた作品として獲得する作品カードは実際の名画が使われていて、作者や作品名、所蔵美術館の情報が記載されています。有名なものから知らないものまで40枚あって見ていて楽しめます。手持ちコマを置くためのパレットや絵筆を持ったデザインの弟子コマなど内容物も可愛らしいです。
ただ、ゲーム自体はラウンド毎の行動が完全にダイスの目で決まってしまうので、やりたいことが何もできずにゲーム終了ということも少なくありません。作品カードの制作(獲得)にはそれぞれ4色から決まった数の絵の具が必要になるのですが、絵の具の獲得の為には6の目を出して絵の具そのものを入手するか、1から4までの目をタイミング良くだして調合作業をしなければなりません。そうして手に入れた絵の具を使用して作品カードを獲得するには5の目を出さなければなりません。救済策として発想トークンというものもあるのですが、運の悪さを何とかできるほどの効果はないです。
各ラウンドでプレイヤーは4つづつダイスを振れるので色々出来そうに思うのですが、絵の具の調合作業が他プレイヤーとの競りの要素を含んでいたり、終了条件の「だれかが☆のついた作品カードを3枚制作」がダイス次第ではあっさり達成されてしまうので、点にならない絵の具を抱えたままゲーム終了も珍しくありません。
追記:カードに書いてある効果が解りにくく、効果が適用されるかの判断に困ることが多いです。その為、勝っても負けても釈然としない・・・というのが一番の問題でしょうか。
2人プレイしか経験が無いので、最大の4人プレイでのレビューを見てみたいです。
- 81興味あり
- 221経験あり
- 23お気に入り
- 166持ってる
会員の新しい投稿
- レビュースコヴィル:第2版唐辛子フェスティバル開催! カラフルな唐辛子を畑に植え、収穫し、調理...約1時間前by マツジョン@matz_jon
- レビューリバー・オブ・ゴールド黄金に輝く川を下り、商品を顧客に届けよう。拠点を築き、影響力を高める...約1時間前by マツジョン@matz_jon
- レビューエイダの夢世界最初のプログラム著者と呼ばれるエイダ・ラブレス氏。架空の19世紀...約1時間前by マツジョン@matz_jon
- ルール/インスト伝説のオブシディアンデュエルゲームをより遊びやすくするハウスルールなどをいくつかご紹介します。①【...約4時間前by 勇者アッキー
- レビューフィンスパン【疑問に思いやすい点を整理】・ボードに描かれている餌魚に、卵を置くこと...約5時間前by Jumpei Oota
- レビューモルック ミニチュアそのまんまモルックのミニチュアサイズです、この上のサイズでミニもありま...約6時間前by YEBISU
- レビュースカウト!これはドイツ年間ゲーム大賞の最終3つノミネートされだ秀作。配られたカー...約6時間前by m1114toy
- レビューちんあなごっこ誕生日にもらったゲーム。チンアナゴを多く集めた人が勝ちで絵がかわあい。...約7時間前by m1114toy
- レビューボーナンザ最初やったときは手札を変えられないとか、取ってきたカードも左に入れるな...約7時間前by m1114toy
- レビューインディゴ宝石の行方を巡る駆け引きがアツい「インディゴ」■ 筆者の基本スタイル ...約11時間前by R
- レビューラブレターレビュー:心理戦と読み合いの妙ラブレターの最大の魅力は、たった1枚の手...約14時間前by Jampopoノブ
- ルール/インストラブレタールールと世界観:シンプルなのに奥深いラブレターの世界観は、「姫に恋する...約14時間前by Jampopoノブ